[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 782
タイトル Re: マスカット・オブ・アレキサンドリア出荷開始
投稿日 : 2014/09/06(Sat) 21:21:38
投稿者 某山D 貞O
参照先
みなさんこんばんは。ごきげんいかが?
ついにその日が来たようですね?
いやあ楽しみだなぁ!

そう、ほんとに素晴らしい香りとスッキリとした甘さがタマラン!
今年は去年飛ばした分より一層ハードル上げて待ってます!(^^)!
とりあえずメールしやす。

記事No 781
タイトル マスカット・オブ・アレキサンドリア出荷開始
投稿日 : 2014/09/06(Sat) 06:45:31
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様お久しぶりでございます〜
もはや管理しているのかどうかも怪しい管理人です(汗

と、やっとこさ、になりますが今年も伝家の宝刀マスカットオブアレキサンドリアさんの
出荷が出来る状態になりましたので、例年のごとく告知させて頂きますね。


すでに何名かの方にはお出ししておりますが…先日記した様に、例年に比べて天候が
あまりにも不安定な上に雨ばかり、日照時間もヘボすぎたので完熟するのにかなり
時間が掛かってしまいましたが、なんとかボーダーラインはクリア出来ましたよ(汗

なのでこれまた例年通りですが、ご所望の方がおられましたら私までご一報頂ければと
思いますです。


ただ、今年から送料が上がっている上、発送サイズ的な融通もあまり効かなくなったので
発送のあれこれというのはそこまで融通が利かせられませんがご容赦下さい(泣

後、形が不揃いな部分がありますが…出荷モノではないブツに対して形にあまりにも
こだわっていたら食べるところが減ってしまうのでよろしくです。


ではでは、いつもの通りですが今年のブツもまた宜しくお願い致しますね。
管理人でした〜



P・S
なんか舞ってくれて…いや待ってくれてる方もおられるのは嬉しいものですねえ〜
確か某Y田氏なんて一人で一箱ぺろっと平らげる方だったので(以下略

記事No 780
タイトル Re: アレキさんはもう少しです&ヤマハ3FCトルクカムの品番の謎(情報求む
投稿日 : 2014/08/31(Sun) 23:21:56
投稿者 渡 松蔵
参照先
どうもみなさんこんばんは。
わたしまつぞうと申します。
ワチキのところは今も雨なのですがやはりなんか日照足らんかったですよね。
なので待ちますとも!
あま〜いあま〜いじゅるじゅる・・・・

しーぶに関しては全く存じません。あしからず。

記事No 779
タイトル アレキさんはもう少しです&ヤマハ3FCトルクカムの品番の謎(情報求む
投稿日 : 2014/08/29(Fri) 06:25:27
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様お久しぶりでございます〜
放置プレイ極まる管理人です_| ̄|○


と、すでに山田さ…ではなくぶどう欲しそうな方からコメント頂いておりますが(笑
毎年この時期恒例の我が家の伝家の宝刀、マスカットオブアレキサンドリアさんですが
今年はちと生育が遅れてまして、あと一週間程度は待たなければならない、という点を
ここでご報告させて頂きますね(泣

さすがにこれだけ雨ばっかりだと影響が無い訳も無く、形のバランス等はともかく
味の方がまだ満足出来るレベルに達していない、という感じなんですよ。
一応の規定はぎりぎりクリアしてはいるのですが、それだけではまだ出せませんので
期待されている方々はもう少しだけお待ち頂きたく思いますです。


で、これは関係ない話なのですが…と言いますかコチラの方がメイン板にふさわしい
お話だったりするのですが(汗

ヤマハの純正部品なのですが、通称トルクカムである「セカンダリスライディングシーブ」の
件でして…昔はコレをシーブ、って言ってたなと思うのは置いときましてと。


このパーツ、現在「3FC-17670-00」の品番で発注しても、中身には「3AA-17670-00」の
物が入ってくるんですよ。
今年の頭位にはそんな事無かったのですが、7月あたりからそれが起こり始めており、
時期をずらして2個発注した2個共が、3FCと書かれた袋に3AAのブツが入っていた、と
いう事件があったんです。

これははぶしょうN氏が遭遇した事件なのですが…私自身も他の件をあたってみると
7月までは間違いなく3FC品番で3FCトルクカムだった、という事なのでN氏がまた何か
ポカやらかしたのか?と思いあれこれ再調査を行って貰うように仕向けたのですが。

