[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 962
タイトル いつものつまらない近況とか
投稿日 : 2016/04/26(Tue) 23:37:28
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございまっす〜
…ぼちぼち何か更新しないとサイトがネットの海に沈みそうな管理人です(汗

で、今回もいつもながら適当な近況、と言いますかネタを集めたので…
いつものごとく適当に羅列してみます(笑
あ、定番ですがまずは下の写真をご覧下さいな。


まず左上なんですが、これ私の愛用しているトルクレンチなんですよ。
高めのトルクを掛けるブツなのですが、これが先日車のホイールナットを
締め付けてたらいきなり「ガキン!」と音がしつつつんのめってしまいまして(汗

何事か、と思ってトルクレンチ見ると…ラチェット機構のコマ部分で一箇所だけ
力が掛からず空回りする部分が出てしまったんですね。

あーこれはやっちまったな、と思いつつさくっとヘッドをばらしてみると案の定、
ラチェットギヤの一つの「山」が半分くらい飛んでしまってました_| ̄|○

写真真ん中の光ってるところがソレなのですが、よく見ると他にも2つ位
山のカドが欠けてる所があるという衝撃の事実が発覚しました(泣

とはいえ、これももうかなり長い事使っているので多少はしょうがないか、と
思いつつ掃除して組み直し事なきを得ましたよ。
…一つ位山が無くてもそこを回避して使えばちゃんと使えるので(爆


次は右上、これまた工具ネタなんですがこっちも破壊系になります_| ̄|○
これまた私が古くから使っているワイヤーツイスターなんですが。

見たまんま、何故かワイヤーツイスターの「握り」の部分が根元からぽっきりと
折れてしまい何の役にも立たなくなった、という悲惨な状況になりました(泣

…何故にワイヤーしか摘まないのにこんなトコ折れるんだ?と思いますが、
これって別に激安品でもありませんし、そんな輸入品とか無かった時代に結構
お高い値段で購入したものなのですが、さすがに「経年劣化」としてはちと
納得の行かないぶっ壊れ方になった、という。

しっかし久々にプライヤーを用いてワイヤーを捻ってロックしてると無茶苦茶
手間に感じるのでさっさと安物を購入しないと発狂しますねコレってば(汗



そして左下、これは何の変哲も無いAF18系エンジンなんですが。
古い知人がですね、地元スプリントレースのAJ香川の新設クラス、GP7に
エントリーを考えてまして、それに使うエンジンなんですよ。

とはいっても、車体はAF25Dio-SRというかなりの希少車を用意していまして、
レギューレーション上では何もいじくれませんし、草レースに多大なコストも
かけられないので、ジャンクエンジンをいくつか用意し、シリンダーとか
ピストンとか駆動系パーツとか、そのあたりを吟味選別して組みなおす、と
いった面白い方向性になってます(笑

が、このエンジンは小径駆動系タイプなので駆動系をあれこれしてもまず
良好なフィーリングは得られませんし、とりあえず60km/hがスムーズに出れば
OK、といういたって普通の方向性としてますね。
(CDIだけはAF27流用品ですが)

…オーナーの意向で、最初からそんなにぎっちぎちにやっても草レースの
意義が薄いだろう、といった方向性もあるので、最低限度のパーツ交換等で
済ませてしまいましたが、それでも漏れのあるクランクオイルシールやら、
ゴムが千切れて半分無くなっているリヤサスブッシュ等は交換しないと
どうにもなりませんでしたが。

もはやライブDio系でも中古エンジンの載せ換えなんてアテにならないにも
程があるのに、AF25なんて何の信頼も出来ませんから中身にはそれなりに
気を遣ってシリンダーの減り具合やリングの磨耗を計測して組みましたよ。
オイルポンプも吐出はありますが元から信頼せず半混合ですしね。

別にエンジンや駆動径の磨耗パーツが純正品で出ない訳ではありませんが、
あるものでなんとかする、といった草レースに挑む方向性としてはかなり
素敵なスタンスなので、個人的にも目一杯応援して行きたいですよ。

ベースマシンがAF25Dio-SR、というのも個人的にはかなりツボなので(笑


最後に右下ですが、これまた先日知人の10インチタイヤの交換を依頼されて
さくっと交換したのですが…
その時に取り外したタイヤの「側面」ですね(汗

これ、すでに真ん中はワイヤーが出ていて走行中にパンクしたとの事なので
タイヤそのものは限界突破していましたが、スリップサインが出ているだけの
フロントタイヤですら、この写真と同じ様にサイドウォールに亀裂が大量に入り
とんでもなくデンジャラスな事になっていましたよ。

走行距離は不明ですが、タイヤとしては2年弱しか使っていないのにこれだけ
側面劣化が出る、というのはかなり恐ろしいですねえ…

これ、最近流行の激安タイヤなんですが私はこれを入れる時に止めたにも
関わらず、安さにつられてまた新たに同じタイヤを入れる、という事だったので
もうどうなっても私は知りません、と割り切っていますけれどね。

