[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 772
タイトル Re: 久々に「スクーター改造」を更新
投稿日 : 2014/07/21(Mon) 17:18:53
投稿者 hcr32kai-gtsr
参照先
リーダー、皆様こんにちは。

更新と画像見ましたよ〜。

しかし改造の方は途中で難しくて断念してしまいましたが(泣)

自分のZXは最近ベルトとプーリーとウエイトローラーをデイトナ製に変えましたらメーター振り切り絶好調です。

とまあ近況報告もしておきますね。

次の給料日にはシートを変えたいですね〜
もうボロボロで乗りにくいし雨の後はお尻ビチャビチャになるので

ではではまた(^o^)/

記事No 771
タイトル 久々に「スクーター改造」を更新
投稿日 : 2014/07/03(Thu) 08:45:40
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
お久しぶりの管理人でございます。

…こいつやる気無いだろ、と思われてる可能性は十二分に承知の上なのですが
最近はあれこれあって、どうしても以前に比べると更新頻度も落ちてしまって
いるのは自分でもいかんともしがたいという(泣

と、そんな事はここ見られてる皆さんには関係ないので今回もさくっと更新分の
解説を行ってみますが、久しぶりに駆動系解析のお話になります。

今回は、WRに起こる「遠心力」が、プーリーをスライドさせベルトを張る(挟む)力に
変換される効率、という物を解説してみました。

元ネタはスクーターチャンプ2001か2002の記事なのですが、それをちょっとだけ
分かりやすくしてみて具体的な数値も当てはめてみた、という感じです。

…それが分かったからといってどうなんだ、と言われればいつものごとくあんまし
メリットが無い気もしますが、「具体的」に役立つ事も記しているのでご興味が
おありならば是非ご一読頂ければ、と思いますよ〜

ただし、今回もちと辛辣な部分はあるのでそういうのを見たくない方はスルー推奨と
いう事で(汗


後、おまけですがこの間、自分のではありませんが追浜タコメーターのメンテなんかを
行ったので、画像板に分解画像をUPしておきます。

これをバラす機会のある方ってなかなかおられないかと思いますが、もしもの時の
参考までにどうぞ。


ではでは、とりあえずの生存&更新報告ですが今回はこれにて失礼〜
管理人でした。

記事No 770
タイトル Youtubeに動画追加でお茶濁し(汗
投稿日 : 2014/06/20(Fri) 01:13:43
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
…ホント最近出現頻度がヤバい管理人です_| ̄|○

うーん…最近は忙しいといえば忙し目の時期ではあるのですが、それでも
近況すら記せていないのはどうかな、と思ったりもします(汗

HPそのものの動き自体、近年はもう落ち着いてしまっている、と言ってしまえば
それまでなのですが、ご質問のメール等は以前さしてと変わらない頻度なので
余計にコチラが寂れていると感じてしまうという。

コチラだけ見ている方々にはコイツやる気あんのか、と思われても仕方が無い
レベルになっているかと思いますが…自分自身ではそこまで暇でも無いと
いうのが悲しい所ですね(泣


とまあ、久々に出現してそんな愚痴ばっかり垂れていてもしょうがないので、
Youtubeに動画をひとつだけUPしておきました。

これも超が付くくらいの今更感あふれる作業動画なのですが、いつも通り
これでお茶を濁しておきたく思いますのでよろしくです(汗


ではでは、何しに出現したのか分からない状態ですが取り急ぎこの辺りで
オサラバしておきたく思いますです。
管理人でした〜

記事No 769
タイトル Re: 写真館を見て
投稿日 : 2014/06/07(Sat) 09:31:53
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
あるさんかなりお久しぶりでございます〜
最近多忙気味でHP放置気味の管理人です(泣

さてさて、写真館の更新をご覧になって頂けたみたいでどうも
ありがとうございますです。


> レースを始めるというのは環境もですが、自分が積極的に動くっていうのは大事なんだな〜と思いました

そうですね、私は地方住まいであり、なおかつスクーターでサーキットを
走るとか、レースという文化自体があまり無いところだったので…
そんな中でやりたい事をやるには、待っているだけではどうにもならない、と
いった事を学んだ一件でもありましたね〜


> 高校時代、原付免許を持っている友人は沢山居ましたが
> みんな通学用やあくまで日常の足として使っている人ばかりで、
> レースどころかツーリングに行くなんて事もなかったです

世代的なものや土地柄もあるかと思いますが、私の環境ではサーキットの
文化はほぼありませんでしたが、峠の走り屋文化はなんとなくですが
存在したので、その流れではある程度いじくったり、友人知人が社外品の
パーツを使ったらどうだった、という事はよくありましたね。

あ、もちろん日常用途やツーリングも楽しんではいましたよ。


> カートコースもあったのですが(現在は潰れてました)
> あくまでもカート用で、バイクのレースには対応しておらず
> 当時そこでバイトしていた友人とちょっとカートで遊んだ程度で、
> バイク用のレースを開催してもらおうなんて思いもつきませんでした
> 色々もったいなかったかなぁ…と今になってちょっと後悔です

なるほど、カートのご経験はおありなのですね。
こちら、バイクでのレース、となればどうしてもロードコースのイメージや
オフロードの印象が先に浮かび上がってくると思いますし、ミニバイク、
ましてやスクーターで走る、となると普通はその発想自体が出てこないので
当然かなとも(汗