しかし、ヤマハの回答ではそれで間違っていません、3FCの袋の中身はそれで合って
います、という事でして。
3AAタイプと品番(中身)統合されたのならそれも分からないではありませんが、そうでもないと
いう事らしいのでどうも腑に落ちず、真偽はともかくそれが事実だとすればかなり不味いです(泣


これまでの45→60°溝の統合品である3WGと3AA、そして3FCまで全く同じ物に統合が
されてしまったとしたら、45→70°位の溝である3FCタイプってもう新品では手に入らない、と
いう事になってしまいますので_| ̄|○

3AAタイプより3FCタイプを好む私やN氏としてはコレは大問題なのですが…
この件、もし実際に遭遇された方がおられましたらお話聞かせて頂ければ、と思って
おりますので、ご存知の方おられましたら是非情報提供お願いしたく思います。

ちなみに3FC発注でのお値段は現在5000円、3AAだと5249円なので3AAタイプが欲しい
人の場合は3FC品番で発注するとわずかに安くなるというのはメリットかもしれませんが(笑


ではでは、久々なのにあまり面白いネタが無くて申し訳ありませんが今回はこの辺りで
失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 778
タイトル Re^2: 懐かしい方だと思ったのは秘密で(略
投稿日 : 2014/08/13(Wed) 20:35:22
投稿者 武道欲蔵
参照先
皆さん、リーダーこんにちは!
いやいやホント久々で恐縮です。
あれから数年、もうリーダーは三秒前半で50mを走破し、
はぶしょうさんはコンマ台にこだわる組付けを・・・・

うん、時間や時代に左右されない、変わらないってステキですよね!
衝撃的なコンテンツを拝見して非常に嬉しく思っております。
ブドウが無事ならばそれに勝る幸せはありません!
またええ感じの頃合いになったら告知して下さいましね〜
ではご機嫌よう。

記事No 777
タイトル Re: 懐かしい方だと思ったのは秘密で(略
投稿日 : 2014/08/12(Tue) 17:46:46
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
武道欲蔵さん初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーでございまっす。

…って誰かと思ったら過去に多大な信頼と顧客を集め、溶接職人としてのウデを
遺憾なく発揮しかゆい所に手が届く様なスクーター用の各種小物パーツや
当時としては斬新かつローコストで多種多様な車種専用腰下組み立て冶具等を
開発販売し、その上各種加工等も色々やって私もかなりお世話になっており
当HP最初期からの常連さんだったアレキさん大好物の山田貞夫さんでは
ありませぬかね?

間違ってたらごめんなさい、と言いますかその語り口は間違い様が無いので
私もひっさびさに山田さん専用のキャラになってしまいましたよ(笑


と、台風の件ですがこちらはなんとか大丈夫でしたよ〜
当日の早朝には何故か台風が高知沖に居座ってしまいかなり雨風が長引いて
しまったのですが、一応目立った被害はありませんでした。

コチラでも避難準備というモノが発令されていたのですが、大事は無かったと
いう事で…


で、アレキさんも一応は例年並みに順調ですが、最近の長雨で生育がちと
遅れ気味になったかもしれません。
一応、今月末位からの出荷を予定していますが、多少のズレはご容赦下さいな。

昨年はご依頼が無かったのでアレっと思いましたが、ご一報下さればもちろん
お分け出来ますのでまたよろしくです。


ではでは…もはや懐かしいレベルに到達してる気もしますがまた何かあれば
お相手して頂ければ、と思いますよ(笑
管理人でした〜

記事No 776
タイトル タイフウ
投稿日 : 2014/08/10(Sun) 11:48:52
投稿者 武道欲蔵
参照先
大丈夫ですか〜?
ぶどうほしぞうと申します。
もの凄い久々の書き込みなのですが、台風11号がいつまでも香川の辺りに居座っているのを見るとさすがに心配です。
自分の所は全世帯に避難勧告が出てますけど超大袈裟、眉唾。
何か有った時行政側が「しらんもーん、勧告したも〜ん!」と言う言い訳の為だけかな。
昨年は私事でうかっとして注文を忘れておったワタシのマスカットオブアレキサンドリアが無事な事を祈っております。

記事No 775
タイトル AJ香川ミニバイクフェスタ 豪雨の4時間耐久
投稿日 : 2014/08/05(Tue) 07:00:30
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございまっす〜
日曜耐久走ってきた管理人です。