せめてもう少しお金出して国産のタイヤにしよう、と私は思うんですけれども、
一度痛い目を見たら分かるんじゃないかな、という事でひとつ(汗

あ、一応これがどこのタイヤなのかは「明記」はしません、という事で(爆


とまあ、いつもながら大した事無いネタをひり出しましたが、
いつぞやの走行動画、もちっとで編集出来るのでそれは近日中に更新が
出来ると思いますんでよろしくです(汗
管理人でした〜


記事No 961
タイトル Re^8:ピンアサイン画像ありがとうございます
投稿日 : 2016/04/26(Tue) 23:35:46
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさんお久しぶりでございます〜
…相変わらずの管理人ですがHP自体の更新履歴が8ヶ月前になっている
気もしてるのは気のせいで(略


> この3週間程、相変わらずノンビリとスーパーディオ2号機を
> 走らせながら手当しておりますが、だいぶ元気になったので
> 出品者にも聞かせてやろうと思ったり思わなかったり(笑)
>
> リミッターはとても精神衛生上宜しくないので(笑)カプラー共々
> GK8と言うか素ディオCDIに入れ換えました。…何か感触通り
> ZXのが劣化していた様でアイドリングから元気になりました^^

例の2号機は快調に走っているみたいですね〜
そこまで有効活用であれば出品者さんも本望なのでは、と思ったり。
もはやその年式の車両だとレストアと同義ですが、それでも触っていじって
楽しんでいける、というのはホント「名車」の証拠かなと。

…回転数リミッターに関しては撤去が基本だと思いますが、純正CDI同士を
交換して差が出た、となればさすがに経年劣化が出ていますね_| ̄|○
たまにはそういう事もありますがそれもまた一興です(笑


> ふと、食わず嫌いをせずに「デイトナの青箱」でも入れてみるか?
> とも思ったのですが、どうにもメリットが見出せず実現に至らず(笑)
>
> んでまたふと「ライブディオの赤箱」使ってみる良い機会…。
> とも思ったのですが、何もワザワザDC電源引っ張ってまで、
> メリット殺す必要は無いかな?とか思ってみたりして結局は
> 何もしないteketekeです(笑)

ライブDio系CDIでもDC入力を行ってやれば齟齬無く動きはしますが、正直
AF27系CDIで回転数リミッターが無い+ノーマル風エンジンであればほとんど
差は出ないので(汗

…デジタルのパワーアドバンスは、ノーマルエンジンのパワーバンドの
あたりであれば無理矢理進角でパワーを稼げはしますが、それ以上が
不安定なので私はあまり万人向けではない…っていつも言ってますねコレ。

正直、AF28系であればAF27の流用CDIと、ピックアップ加工進角でそこまで
問題が出る事はよほどのハイチューンでなければありえませんし、無駄に
社外CDIをありがたがっても「性能、特性的」にはメリットが無い、というのは
おっしゃるとーりなんですよね。


> ウチには結局2個も縦ZX・CDIが有るのですが誰か要らない?(爆)

某オクに出しておけばその内ハケるとは思いますが、流用CDIがそれなりに
浸透してしまった今の時代ではアイテム的価値を見出せる方にしか需要が
無い気もしますねえ。

このあたりももはや子供騙しは通じない時代、という事で割り切る
方向性が宜しいかと、というか私はそうしてます(爆
…流用CDIの情報とかを推進したのはおめーじゃないか、というのは(略


> デジタコは、2千円位の安物使ってみようかとも思いましたが、
> 表示は腕時計並みで電池は嵌め殺しで結局は面倒な臭いが
> プンプンしてる類が多いのですが、一度くらい買ってみましょうか?w
>
> 結局デイトナの同じ品物「アクアプローバEZレブメーター」買いました。
> それで、4年前と内容物も同じだったのですが、付属の配線で事足りる…。
> 取り付け時間も30分…いやぁ年月と言うか「慣れ」って凄いですね(笑)

タコメーターはデイトナの防水タイプを再購入されたのですね。
機能が色々あるのはさすがデイトナ、といった所かと思いますよ。

んが、安物はいくらスクーター用途とは言っても、表示レスポンスがかなり
悪い物があるので「しっかりした物」を使った事がある方だとちょっと
不満も出る可能性がありますが、一応そのあたりが「お値段なり」といった
所でしょうね〜


> …と言うよりも、スーパーディオの整備性がすこぶる良いのかと…。
> 何をするにも、面倒なところが無い車体だなぁとツクヅク思います。
>
> CDIについては「ライブは前にCDIが在っていいな」と思いましたがw

AF27&28系の整備性は本当に良好だと今でも思いますねえ。
前モデルのAF18&25も悪くは無いのですが、私も個人的にはAF27&28車体が
2st50ccスクーターの中では一番の整備性だ、と感じておりますです。

