[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 1569
タイトル Re^3: 近況はちょっと忙しいという言い訳
投稿日 : 2021/06/19(Sat) 23:30:05
投稿者 チョリソー
参照先
お久しぶりに書き込みに来ました。
以前、チョリソーかちょりそーで書き込みをしてました。
もう忘れられてるかな。

もう何年か50ccから離れてしまってたんですが(そのせいでここからも離れてしまってました)、You Tubeでお見かけしました。
で、こちらに来たわけです。

こちらでもURL紹介されてるので、大丈夫と思いますがささやんさんのところで後姿を見つけました。
カラーリングですぐに分かりますね。
これは!と思い挨拶に伺いました(笑)
また寄らせて下さい

記事No 1568
タイトル 9091
投稿日 : 2021/04/26(Mon) 19:39:19
投稿者 ブランドコピー
参照先 https://www.ginza24.com/product/detail/5291.htm
探しまわってやっと見つけたこの色。。
本当に大好きな色です。
大事に使わせていただきます。
敏速に対応いただき、ありがとうございました。
【送料無料】★HERMES エルメス★マンジョワールPM★ワンショルダーバッグ★トリヨンクレマンス★エトゥープ×シルバー金具★□I刻印(2005年製)★
ブランドコピー https://www.ginza24.com/product/detail/5291.htm

記事No 1566
タイトル Re^3: ホンダ2st系クランクベアリングは一般規格品ではありません
投稿日 : 2021/04/13(Tue) 15:24:30
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
とらいちさん毎度でございます〜
レス遅れまくりで申し訳ありません。

さて、ベアリング云々は参考にして頂けた様で何よりですよ。
残念ながらベアリングそのものの耐久性を上げる事は出来ませんが、その分
きちんとした運用やメンテが必要なのが2stDio系ですから…
ある意味では選ばれし物しか乗り続けられない、とも言えますんで(爆

で、余談ですがお持ちのインストーラーが純正で無い場合だと、クランクシャフトを
引き込む時に「ベアリングの内輪」をきちんと押さえてシャフトを引ける仕組みに
なっていないと、組む時点で結構なストレスを与える事になるので注意です。

社外品の安物だと大抵はケース直引きになっていますが…6205とかのそこそこ
頑強なベアリングならそれでもいけない事は無いですが、元々全ての個所において
脆弱な2stDio系の場合はそれは看過出来ないポイントになる為お気を付け下さいな。

後、クランクシャフトのシャフト部の曲がりに関しては、バラして確認するのも
良いですが組んである状態で駆動系側シャフトの出来る限りはじっこの方に
ダイヤルゲージを当てればよく分かります。
と言いますか目視でもぐわんぐわん触れていると大抵はクランクピン部の
おかしさだけでは無い為、その時点でご臨終のパターンが大半ですけれどね…

こういうのは、実際にやってみるのも大事ですが何がどうなったらこういう結果に
なるんだ、といった点はある程度先に知っておかないと間違った分析にも
なりかねませんから、そういった点もふまえてお勉強されると宜しいかと思います。

ではでは今回はこれにて失礼をば。
管理人でした〜

記事No 1565
タイトル Re^2: 近況はちょっと忙しいという言い訳
投稿日 : 2021/04/13(Tue) 15:16:13
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
としゆきさん毎度でございます〜
最近ホント忙しい管理人です(泣

レスも遅くなりがちで申し訳ありませんが、私の場合は私生活というよりも色々と
やらなければならない事を自分で増やしまくっているだけなので(爆
某所からの依頼品が重なっていてなかなか進まない、というのも大きな理由の
一つではあるのですが、せめて週一ではゆっくりしたいものですよ本当に…

> 今はスーパーの駐車場、駐輪場で書き込みしてますが、4ストスクーターばかり停まってます。

もはや今の時代、2stスクーターは普通には目撃出来ない時代になっても
しまいましたが、その良さ、面白さを知っている人はたくさんいる、といった
現実は確実にありますから、それがあるだけでも個人的には幸せだったりも
しますけれどね〜