…とはいっても台風のおかげで土砂降りだったんですけれどね_| ̄|○
一応、レースそのものは開催され、川の中を走ってるのと変わらないレベルでしたが
なんとかかんとか完走だけは出来ましたよ(泣

高知県や徳島県ではかなり被害が出た所もあるみたいでしたが、うどん王国だと
雨は降りまくりでしたがなんとか日常生活は可能な天候であった、という事ですね。

しかし、今回出走するはずだった高知の仲間達は高速道路が通行止めになったり
してしまい、出発はしたもののコチラにたどり着けず無念の不出走となりました_| ̄|○

…こればっかりはお天道様に文句を言っても始まりませんが、まさか台風2個の影響が
こんなに酷くなるとは誰も思っていなかったですしね…
私自身、前々日位までは台風が北西に逸れる勢いだったので、雨は残りそうだが
普通レベルであろう、と踏んでいたんですが全くもって予想を裏切られました(泣


で、今回もいつものはぶしょうN氏と組みまして、使用マシンは氏のFP-JOGなのですが。
前回5月のレースから全く動かしておらず、レース直前には出来る限りメンテしたりは
したのですが、今回投入予定だったNEWチャンバーは間に合わず、万が一の為に
都合しておいた関東製FPチャンバー、「DFノリーズ」の物を投入してみました。

コチラ、関東圏ではかなり評判の良い物なので、N氏の独断ですが知らぬ間に購入して
いたというオチだったのですが…私も興味はあったのでぶっつけでセットを行うのは
いつもの通りとしても、初見チャンバーだと体感のしやすさやパワーの出方の感じやすさ、
という物も面白みの一つなので…

…こんなぶっつけ感を楽しむ人なんて滅多におられないとは思いますが私はこういうのも
好きだったりする変人なのでそこはスルーで(以下略


で、こんなの書いてもアテにする方いないとは思いますが、ギヤはキタコ改の9.8程度の
ハイギヤなので、プーリーは3YJベースとした極限までロースピードプーリー加工物、
最大変速比はJOGなのに3.0近くある物をチョイスしました(笑

未見のチャンバーですから、もし「下」が無いとあまりにも困るので理論値の限界まで
ロースピードプーリーとしてみた、という感じですよ。

これでボス+シムワッシャーは39o、ベルトは795x16.4oという普通の構成で、トルクカムは
N氏作成の秘密モノをチョイスしており、いつも通り社外品駆動系パーツは一切無しです(笑
あ、クラッチシューはFP特性のレベルで使える2JA改でいたって普通ですね。

ちなみにロースピードプーリー構成にする場合、ベルトが長すぎるとトルクカムの閉じ側の
余裕を無くしてしまうので、このあたりもミソがあったりしますよ。


と、そんなこんなで耐久レースなのですが…
朝から雨がどっしゃどしゃ振りまくり、さすがに私もこりゃあ辞めようかと思った位ですが、
ゲートオープンの朝7時にカートランド四国に着き、ピットを取ってからN氏に電話すると
当然のごとくまだ寝ていたのでやる気は限りなく0になったのは秘密ですが。

それでもN氏が到着し、今回は氏の要望によりいつぞやのウェアラブルカメラをFP‐JOGに
搭載出来る様に細工しておいたので、車載動画を撮るという事も忘れてませんね。
んが、N氏がカメラの説明書を忘れてきてたのでもはや記憶だけで設定したというのも
秘密にしておきましょうか…と言いますか何やってんのこのオッサンは、と(以下略

ちなみに耐久としては2時間の走行が「2本」あるので実質4時間の耐久になりますね。
…これ、炎天下だとまず体持たないです(汗


そして練習走行では、雨はだばだば降ってますが問答無用の直キャブで走ってみると、
さすがに適当にあわせたジェットではカブり気味になるので108番程度をぶちこみ、
ニードル段数とASを私のフィールで調整するだけというレーサーにあるまじきセットを
かまし、さっさとWRの調整に入ります(笑

これはNEWチャンバーのパワーバンドが不明ですし、N氏に伺ったところ説明書も
無いし販売元に問い合わせてもパワーバンドがどんくらいなのかを教えてくれなかったと
いう事なので、実践テストしか無いという事になったのでこれまた適当に30gくらいを
ぶちこんでみますが…