CDIだけはさすがに交換の手間を鑑みるとライブDio系にはかないませんが、
とっかえひっかえするにはメットインの中にCDIを移設するとか…
私、自分で昔乗ってたスーパーDioは右サイドモールを外すとギリギリCDIが
取り出せるところにマウントしてみて色々交換してたりしましたね。


> タコメーターが付いたところで、いつものレビューを…。
>
> クラッチイン 4200rpm
> クラッチミート 5600rpm
> 変速回転数 6800rpm(劣化中古純正プーリー)
> 平地伸び切り8600rpm(メーター読みkm/hの下)
> ドーピング坂 9600rpm(メーター下に張り付き)

ふむふむ、これまた今では貴重なノーマルAF28Dio-ZXのデータですね。
個人的にもいろいろな意味でありがたいですが、おおむね問題の無い
数値になっていると思われますよ〜

で、平地での最大変速後の延びきりで8600rpmはともかくとしても、下り坂
参考記録でそこまでいけるのは結構、いやかなり良い状態かなとも。

…仮にクランクシャフトがひん曲がっていたりするとオーバーレブ領域では
かなりの振動が出たりしてMAX回転数もそんなに行かない物なので。

オーバーレブ域をあまり気にしてもメリットは無いのですが、エンジンと
言いますか腰下の状態判断にはひとつの目安となる、という事だったり。


> …と普通に走ってるスーパーディオ2号機でございます。
>
> AF28SR三郎は、玄関エントランスとは反対側のテラス?
> へと移動する事にしました。…少しお休みです。
>
> 何も捨てなくていいから、とのお許しは頂いているのと、
> 2台玄関先に在るのは奥さま的には苦しい様で(泣
>
> 逆に言うと、三郎には「盆栽」と言う要素が(以下略)

三郎さんの方は保管、と言いますか盆栽として維持される事になった様で
何よりですよ。
…盆栽、これってば眺めて楽しむという方向性ももちろんアリですし、
ノーマル風味を眺めて楽しい、というのもそれはそれで自分にしか
分からない趣味ですから素敵です。

かくいう私もボロですがAF28Dio-ZXを1台形のある状態では持っては
いますが、たまにはカバーはぐって見てたりするのは秘密で(以下略


> いつもながら、さしたるトピックが無いteketekeですが、
> CDIピンアサインの画像をアップさせて頂きました。
> 多少は居るであろう「新しい縦ディオZXオーナー」が
> 参考になれば宜しいかとw

そして最後に、これまた分かりやすいCDIピンアサイン画像ありがとうございます。
こういうのってしっかりと図示しているととても分かりやすいのですが、実際
それをやってくれる方、というのは意外と少ないものですから_| ̄|○

…かくいう私もこれに関してはサイト内に記載はありませんが、ここに記して
頂ける事によって、私がサーバーを閉じない限りはずっと残り続けるので
どなたかの為になる事を祈っておりますです。

はるか昔にはメイン掲示板でUPして頂いた方もおられたのですが、現在となっては
以前のレンタル掲示板が消滅しているのでデータが無い、という(泣


ではでは、いつもながらの雑談となりましたが今回はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 960
タイトル Re^7:AF28・ZX…その後
投稿日 : 2016/04/24(Sun) 17:25:28
投稿者 teketeke
参照先
ねぎのリーダーさま

部品やら工具を整理していたら「あら?こんなの持ってた?」
がアレコレ有って得した気分のteketekeでございます^^;

この3週間程、相変わらずノンビリとスーパーディオ2号機を
走らせながら手当しておりますが、だいぶ元気になったので
出品者にも聞かせてやろうと思ったり思わなかったり(笑)

リミッターはとても精神衛生上宜しくないので(笑)カプラー共々
GK8と言うか素ディオCDIに入れ換えました。…何か感触通り
ZXのが劣化していた様でアイドリングから元気になりました^^

ふと、食わず嫌いをせずに「デイトナの青箱」でも入れてみるか?
とも思ったのですが、どうにもメリットが見出せず実現に至らず(笑)

んでまたふと「ライブディオの赤箱」使ってみる良い機会…。
とも思ったのですが、何もワザワザDC電源引っ張ってまで、
メリット殺す必要は無いかな?とか思ってみたりして結局は
何もしないteketekeです(笑)

ウチには結局2個も縦ZX・CDIが有るのですが誰か要らない?(爆)


デジタコは、2千円位の安物使ってみようかとも思いましたが、
表示は腕時計並みで電池は嵌め殺しで結局は面倒な臭いが
プンプンしてる類が多いのですが、一度くらい買ってみましょうか?w

結局デイトナの同じ品物「アクアプローバEZレブメーター」買いました。
それで、4年前と内容物も同じだったのですが、付属の配線で事足りる…。
取り付け時間も30分…いやぁ年月と言うか「慣れ」って凄いですね(笑)