と言いつつ私も街乗り車はアドレスV125になっちゃってますし、こちらでは公開は
していませんが、今期からのレース用途に4st50tも一台用意しているというのが
あったりもします。

このあたりはさすがに歳のせいも否定出来ませんが、それなりのチューン車だと
運用に気を遣わないといけないのが重荷になってきたらある程度手間のかからない
物になり、そのうちまたやりたくなってやり始める、というパターンが王道でしょうか(笑


> あ、フェイスブックで見つけたのですが、香川県で管理人さん以外に青のGダッシュに乗られてる方がいるみたいですね。ドラえもんのフルフェイス被ってました!

その方は誰なのか一発で分かる位有名な人ですね〜
走り屋系の方なのですが、私よりも上の世代で当時からずっとGダッシュ乗ってるという
大変素敵な方でして、近年では走り屋系イベント走行会等でご一緒したりもしますよ。

レースとかチューンとかの特化型では無く、純粋に乗る&攻めるのが楽しくて
乗っておられる方ですから、本当の意味での「スキモノ」だと私は思ってたり。
なお90年代のバリバリマシンを見るとどこかに載ってますよ(爆


という訳で一応の生存報告も兼ねて、という事で今回はこれにて失礼をば(汗
管理人でした〜

記事No 1564
タイトル Re: 近況はちょっと忙しいという言い訳
投稿日 : 2021/03/28(Sun) 09:47:56
投稿者 としゆき
参照先
管理人さん、みなさん、こんにちは。

管理人さん、忙しいってのは良いことですよね。
たまには休息は必要ですが。

今はスーパーの駐車場、駐輪場で書き込みしてますが、4ストスクーターばかり停まってます。

ちょっと寂しい44歳男性より。

あ、フェイスブックで見つけたのですが、香川県で管理人さん以外に青のGダッシュに乗られてる方がいるみたいですね。ドラえもんのフルフェイス被ってました!

記事No 1563
タイトル Re^2: ホンダ2st系クランクベアリングは一般規格品ではありません
投稿日 : 2021/03/24(Wed) 23:44:07
投稿者 とらいち
参照先
ねぎのリーダーさん
お忙しいのに、早速の返事ありがとうございます。やはり無いのですね。
実は、自分の所有しているインストーラーも純正では無いので先ずはクランクの曲がりを確認してからですね。
後悔しないように、勉強させて頂きます。何事も、何もやらずに失敗も、成功も無いので先ずはクランクを取り出して曲がりを確認してみたいと思います。
ありがとうございます、

記事No 1562
タイトル Re: ホンダ2st系クランクベアリングは一般規格品ではありません
投稿日 : 2021/03/24(Wed) 00:57:57
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
とらいちさんお久しぶりでございます。
スクーターレースその3(FNライブまとめ3ですよね)とはまたかなり前の話になりますが、
参考にして頂けている様で幸いですよ。


さて、ご質問の件ですが

>クランクベアリングを交換するのに、市販のNTNかkoyoを推奨

とありますが、ノーマルレースのコンテンツにはそういう事は記していませんよね。
と言いますか社外品を使ったらその時点でNGになりますんで…

なお普通に、純正品では無く規格品のベアリングを使う、といった手法はレギュレーションの
あるレースで無ければ普通に行いますし、私もよくやります。

が、特殊規格であり一般規格品に適合サイズの無い2stDio系のクランクベアリングには
その手法は一切使えません。
NTNでもKOYOでもナチでもNSKでもホンダの二種類ある特殊クランクベアリングと
同等のサイズはありませんので。

これがヤマハやスズキの6204とか6205ならいくらでもありますが、ホンダの場合は
全然全くこれっぽっちも存在しないので、見つけられないというのは特におかしな
事では無い為、そこは割り切った方が宜しいかと思われますね。