これが意外と悪くなく、雨ばかりなので冷間になりますが変速回転数10000rpm前後で
それなりのパワーを出しており、思っていたよりも高回転型のモノっぽいと分かったので
後はコースを走りつつ駆動系を温間に持って行きますが…全く温まらないという罠(汗

仕方ないのでムリクソ乗り方を変えて9500rpm程度で変速させてみると少しパワーが
落ち込んでおり、これは以前のWJチャンバーよりちょびっとだけピークが低いところに
あるのかな、といった分析になり…

軽いN氏に乗せてみると、今度は冷間で10300rpm変速になり、さすがにここまで
変速回転数が高いとオーバーレブ気味なので、とりあえず10000rpm弱程度が
美味しいピークかな、という事でそのまま走る事に(笑

なお、雨どころか過去に経験の無い位のハードウェットなので、使いづらいチャンバーだと
かなり走りづらくなるのでこれは良いテスト環境だ、と思ったのは秘み(以下略
…ライダーとして走りに来てるのかチャンバーのセットを楽しみに来ているのか全く
分からんぞというのはスルーの方向でひとつ。


そしてレースですが、このAJ香川杯の耐久は、松山オートランドみたくクラス別に
走行距離にハンデがつき、どんなクラスでも優勝の可能性があるというとっても楽しい
クラスなんですよね。
とはいっても今回初開催ですが、このスタンスは私好きなので今後も行って欲しいものです。

その上、UWAの空杯でもありましたが、出走前に「課題」を解いてからスタートで、その上
課題を無視したり全問不正解だったりするとマイナス15km、というペナルティがあるので
真面目にやらなければいけません(笑

で、これは国語算数一般教養とかがあったのですが、第一ライダーのN氏は一般教養を
選びまして…これが都道府県名の穴埋め問題だったので、N氏の得意とするところで
出走17台中の一番に課題をクリアして颯爽とコースインしてくれましたよ。


とはいっても普段のウェットの倍くらいの面積の水溜りがあり、どのコーナーもほとんど
池になっているので無理は効きませんが、N氏は久々のライディングという事もあり、
見てる方がヒヤヒヤする位のハイペースでかっ飛ばしているという(汗
相手は大抵が12インチレーシングレインタイヤを履いたMT車なのによくやるわと…

チャンバーも見ている限りではそこまで下が扱いづらいという事も無さそうですが…
これは25kg近い体重差もあるので、私も実際にせめて見ないと分からないので油断は
禁物ですね。

とはいっても、すぐに交代の時間が来て私もコースインしますが…水溜りの水ハネやら
前走者の跳ね上げる飛沫、そして吹き付ける雨で全然前が見えないという_| ̄|○

あまりにも過酷な状況なので、とにかく転倒だけはしない耐久の鉄則を守ってかなりの
スローペースで走りますが、それでも滑ること滑ること(汗

その上、普段は多少の雨でも全く問題ないN氏のJOGのステップボード周りなのですが
雨が激しいのもあり、ステップ周りが常にびしょびしょでステップワークで足を踏み換える
度に足がすっぽ抜けるという超デンジャラスな状態でして…

チャンバーやら何やらよりもこれが一番の大問題でしたが、N氏に聞くと対策の打てる
パーツは無い、というのもう根性で走りきるしか無くなったという(爆


で、ある程度のペースを維持するN氏とこわごわの私の走りで前半2時間は転倒も
トラブルもなく無事に終えましたが…後で結果確認すると、補正無しの走行距離だと
この時点で17台中4位だったっぽいですね。
しかし、それだけでは終わらないのがこういった耐久の面白いところですよ〜


そして1時間の昼休みを挟んで後半の2時間ですが。
昼前から雨がかなり激しくなり、各コーナーはもはや全面水溜りと言っても良い程の
酷さになっており、水圧でフロントタイヤすくわれるレベルでもうまともに攻められる
状態ではありませんでしたよ_| ̄|○

とはいえ、リタイヤするつもりはないので…前半終了後にガソリンが足らない事に
気付いたのでN氏がさくっと買ってきたりしてましたが…
4時間走るのに満タン+2リッターで足りる訳ないだろ、というのは(以下略


で、後半戦も30分くらいを過ぎると…水溜りにはまった後でアクセルを開けると
かなりゴボつく様になってしまってましたが、さすがにここまで悪条件だとどうにも
対処のしようが無いのでそのまま行こうと考えていましたが。