…と言うよりも、スーパーディオの整備性がすこぶる良いのかと…。
何をするにも、面倒なところが無い車体だなぁとツクヅク思います。

CDIについては「ライブは前にCDIが在っていいな」と思いましたがw

タコメーターが付いたところで、いつものレビューを…。

クラッチイン 4200rpm
クラッチミート 5600rpm
変速回転数 6800rpm(劣化中古純正プーリー)
平地伸び切り8600rpm(メーター読みkm/hの下)
ドーピング坂 9600rpm(メーター下に張り付き)

…と普通に走ってるスーパーディオ2号機でございます。

AF28SR三郎は、玄関エントランスとは反対側のテラス?
へと移動する事にしました。…少しお休みです。

何も捨てなくていいから、とのお許しは頂いているのと、
2台玄関先に在るのは奥さま的には苦しい様で(泣

逆に言うと、三郎には「盆栽」と言う要素が(以下略)

いつもながら、さしたるトピックが無いteketekeですが、
CDIピンアサインの画像をアップさせて頂きました。
多少は居るであろう「新しい縦ディオZXオーナー」が
参考になれば宜しいかとw

またくだらない私信の様になってすみません^^;


記事No 954
タイトル Re: AJ香川ミニバイクフェスティバル第1戦終了〜
投稿日 : 2016/03/31(Thu) 08:06:09
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
先日はお天気にも恵まれ無事レース終えた管理人です。


と、今年度の地元スプリントの開幕戦となるAJ香川ミニバイクフェスティバル、
昼から雨っぽい予報でしたが珍しくそれを覆し、一滴も降らないという見事な
レース日となりましたよ〜

今年からはノーマルスクーターであるFNマシンを投入し、クラス的にはマシンの
差が激しくなってしまうS-Bクラス(旧S-N)に参戦しますが、チームメイト数名と
岡山からの2名の方の参加等もあり、蓋を開ければエントラント14台の半数が
スクーターというかなり嬉しい状態になりました。

もちろん全車が規則統一のFNマシンではありませんが、それでもこれだけの数の
スクーターで地元スプリントを戦うというのはかなり久々になりまして、
まだまだ自分がFNマシンを取り戻していないにも関わらずスタート前から結構
わくわくしてたのは内緒で(略


で、レースの方はいつも通り最後尾からの予選スタートでしたが、さすがに
FNマシンのパワーではスタートダッシュはいかんともしがたく、下位に沈みそうに
なりはしましたがそこはなんとかねじ込んで行き、転倒車もあった点にも助けられ
6番手までジャンプアップして予選を終える事が出来ました。

が…残念なのが今年から復帰のチームメイトみち男君が、予選開始直後の
ストレートでMT車に引っ掛けられ宙を舞ってしまい、おもくそ吹っ飛んで
マスターシリンダー部を破損しリタイヤする事になりまして(泣

速度差のあるクラスだとこういうのはどうしても起こりがちなのですが、
FNマシンを新たに用意しての復帰戦にてのリタイヤというのは少々悲しい
点があったのは事実です_| ̄|○


そして決勝は3列目からのスタートになりますが、スクーター連中の中では
小型軽量はぶしょうN氏に先行を許すも、なんとか中盤集団にねじ込むと直前に
多少改造してあるJOGを駆るN氏の旧友、N原氏が居てこの方をかわすのに少し
手間取ってしまいまして。

リモコンJOG+チャンバーその他のチューン車の為立ち上がりやストレートで
がつんと抜き返されてしまうので、ストレートエンドの2コーナーでさくっと
インにねじ込んだ後、インフィールドで引き離しておきマシン差を生かせない
状況を作り、さらに先行するNSR50を追いかけます。

ちなみに真後ろには同じくライブDioのFNマシンを駆る岡山からの参戦者、
「悶絶とりっきい」氏が迫っているので後ろもかなり気にしながらの
走行になりましたがなんとか前に出られました(汗

で、NSR50の方はいつもS-Nクラスに出られてる方ですがまだそんなに経験が
無いっぽい方なので、インフィールドでは詰めますがさすがにSP12相手では
ノーマルスクーターだと気が遠くなる程の性能差があり…諦めずじわじわと
詰めて行くと、プレッシャーからなのかミスをされたのでそこにつけこみ、
強引ではありましたが一気に4コーナーでインにねじ込み、そのまま全力で
引き離しにかかり、さらに前に見えている範囲にいるJOGのN氏を追いかけます。

が、このあたりで15周を走破し無念のタイムアウトとなり、結果的には
6位でゴールという結果になりました。

後で聞くとN氏、後ろに私が見えていたので最後の方はマジで引き離しに
かかった、という事なので距離感が全く開きも詰まりもせず同一間隔での
ゴールだった、というのがなんとなく悔しいですね(笑