後、これは何度か記したのですが、確かにホンダ2st系のクランクベアリングは
寸法的に耐久性が高いとは言えず、ヤマハやスズキの採用している一般の
規格品と比較すれば脆弱な面は確かにあります。
が、よくあるクランクベアリングの破損の大半の要因は、「材質的に柔らかい
クランクシャフトを人間の作業で曲げてしまう事」なんですよ。

叩いたり加工したするとよく分かるのですが、ホンダ2st系のクランクシャフトは
鉄としてはかなり柔らかい素材の為、ドライブフェイス脱着の折に無理な力を
加えたりすると、目で見てわかる位にまでぐにゅ〜っと曲がってしまいます。

それに気づかずにガンガンエンジンを酷使していると、もはや結果は言うまでも
ありませんが、脆弱なクランクベアリングがそこまで長期に持つはずが無い、と
いう事になりえますので。
あ、補足ですがあの鉄のドライブフェイスも、文鎮ホルダーを噛ませて適当に
作業しているとあっさり曲がってしまうモノですから。


一時、クランクインストーラーが純正品以外でも出回る様になり、腰下を分解し
クランクベアリングの交換を行うというのも流行りましたが、その場合において
きちんとクランクシャフトの曲がりやブレを計測した上で再利用に挑む、といった
過程をきちんと踏んでいた方、というのはどれだけおられたでしょうか…

ベアリングが弱いからベアリングだけ交換すればまだいける、といった
思い込みだけで作業していても、メカニズム的な寿命なんて長くはならない、と
私からは言い切っても良いですからね。

こういうのは、ヤマハとかスズキとか他社の車両の運用や耐久性等の分析を
併せ持っていた上での分析を行わないと、文字通り本末転倒になる事は
とても多いので、そういった点も鑑みて物事を勉強されると宜しいかと思います。


では、参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜

記事No 1561
タイトル ライブディオZXについて
投稿日 : 2021/03/22(Mon) 08:14:14
投稿者 とらいち
参照先
お忙しい中、申し訳ありませんが、質問させてください。
あっ!以前はライブディオのスクーターレースその3を、書いて頂きありがとうございます。大変勉強に、なりました。
催促したのに、お礼も遅くなり重ねて申し訳ありません。
ライブディオZXに、ついての質問なのですが氏の書いてあるクランクベアリングを交換するのに、市販のNTNかkoyoを推奨されてたのを拝見しました。実は、当方のライブディオZXのクランクベアリングを交換するのに使ってみたいと思いまして、調べても市販の商品番号を特定出来ずご教授いただければと思いまして書いてみました。お時間のある時に返事戴ければと思います。
よろしくお願いします。

記事No 1560
タイトル 近況はちょっと忙しいという言い訳
投稿日 : 2021/03/17(Wed) 00:18:07
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
皆様毎度でございます〜
…今回はちょっとネタすら無くて申し訳ない管理人です(泣

とまあ、いつもの生存報告も兼ねますが実は最近はあれこれあって公私共に私結構
忙しい生活でして…
別にそんなもんココで言わなくても誰も気にしていないというのは置いておきましても
当方への依頼品やご相談の類なんですが、ちょっと最近立て込み過ぎてご対応が
追いついていない状態になっております。

それを大っぴらにするのも正直どうかとは思うのですが、通常よりも作業やレス等が
大幅に遅れているというのが現実なので…正直言い訳にしかなりませんが
ご容赦頂きたく思います。

もちろんご相談の類や質問等を打ち切るとかではありませんが、どうしても反応が
鈍くなってしまいます、といった点は記しておきたく思いますので宜しくお願い致します。

本当に今回はそれだけなんですが申し訳ありませんがこれにて失礼をば。
管理人でした〜

記事No 1559
タイトル Re^3: キャブレターフロム八幡
投稿日 : 2021/02/18(Thu) 02:51:09
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
SU−27さん毎度でございます〜
えーと最近暖かくなったりいきなり寒くなったりの繰り返しで風邪引きそうな
管理人です(汗