N氏の走行中、たまたま前車をパス出来ずに長時間低回転で走ってしまったのか、
3コーナーあたりでチャンバーから白煙を噴きながら止まってるN氏の姿が_| ̄|○

完全にエンストしてはいませんが、そのままマシンを押して帰ってきまして。
早速手早くチェックすると完全なカブりだった上、キャブの回りはヨーグルトを
ぶっかけた様な惨状になっており、いくらなんでも水吸いすぎという始末でした(泣

で、さくっとプラグを交換してMJを5番落とし、フロートの水&ガスの混じり物を捨て
キャブもある程度洗って再スタートしますが…20分以上はロスってしまいました。

…転倒が無い様に走っていたのにこれで貯金は全てパーですし、残り時間は1時間を
切っていた感じだったのでもうある程度のペースで走る事にしましたよ(泣

私、でかい水溜りのある1コーナーと2コーナーの間ではアクセルを閉じて惰性で
走ってましたし、同じく池と化している3コーナーや5コーナーでは極力水溜りの上で
アクセルを開ける事を避けていたのに、もうどうにでもなれと(爆


が、物理的にリヤタイヤが空転する事も珍しくなく、アクセルを開け損ねると駆動系が
唸ってうぉーん、とか言ってるというなかなか貴重な経験もしてみましたが。
…スクーターの駆動系って、ジャンプしたり空転したりすると全く役立たずになるので
こういうのが一番駄目なんですよねえ。

フロントがすくわれるのは人間側でどうとでもなりますが、開けていく時点でリヤが
空転するのはもはやどうにもならず、MSPのリヤサスを信じて走るしかないという。


そんなこんなで何とか無事にチェッカーは受けられましたが、安定を旨とする為に
あまり無理に他車と競り合わない、という耐久相方の役目は果たせたのでこれはこれで
良しとしますよ。
ガンガン行くのはマシンの持ち主であるN氏の役目ですし、知らぬ間にそういった
暗黙の了解が出来ているのは不思議なモンですね〜


そして、最終結果としては…当然ですが出走17台中の12位と、ちと奮いませんでした。
が、これは課題やハンデを含めてもさすがにトラブルのピットストップがあったのでは
妥当な結果、という事で。

ちなみに、課題ですが後半戦の課題は私が解いたのですが…
満点ではありませんが最高点が8点でして、その8点の人が4人居る内の一人で
あったので、まあ悪くは無かったかなとも。
あ、課題の内容は「地図記号」でしたが個人的にかなり難しかったです_| ̄|○

なお、N氏の解いた課題は満点15点の方もいる中でN氏4点じゃねえかと(爆
…一番に解き終わったのに回答は一番ではなかった、という事で。


最後に、チャンバーなのですが雨の中で開けるのがかなり遅れる、といった点が
あったのですが、7000rpm台にまで落としてもちゃんとついてくるという状態で、
これまたノーマルエンジン対応FPチャンバー、という枠で見ればかなりの広範囲の
パワーバンドを持っている、という分析も出来ましたよ。

これ、ちと予想外ではあったのですが、確かに評判通りのチャンバーであると
いう事ははっきりしましたね〜

これは晴れで走ってみないと分かりませんが、以前使っていたWJ製と比べても
ピークパワーは同等位に感じましたし、その上でパワーバンドが広い、となれば
言う事ありませんよ。

ノーマルエンジンであんまし高回転型のチャンバーにすると、ピークの力強さと
パワーバンドのある程度の広さ、ってかなり両立しづらいはずなのですが、
かなり高次元でバランスされてるな、と私は思いましたよ。

…まるで自分の物の様に分析してますが、基本私はN氏のメカニックなので
こういうのはしっかり把握しておかないといけない、というのがありますのでね〜


とまあ、そんなこんなで大雨の耐久はなんとか走りきりましたが…
滑りまくるステップボードのおかげで、筋肉痛ではなく関節痛が全身に出ていて
歩行にも支障をきたすレベルになっておりますです_| ̄|○

ステップを踏んだ時にすぽーんと力が全て抜ける、という事の繰り返しだと
予想もしないところに負荷が掛かっていた模様ですねえ。

後、ツナギやグローブの着色が抜けて皮膚にくっつき、肌が青いというのも一度
風呂に入った位では取れないという状態でして(笑
過去に経験が無い位に装備もずぶ濡れで、さっさと乾く事を祈ってますよ…