そして他のチームメイトKDS君、昨年までは改造ライブを駆っていましたが
今年から未経験のFNマシンとしてライブDioを作成しまして…さすがにまだ
不慣れながら今回はスクーター3台でのバトルを楽しんでいたので、かなり
良い経験になった事でしょう。

岡山のとりっきい氏も、普段ジムカーナをやっておられる為かインフィールドの
コーナーさばきは正直かなわない、と感じていたので高速コースの利を生かし
なんとか先行出来たのは心底ほっとしましたが、また一緒に走りたいですよ。
お仲間の方もFN-JOGでの参加でしたしコースとレースを気に入って頂ければ
また一緒に楽しめるかなとも。

…ちなみに余談ですがN氏に関してはいつものFP-JOGのエアクリとマフラーを
ノーマルに戻しただけのエセFNマシンなので、他にFNマシンの作成も行って
しまいたいところです(爆


とまあ、レースの顛末はざっとこんなところですがYoutubeに動画がUPされて
いるので興味のある方はまたご覧下さいな。

後、新設のGP7クラスですが、今回は4台のエントリーがあったものの諸事情で
出走2台でGP5と混走となってしまいましたが、Gダッシュを駆るさぶろう氏、
混走とはいえダントツのトップで周回され見事優勝されました。

Gダッシュとなればさすがにノーマルスクーターとしての戦闘力は今の時代では
高くはありませんが、GP5クラスのマシンと比べるとさすがに比較にならない位
「走れる」マシンではある、というのはかなり面白く拝見しましたよ。

このクラス、私の古い知人も何名か興味を抱いて参加表明してくれてるので
今後に期待ですね。


そして最後に、今回はエキシビジョンの模擬レースとしてスクーターのみの
7周レース、というのをレース終了後に行ったのですが。
これまた他にMT車がいないとそれなりに楽しく、結果的にはN氏の独走を許して
しまって私は2位だったのですが、同一列からのスタートだと軽量のN氏+JOGの
発進加速力にはどうあってもチギられる、というのもかなり久々に体感して
しまったのも昔を思い出す良い経験となりましたよ〜

なお、レース後のフリー走行枠にて久々にN氏と絡み、多少ペースを落とした
走りにてバトルの練習をしたりもしたのでそっちも面白かったです(笑
これは車載カメラがあったのでまたそのうち動画UPしますね。


さてさて、こんな感じで天候にも恵まれ、久々に真っ当に走らせた我がFN仕様
ライブDio-ZXに関してもそれなりの満足出来る性能を出せたのでなかなか良き
レースとなりました、という事で。
…ちなみに10年ぶり位に「決勝用プーリー」を使ったのは秘密です(笑

ではではいつもながら適当レポートですが今回はこの辺りで失礼します。
管理人でした〜



P・S
下の写真、この混み具合だとFNマシンバトルって感じがして素敵かなと
思ったりしますが、やはりこういうのは良いものですね〜


記事No 953
タイトル Re^5: こちらこそ遅くなりまして
投稿日 : 2016/03/31(Thu) 08:04:28
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさん毎度でございまっす〜
…先日のレースのせいでまだ筋肉痛残ってる管理人です(汗
では今日もいつものアレをば(笑


> あんまり状況は動いてません(爆)
> あれから、キャブに刺さってる燃料ホースからガソリンが
> ダダ漏れした挙げ句メインジェットにゴミ詰まった事件や
> セルのギアが遊びだしてチンチンうるさかった事件などは
> ありましたが、600km程走った時点では安定してます。

なるほど…お手本の様な経年劣化トラブルですね_| ̄|○
燃料ホース等はゴムですから年月によって経年劣化しますし、ずーっと
長い間そこに刺さってた物を一度外すと、よほど上手い事同じポジション&
向きでくっつけないと完璧なシーリングにはなりませんからねえ。

私も先日、自分のFNライブDioをメンテしてて思ったのですが、放置が長いと
ゴム系パーツの劣化はかなり促進されるというのを改めて実感しましたよ(汗


> ただ…リミッターの感覚は馴れませんね。
>
> んで、GK8CDIを使う為に…AF27ハーネス買いました(笑)
> カプラー欲しかったので…100円だったので^^;

なるほど、GK8のCDIが100円ならお得感満載ですねえ〜
と言いますか、点火時期が同じで良いならAF18系AC点火車にはそれ以外の
選択肢を用いるのはある意味無駄とも言えますんで(汗


> ライブキャブPB2EAAもまた買っちゃいました。
>
> そうそう、三郎SRの沈黙と同時にデイトナのデジタコが
> お亡くなりになっていたので、今日注文したとこです。
>
> 結果、まだ何も変わってません(笑)