> AIRSALシリンダーに換えてどうやら空燃比も変わったようで、スローは薄くエアスクリューは1回転も緩めずの状態、しかしマフラーはオイルでべとべとというアンバランス状態。
> プラグも黒いしメインジェットが濃いのでは、となりましたがショップで売ってるジェット類はどれもオーバーサイズ、薄くするにはせいぜいニードルを下げるぐらい…

MJですが、仕様が変わったりしたら番手はダウンになる事もさして珍しくは
無いかな、と私の経験上では思いますよ〜
むしろ、季節や温度より仕様変更の方がジェッティングへの影響力ははるかに
大きい物だ、と私は認識してますです。


> どうしたものか、と思案してるうち片羽の駄女神さん(AF35−2)用にストックしていたスペアのキャブ(関西バイクのジャンクヤードとして名高い京都八幡産、タイトルはここから)とオーバーサイズジェットセットが目に入りました。
> メインジェットにはAF35−3用の#75も入ってます。もしやこれなら…
> 早速交換、オートチョークの配線もジャンク品から変換ケーブルを自作(写真)
> セッティングを出してみるとスロー#42、メイン#75でいい感じにまとまりました。吹かしても以前のような煙モクモクも低減されています。

ん?ライブDio規制後だと78番だった気もしますが…それはさておきまして、
純正購入前提ならば、品番末尾ってジェットの番号になっているので
仮に「GAH-0780」であれば78番になる為、末尾「0720」で発注してみて
メーカーに品番があればビンゴ、という購入方法もあったりしますよ。

…私、基本的に社外のジェットってあんまし信用していないので、PWKとかでも
バラ売りの1個数百円するものをいくつも買ってましたが(爆


> いわゆる京浜全ネジ大のタイプなら流用可能らしいですね。
> おそらくはAF35−1用キャブでもAF27用など京浜小丸タイプで行けそうですが…27、30キャブからはアップの番手しか見つかりませんでした。

ある程度の年式からはホンダ2stスクーターは京浜全ネジタイプになって
いるので、意外と流用は効きますよ。
おっしゃる通りAF35初期とAF27系も京浜丸小タイプで互換アリですしね。


> それにしてもあまり省みられる事のない番手ダウン、必要な時があったとは目から鱗です。
> ツンデレさんはまた大きな経験をもたらしてくれました。

そうですね。番手ダウンなんて普通にあってもおかしくない事ではあるのですが、
ジェット番手UPの方がまるで魔法の様に良い事だと独り歩きしているというのは
今の時代でも変わってなさそうなのはなんとも悲しかったり_| ̄|○

番手アップが必要だ、となればそれはエンジンの吸入負圧が低下してきて
ジェット穴が大きくないと上手く吸えなくなってきたり、点火力が弱ってきて
濃いめのガスを吸わせないとうまく火が付かなくなったり、といった意味で、
大幅な特性変更を行わない限りは何かしらのデチューンやトラブルが起こって
いる可能性もある、という事なのですけれどねえ…(汗


しかし都会には「解体屋さん」というところが活用出来るシステムがある、というのは
昔から羨ましかったりしますね(笑
こちらの地方でもあるにはありますが、使えるパーツってのはまず無いですし、
そもそも2stスクーター自体が無かった、という事も多々あります(泣
…部品取りや事故車、不要車両を丸ごと貰ってきて即解体、というのが昔の私の
定番でしたからねえ。

今はホント良い時代になったものです、と昔を嘆きながら懐かしんでみます(爆
ではでは今回はこれにて失礼をば。
管理人でした〜


P・S

> ラブレターフロム カナーダー

これは私は分からなかったですがとしゆきさん凄いです(笑
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 |

- WebForum -