あ、それと今回車載動画があるにはあるのですが…
雨が激しすぎ、カメラのレンズに水滴が付きっぱなしの状態ばかりなので
まともに見えるところを編集してからYoutubeに上げたいと思いますです。
…ロクな動画にならないとは思いますが、これもカメラテストの一環という事で(汗


ではでは、とりあえずの豪雨耐久レポートですが数日は関節痛で悩みそうな
管理人でした〜

記事No 774
タイトル 近況…というかチューンの話(汗
投稿日 : 2014/07/28(Mon) 04:35:17
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様お久しぶりでございます〜
もはや忘却の彼方にぶっ飛んでいてもおかしくない管理人です(汗


さてさて…やっとこさ梅雨も明けてくそ暑い日々ですが、私も何とか生きてますよ(笑
とはいえ、今年はいろいろあってこの時期が例年以上に忙しくてちょっと微妙で
あったりするのですが。
9月位までは更新もほぼ出来ない可能性が高いのでご了承下さいませ_| ̄|○

とはいっても私にご相談やら依頼の件がある方々がおられれば、そのあたりは
遠慮なくどーぞ。
…そういうのもやらなくなってしまうと私のアイデンティティが崩壊してしまうので(汗


で、あまり皆さんに楽しんで頂けそうなネタは無いのですが…
最近の依頼品でアドレスV100のエンジン調整、というのがありまして。
これなら多少はネタになるかな、と思いますのでその手の話が好きな方は是非
この先を読み進めて下さいな。

仕様としては台湾ボアアップ+PWK28φ、ワンオフのスポーツマフラー等といった結構
豪華なストリートアタック仕様なのですが、これのバランスが悪そうだ、という事で
検分をお願いされたんですよね。


なお、最初にくっついていたのがノーマル改造シリンダーでして…コレは私がこしらえてる
物では無いのですが、結構ハードに改造されててこれもありかな、と思ったりしましたが。

しかし、あまりにもポートタイミングが遅く、オーナーさんはスポーツマフラーを使っても
全くもって高回転パワーバンドでの気持ち良さが無い、と指摘されており、そりゃあ
これでは仕方が無いな、といった感じでしたよ。

アドレスV100の場合、掃気はともかく排気タイミングはノーマルではBBDC82°程度に
なっており、これでは2stとして高効率を得られるタイミングには程遠いんですね。


で、それとは別に、台湾系の57φボアアップも組まれていた、という事なのですが
こちらはワンオフスポーツマフラーと組み合わせるともっと酷かった、という事で(汗

…いつものクチですが、私もそれを分析したところ、そりゃあ当然です、としか
言えない様なうんこボアアップでして、世の中には粗悪品は数あれど、こんなに
酷いのは初めてかも、という酷さでしたよ_| ̄|○

純正構成に近いポートのシリンダーを、ボーリング加工してオーバーサイズピストンを
ぶちこんでいるキットの場合だと、ボーリング量が大きければ大きい程にポートの
タイミングは下がって遅くなる上、掃気ポートなんかは「下側」の位置もかなり下がって
しまい、ピストン下死点でもかなり通路がピストンで隠れている、という事になりがちです。

それがこのV100用57φボアアップキット、第1掃気と第3掃気においての、ポン付けの
掃気ポートタイミングは第1でBBDC54°、第3に至ってはなんとBBDC44°という始末で、
これ本当にエンジン掛かるのか?といった酷い状態でしたよ(泣

(※V100はサイド掃気が一個しかないので第2掃気が無いという扱いです)


排気タイミングはは言うに及ばずで、BBDC78°というタイミングですが、これでは
82°のノーマルタイミングにおいて、ノーマルマフラーで6000rpm程度にしかピークが
出ていないV100ですから、ノーマルマフラーを用いた場合だとピークが出るのは
5500rpmとかそういった無茶苦茶さになる事は間違い無いでしょう。
(こういう場合、実際にはピークどころかパワーバンドらしき物すら発生しないです)

私はこんなモンだとポンでくっつけて使う気なんてさらさらありませんが、いくらボーリング
ボアアップとはいっても、スリーブ部分作成の手抜き具合等を見た感じでは一から型を
造っているっぽいのになんだこの酷さは、と…
わざわざこんな特性を狙って型を起こしているのか、と考えたら一体どんな人間が設計を
行っているのか、と心底謎だと感じてしまいましたね。