新しいパーツが必要になるのはある意味良い事ですし、それなりに投資を
行って行けるのならそれは愛着と楽しさの証明にもなっているかなとも。


> 2号機も既に630km程、走らせてますので、
> 改めて過走行気味を実感している次第です。
>
> 1週間程、そんなに走らせなかったのですが、
> 来月は月間750kmとかのペースな気もします…。
> 以前お話しした通勤経路にまた戻ったので、
> 調子を診るには最適ですが^^;

なるほど、いつもながらかなりの距離を乗られているのですね。
それだけ走らせていれば調子が悪くともすぐに気づくと思いますし、あまりに
走らせなさすぎるのも逆に難しい面も出てくる、というのも乗り物の面白い
所かな、と私は感じていたりしますね〜


> はい。これは自走引き取り時に確かめました。
> GR2を1缶持参し、そのつもりで注ぎ口際まで
> なみなみと入れてからのスタートだったので、
> 確認できました^^
>
> 今日現在も、いい具合に減ってます。

オイルはそれだけ走られてちゃんと減っているならある程度は安心ですね。
が、いきなり「来る」事もあるので油断は禁物ではありますが…

これまた余談ですが、私のFNライブDioのオイルラインを新品にする為に
オイルタンクを外してフィルターを見たところ、あってはいけない物体が
多少詰まってたりしたのでやはり経年劣化は恐ろしい、という事で(汗


> そろそろ純正足周りは、おなかイッパイです…。
> 路面状況を必要以上に訴えるフロントサスペンションと
> ロイヤルサルーンが如きフワフワ感のリアサスペンション。
> 満喫しました(笑)

私も世代的に、フロントグリスダンパーはまだ我慢というか妥協は出来たり
するのですが、純正リヤサスだけは何が何でもイヤだったりします(笑
タンデム前提の原付ニ種クラスの純正リヤサスだとギリギリ我慢出来ない事も
ありませんが、原付一種のリヤサスだと妥協出来るレベルの物に出会った事は
ありませんしね・・・


> やっぱり何か違うんですよ。2号機は割とヒラヒラ
> 軽快に走るのですが、三郎SRは違うんですよねぇ…。
> 上手く言えません^^;やっぱり早く治そう。

そうですね、こういうのって車体や年式が同等でも、全体の劣化等がトータルで
出てきてしまうものなんですよね。
走行感覚となれば、各部ブッシュの劣化具合やカウルの立て付けやツメの具合、
そういった物にも影響されてしまうのがフルカウルスクーターのポイントでも
ありますんで(汗


ではでは、2号機もそれなりに安定運用されている事が分かってちょっと
ほっとしたので、また今後もその調子が続く様に願っておりますです。
管理人でした〜

記事No 952
タイトル Re: AJ香川 第1戦お疲れさまでした
投稿日 : 2016/03/31(Thu) 07:58:11
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
さぶろうさん毎度でございます〜
先日はレースお疲れ様でした。


さてさて、遅ればせながら新設GP7クラス、優勝おめでとうございます。
かなり久方ぶりのレースとなったと思いますが、さすが経験者といった走りで
独走されたのはかなり素敵でしたよ〜
…ギックリ腰とはちと災難だったかと思いますがどうかご自愛下さい(汗

しかし「レース」にてGダッシュが疾走する姿は個人的にもかなり楽しいものが
あった、というのは秘密で(以下略

なお今後のGP7、私の古い知り合い達も参加表明しているので数台は参加台数が
増えると思いますんで実現の折には宜しくお願い致しますね。
20年前の峠関連の知り合いなので当然のごとく復帰組です(笑


ではでは、また次回もお互い楽しくやりましょう〜
管理人でした。

記事No 951
タイトル Re^4: こちらこそ遅くなりまして
投稿日 : 2016/03/31(Thu) 06:00:51
投稿者 teketeke
参照先
ねぎのリーダーさま

何やら最近、通勤途上にスーパーディオが増えてきて
不思議な気持ちのteketekeでごさいます^^;

> さてさて、その後の傾向も気になるところではありますがすでに状況が動いて
> しまっている可能性も含めつついつものレスをば(汗

あんまり状況は動いてません(爆)
あれから、キャブに刺さってる燃料ホースからガソリンが
ダダ漏れした挙げ句メインジェットにゴミ詰まった事件や
セルのギアが遊びだしてチンチンうるさかった事件などは
ありましたが、600km程走った時点では安定してます。

ただ…リミッターの感覚は馴れませんね。

んで、GK8CDIを使う為に…AF27ハーネス買いました(笑)
カプラー欲しかったので…100円だったので^^;

ライブキャブPB2EAAもまた買っちゃいました。

そうそう、三郎SRの沈黙と同時にデイトナのデジタコが
お亡くなりになっていたので、今日注文したとこです。

結果、まだ何も変わってません(笑)


> 距離のみだとかなり走られてますねえ・・・
> さすがにそこまで愛用されているとそれなりのメンテ等を施してあげなければ
> 拗ねられてもやむを得ない気もします(汗