私、普段はよほど酷くてもなんとかなるならば名指しでコレは駄目あれは×、とかって
言わないのですが、こればっかりは言わせて頂きますよ(笑
よくある台湾系のV100用57φボアアップキット、ポン付けじゃあゴミ以下の品です、とね…
セッティングがどうこう、ではなく最初からまともに動く様に出来て無いですよ。


んが、そんなブツでもピストン自体は寸胴ではない上に材質も悪くなく、ピストン
クリアランスやシリンダーの内壁精度はそのままでもいけそうな位に悪くなく、その辺は
評価出来ますけれどね。

後、この手のV100コピー品だと、アルミシリンダーに圧入されている鋳鉄のシリンダー
スリーブ部分の、ヘッドガスケットに当たる面って鋳鉄じゃ無いですよね。
純正品だと、スリーブ部分とヘッドガスケット面が繋がっている一体整形で、ヘッドナットで
締め付けた上でスリーブ部分の万が一のズレを無くす為の設計だと私は分析して
おりますが…社外品だとスリーブ部分のみが丸い筒になっており、シリンダーに圧入されて
いるだけで、そういった面は全く考えてませんね。

補修用、と銘打っているノーマルボアサイズでもそうなっているので、やはりそのあたりは
お値段なり、という事でしょう…


とまあ、そんな酷い状態のボアアップですが、オーナーさんは中古で使われた物と
新品の同じ57φキットをお持ちだったので、ならばそれをベースに何とかしましょう、と
いう事で各部分析から初めてチューニングを行っていっているのですが。
これがまたかなりの調整の難易度でして(汗

前述のポートタイミングは、「加工」のみでは絶対に目的の数値、と言いますか
ベターな所まですらも持っていけない位に無茶苦茶なので、ロングストローク仕様でも
無いのに、ベーススペーサーをこしらえてガスケットでサンドイッチ装着、という手法を
取らざるを得なくなりましたね。

とはいっても、これはDio系とかであればあまり問題が無く、JOG系だとやるべき場合は
やった方が良い、といったレベルなのですが、原付二種系だとどうしてもやらなければ
ベターなものすら作れない、という場合も多いので、こういう場合はどうしても作成コストは
かさんでしまいます_| ̄|○


で、加工としては掃気ポートを2oも上に削らない位のレベルなのに、スペーサーは
2o厚な上、ベースガスケット0.5oで2枚サンドイッチですから、「2.5o」分シリンダーが
「浮いて」くる訳ですね。

もちろんその補正の分のシリンダー上面カットも必須ですし、当然スキッシュクリアランスやら
圧縮比やらの辻褄も同時設計しておかねばならないので、正直結構面倒くさいですが
とてもやりがいはあったりします(笑

私の口癖の「バランス」というモノは、エンジンの場合だとこういった感じで全ての箇所に
対して齟齬が無い、もしくは妥協出来る範囲での調整と加工を与える事でして、何が
何でもハイパワーを、という以前に最低限度の特性等を見極められないと、パワーなんて
出す以前の問題です、という事でもありますのでね…


で、このV100エンジンなのですが検分していると腰上以外にも色々と不具合が散見されて
いたので、オーナーさんと相談の上でクランクシャフトも交換、ギヤのベアリング類も全て
交換し、ハンガーブッシュやら何やらも交換した上でさらにリードブロック加工で2枚
リードバルブ仕様に加え、ダイレクトポートも掘るというかなりの作業量になったという(笑

とはいっても、これはチューンの基本中の基本ですが、元がくたびれたポンコツ車に対し
高性能パーツをいくらくっつけても性能向上はあまり見込めない、というのは当然ですし、
もしいけたとしても劣化箇所が一瞬で破壊される、という事も珍しくないので、それなりの
レベルのハイチューンを行うのであれば、他もきちんとしてないと後で損します、という
事に他なりませんしね〜


なお、V100ってリードバルブがブロックに一枚しかくっついておらず、これを2枚化して
やるのは今時では定番になっていますが…

これってノーマルリードブロック相手であれば、クランクケースとのクリアランスがそれなりに
あるので意外とやりやすいのですが、今回は社外品ビッグリードに対しての2枚化という
事だったので、クランクケースをかなり削り込んでからバルブを追加しましたよ(汗

このあたりは後で画像板に写真UPしておきたく思いますが、クランクケース左右締結の
ねじ穴ぎりぎりまで切削せねば追加バルブが入らず、強度に不安は残りますがそれで
OK、という意向でしたんでさくっとやらかしてしまいました。

ダイレクトポート加工も定番ですが、V100の場合でしかもボアアップの場合だと、
シリンダースリーブがダイレクトポート部の邪魔になるのでノーマル改の仕様以上に
さくっとスリーブをカットし、ダイレクトポートの名に恥じない具合にしてみましたね。


…とまあ私、最近はこんな事をやってたのですが、個人的にはV100ってそこまで興味が
ある車種では無いはずなのに、知らぬうちにある程度詳しくなってしまっていると
いうのも面白いところですよ(笑

とはいっても、やはり私の好物的にはホンダ>ヤマハ>スズキというのは変わらなかったり
しますが、V100って元がアレなだけにいじくるのは楽しいというのはありますね〜

最近はV100の純正改腰上キットなんかも「出せて」はいませんが、チューン自体は
嫌いではないのでそのうちまたやりたいところですよ。

特に、「元の状態」がエンジンにせよ駆動系にせよあまりにも特殊な車種である限り
楽しまれる方も多いのかな、と思いますしね。



と、近況はこんな感じですが…
来週は地元の草レースで真夏の耐久だったりするので、土日は相方のはぶしょうN氏の
FP‐JOGをメンテしてたりしました。

とはいっても前回のレースの前に腰下をリフレッシュし、慣らしがまだ終わって無い様な
段階なのですが、新たなチャンバーも投入するので全力で走らないといけないという
ハメにはなりそうですしね(笑

それに加えてさすがに自分のFS-JOGもやっとこさリフレッシュ計画が始動したので、
なんとかボーリングを終えた44φをどう料理するか、といった所で悩んでますよ…

このマシン、最後に腰上を作ったのは10年前位なので、今の技術で作り直せれば
ちっとはマシなものが出来るのでは、とわくわくしてるのは秘密で(以下略


ではでは、文章だけでお茶を濁しましたが、読んでて面白い方というのもおられるで
あろう、と信じて今回はこの辺りで失礼しますね(汗
管理人でした〜

記事No 773
タイトル Re^2: 久々に「スクーター改造」を更新
投稿日 : 2014/07/28(Mon) 04:29:29
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
hcr32kai-gtsrさんお久しぶりでございます〜
レス遅れまくりで申し訳ありません(汗


> 更新と画像見ましたよ〜。
>
> しかし改造の方は途中で難しくて断念してしまいましたが(泣)

おっと更新分見て頂けたのですね。どうもありがとうございますです。
しかし内容は…こればっかりは難しい面もありますのでいつか役に立つ日も
来るでしょう、と期待させて頂きますです(泣

これって、要はプーリー本体がベルトを挟む力の効率、とも言えるモノの
簡易的な比較方法でして、無茶苦茶簡単にかいつまみますと、ノーマルの
プーリーと比べ、WRを軽くしまくらないとうまく走らないプーリーってのは
発進とか最高速がどうこうではなく、根本的にあまりよろしくないです、と
いうだけですね。


> 自分のZXは最近ベルトとプーリーとウエイトローラーをデイトナ製に変えましたらメーター振り切り絶好調です。

デイトナ製ですが〜
前述のプーリーではありませんが、デイトナの品はそれなりにノーマル風味を
大きく逸脱しない仕様である事が多いので、社外品としては悪くはない、と
私は分析していますよ。

とはいってもすでに記憶が古いので最新型(?)のモノに当てはまるかどうかは
分かりませんが(汗


> 次の給料日にはシートを変えたいですね〜
> もうボロボロで乗りにくいし雨の後はお尻ビチャビチャになるので

あらら、これは一大事ですね_| ̄|○
私はヤフオクのピースクラフトという販売会社のシート皮が好きですが、皮を
張る場合には中身のウレタンにしっかりビニールを被せておくというのも
コツかな、と思いますので…

以前にも言ったかもしれませんが、スクーターのシートって数少ないホールド
出来る部分なので、あまり滑ったり乗りづらいモノはライダーにとってメリットが
無いばかりか疲れる原因になるので注意が必要ですしね。


ではでは、今回はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 |

- WebForum -