2号機も既に630km程、走らせてますので、
改めて過走行気味を実感している次第です。

1週間程、そんなに走らせなかったのですが、
来月は月間750kmとかのペースな気もします…。
以前お話しした通勤経路にまた戻ったので、
調子を診るには最適ですが^^;

> 途中で断線が無ければ水の影響ってあまり無いはずですが、カプラー部分での
> 端子の接触不良や、定番の腐食によるマズさなんかは総点検を行ってみるしか
> 解決法は無いですからなかなか面倒ではありますよね_| ̄|○

三郎SRのハーネス換えよっか?が100円ハーネスの
購入動機でもあります。キーセット買わないと…。

> リミッターが効くまでメンテされたのであればとりあえずOK、といった
> 所でしょうかね〜

はい、とりあえず安定してます。
下りはドーピング坂?の登りを
平地全開のスピードのまま上る
ので、後はリミッター(笑)

> 後は…ある程度運用してエンジンオイルが「ちゃんと減っていくか」を
> 見極めないとオイルポンプが不調である可能性も高いのでデンジャラスです(汗

はい。これは自走引き取り時に確かめました。
GR2を1缶持参し、そのつもりで注ぎ口際まで
なみなみと入れてからのスタートだったので、
確認できました^^

今日現在も、いい具合に減ってます。

4年前の再現は嫌ですねぇ(汗

…と、言うか、このエンジン降ろそうかなとも考えてます。

三郎SR用に(笑)

考えてみれば、他にZXエンジン二機あるし…。
逆にドナー移植と考える?どっちでも一緒か(笑)

> フロントフォークですが、グリスでもちゃんと動作しているなら良し、ですね。
> このあたりは出品者さんのおっしゃる通りだと思いますし、ある程度でも
> 機能が死んでいるならそれはダメなのと同義、という事で…

そろそろ純正足周りは、おなかイッパイです…。
路面状況を必要以上に訴えるフロントサスペンションと
ロイヤルサルーンが如きフワフワ感のリアサスペンション。
満喫しました(笑)

> 技術的には可能、としても愛着等もあるでしょうからお気持ちは分かります。
> このあたりは割り切れる方もおられるでしょうが私もどっちかと言うと
> 割り切れないタイプなので…どんどん生活範囲を狭めてパーツ等が溜まって
> いくのは宿命だと割り切っておりますです_| ̄|○

やっぱり何か違うんですよ。2号機は割とヒラヒラ
軽快に走るのですが、三郎SRは違うんですよねぇ…。
上手く言えません^^;やっぱり早く治そう。

> 「形」こそ同じでもフィーリング等は多少違うものになる、というのは
> それが違った車両である、といった実感をまざまざと見せ付けられてしまう
> 結果になるものですが・・・
> なにはともあれ、ドナー移植とされるならば元々の「味」を可能な限り残して
> いくのが最良かな、と個人的経験からは思いますです(汗

これ、約1ヶ月2号機に乗っていてしみじみ感じてます。
三郎SRをレストアすれば、2号機には名前つかないまま
かもしれません…

まぁ、2号機を少し手を入れないとなので、
タコメーターを待つとします。

毎度、下らない駄文、申し訳ありません。

teketeke

記事No 950
タイトル AJ香川 第1戦お疲れさまでした
投稿日 : 2016/03/27(Sun) 21:32:53
投稿者 さぶろう
参照先
参戦お疲れさまでした

いつもアドバイスありがとうございます
今日も今朝からありがとうございました!

GP7は結局2台(実質1台)という寂しい結果になってしまいましたが
27年ぶりの参戦ができ嬉しい限りです(笑)

おまけスクーターレースでは4週目でギックリ腰になって今も横になって唸っております・・・
こんな老体ですが5月もよろしくお願いします

記事No 949
タイトル AJ香川ミニバイクフェスティバル第1戦(今日
投稿日 : 2016/03/27(Sun) 05:53:29
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様お久しぶりでございます〜
今日がレースの管理人です(笑


さてさて…いつもながら何やってんだコイツ、となりそうではありますが
地元スプリントのAJ香川ミニバイクフェスティバル、やっと開幕戦になると
いう事で今年からちょっと乗ろうと考えている我がFNライブDio-ZXのメンテを
行ってみたりしましたよ。

とはいっても、昨年末にずーっと保管していたFNエンジンを搭載し、中身は全く
チェックしないで何度か走らせていたのですが…
先日、チームメイトのマシン等を性能を比べるとなんとなくイマイチな気がして
しまったので、さすがに実践運用一発目がこれでは不味いだろうという事で
ストックパーツを掘り出しつつ腰上だけメンテを行ったんですよね。

が…新品シリンダーを用いてから1000km程度走行の腰上を開けてみるとこれまた
酷い有様になっており、これどこかで勘違いして古いパーツ組んでしまったのでは
ないのか、というレベルでの汚れ等があった、という_| ̄|○


…写真左上、ヘッドのカーボンはFNマシンだとどうしても溜りがちになってしまう
物ですが、これだけこんもり溜まるのは走行時間、距離的にちとおかしいです(汗
おもいっきりオイルを絞っているのでMJは80番でもグレー気味の焼けの部分も
あったりしますが、焼けうんぬんよりこのこんもり具合がいただけないですね。

あ、ちなみにおまけですがこのプラグはB8EGVのスペーサー4.5mmでして、容積
6.0ccで圧縮比は7.2:1となってます。
(※個体差にもよりますがノーマルヘッドだと6.2cc〜程度で圧縮比7.0位が相場です)


写真右上はピストンですが、ピストンはシリンダー交換前まで使っていた物を
そのまま使っているのですが、それにしてもそれからの短期走行にてこの
「リング下への混合気の抜け」はあまりにヒドいです(笑

ピストン側面が黒く焼けている、という事はそれだけリングから混合気が漏れ出し
ピストンとシリンダーの間で焼けている、という事なのですが・・・
リング溝もカーボンがかなり酷く、セカンドリングなんて一部スティックして
いたという酷い有様でしたよ。


…以前実働させていた時とオイルを変えてしまったのも要因の一つだと思いますが
もし現在のオイルでは数回の走行でこうなった、となればさすがに捨てるしかない
オイルかな、と思ったりしますね。

さすがに今は何を使っているのか、は明言せずにおきますが以前はですね、と
言いますかこれは基本秘密にしてましたがFNマシン、としては「タスク」という
メーカーの特殊オイルを使っており、分離給油用の「2TS-R」を用いてました。

このオイルもカーボンは溜まるものの、性能としてはかなり良い部類だったので
1リッター5000円もしますがFNマシンには愛用してました。
が、今となってはさすがにそれを運用する余裕が無いので_| ̄|○


で、一番びっくりしたのが写真左下のシリンダーでして、いくらリングがスティック
していたからといってこの第1と第2掃気の間の柱の「抜け具合」は凄いです(汗

明らかにかなり前から混合気が素通りしてた、的な風味を出していますが…
それ以前に、内壁には微妙〜にサビの形跡が残っているのが怖いですね。

これ、放置状態の時にシリンダー内壁に明らかにサビが出ていたのは間違いなく、
ある程度走ったので「浮いていた」サビは全部取れているハズなのですが壁面に
食い込んでしまっている凹みのサビはこうやって残ったまま、という。

この形跡は他の箇所にもあったんですが、密閉して保管していたつもりでも
放置しすぎるとさすがに不味かった、という事です_| ̄|○


…さすがにこれではいくら元が新しいシリンダーと言えど気持ちは良くないので
2000km弱走行で、かつ各ポートがそれなりによろしいブツを用い、ピストンや
リング等は新品で交換しましたよ。

以前はFN用途、としていくつも計測して具合の良いシリンダーを持っていたのですが
今では現状のブツと予備の一つしか残しておらず、片方はサビにやられてしまって
いるとなればもはや今回交換した物しか「レーシングベース」になりえる物を
持ち合わせていない、という酷い状況になってしまっていますが…

多少古い「2軍」シリンダーもいくつかはあるのでそれをベースに選定を行って
おかないといけませんね。
が、昔と違ってそこまでシビアに運用するつもりはありませんからある程度の
予備、としておくだけという事にしておきましょう(笑


なおざっと純正新品の予備パーツを眺めてみると、ヘッドやベースガスケットは
まだそれなりに(数セット)ありますが、ピストン&リングは残り1セットのみ、
プーリーに至ってはToday用が1個、ベルトは慣らしだけしたJ52が1本くらいしか
残されていないという事実に直面しましたが。

もちろん中古のベルト等はたくさんありますしWR等で困る事は無いのですが、
他に手付かずのホース類やら無意味なOリング等もあるのでそのあたりも折を
見て投入しておかないと、といった次第です。


とまあ、そんなこんなで慣らしも少ししか出来ずにいきなりレースなのですが、
腰下と違い腰上ならFN用途だとそこまでシビアに慣らしても大差は無いので
とりあえずこのまま走ってみますよ。

…と言いますか、とにもかくにも人間の方が全くダメになってしまっているので
とにかく場数を踏んでそっちをなんとかする、という事で(泣


あ、それとAJ香川のレースの方は今回もそれなりのエントリー数を集めており、
かつ新設GP7にもエントリーがあるのでなんとなくほっとしております。

しかし天気がちょっと怪しいのですが、一応は頑張って走ってこようと思って
おりますんで(笑


ではでは久々のネタではない日記でお茶を濁しつつ今回はこれにてオサラバをば。
管理人でした〜

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 |

- WebForum -