ちなみに我が地元カートランド四国も、名前の通りメインはカートなのですが
今でもSS1/32mile等をサーキット側で主催して頂けているのは本当に
ありがたい事だと感じています。


> 追突は本当に怖いですね
> 僕も車で信号待ち中に一回追突されましたが、
> ミラーを見たら改造VIPカー、降りてきたのが怖そうな人で…
> ヤバー!と思ったら「怪我はありませんか!すぐ警察と保険屋に連絡します!」
> と真っ当な対応をしてもらい、スムーズな保険屋の交渉で済んだという経験があります

あらら…それは災難でしたね_| ̄|○
しかし真っ当な対応で良かったと思いますし、基本ではありますが保険に入って
いるというのも大切な事ですしね〜
ちなみに業者のトラック相手だと通常の保険屋相手では無いので、当時の私は
色々と揉めくりかえった記憶が(以下略

…余談ですが、うどん王国は人口比に対しての交通事故発生件数は全国でも
飛びぬけて高いので、そういった理不尽な事故をやられた、という方って結構
身の回りにも居たりするんですよ。

これ、一番の要因としては普通に走っているつもりの方でも、実際にはかなり
危険な位に車間距離が無かったり、ウインカーのタイミングが遅いどころか全く
出なかったりする、といった点を「自覚していない」方がちょっと多めだから、という(笑
自分ではそれが「普通」のつもりなので一番タチが悪いんです。

キチガイに刃物、ではありませんがその刃物が危ないモノだ、といった点を
あまり強く認識していない、といったスタンスでの運転があまりに多いというのが
不幸な方が多くなるという要因だと私は分析していたり…(泣

…なので県外で運転するととっても安心出来るというのは確実にあったりしま(以下略


> ただ、未だにバイクだとミラーにやたらと迫るヘッドライトはかなり身が竦みますね…

トラウマ…ってのは年月が経ってもなかなか自然に直る物ではありませんから
ホントこればっかりはやむなしだと思います。
ジタバタあがけるのならともかく、どうしようもない状態での強い恐怖、というのは
人間一番恐ろしい物ですからねえ…


と、余談ばかりになりましたが。
またの更新も気長〜にお待ち下さいませ。
ではでは今回はこの辺りで失礼をば。
管理人でした〜

記事No 768
タイトル 写真館を見て
投稿日 : 2014/06/05(Thu) 22:57:15
投稿者 ある
参照先
レースを始めるというのは環境もですが、自分が積極的に動くっていうのは大事なんだな〜と思いました
高校時代、原付免許を持っている友人は沢山居ましたが
みんな通学用やあくまで日常の足として使っている人ばかりで、
レースどころかツーリングに行くなんて事もなかったです
カートコースもあったのですが(現在は潰れてました)
あくまでもカート用で、バイクのレースには対応しておらず
当時そこでバイトしていた友人とちょっとカートで遊んだ程度で、
バイク用のレースを開催してもらおうなんて思いもつきませんでした
色々もったいなかったかなぁ…と今になってちょっと後悔です


追突は本当に怖いですね
僕も車で信号待ち中に一回追突されましたが、
ミラーを見たら改造VIPカー、降りてきたのが怖そうな人で…
ヤバー!と思ったら「怪我はありませんか!すぐ警察と保険屋に連絡します!」
と真っ当な対応をしてもらい、スムーズな保険屋の交渉で済んだという経験があります
ただ、未だにバイクだとミラーにやたらと迫るヘッドライトはかなり身が竦みますね…

だらだらと長文書いてしまいましたが、また更新楽しみにしています

記事No 767
タイトル Re: こんばんは、お久しぶりです。
投稿日 : 2014/06/04(Wed) 04:53:29
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
hcr32kai-gtsrさんお久しぶりでございます〜
最近はちと更新用のネタも記せない管理人です(汗


さてさて…パンクでホイール破損とは災難でしたね_| ̄|○
鉄っちんホイールだとどうしても脆い面はありますし…Dio系のホイールは特に
貧弱なので、エアがあっても一発でリムやスポークがおしゃか、というのも珍しく
無いのが文字通り致命的ですよね。
私も昔はいくつ駄目にしたか覚えてないです(爆

純正アルミホイールという事であればある程度は鉄っちんよりは強いのですが、
それでもそこまで強い物では無いので過信にはご注意をば(汗


そして更新分も見て頂けた様で嬉しいですよ。どうもありがとうございます〜
…ひょっとしてこういったコンテンツの方が人気があるのかな、と思ってしまう
今日この頃だったりもしますね。


NS-1の方は売却された、という事ですが不具合等ではなく満足した、という
事であれば良かったのかなと思います。
この時代のホンダ原付一種のMT車って本当に良く出来ていますから、それを
経験された事もよき思い出になる事を願っておりますです。


ではでは、今回はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 766
タイトル こんばんは、お久しぶりです。
投稿日 : 2014/06/01(Sun) 23:49:12
投稿者 hcr32kai-gtsr
参照先
ねぎのリーダー様、皆様こんばんは。

お久しぶりです。

最近DIOちゃんパンクしまして気がつかず走行してしまいましてホイール歪みました(泣)

と言う訳でスマートDIOZ4の金アルミに交換しました。

写真館レース編も楽しく見させて頂きました(笑)

次回も楽しみですね〜

ちなみにNS−1は満足したので売却しました。

やはりDIOちゃんのみで頑張ろうと思いまして

以上近況報告でした。

記事No 765
タイトル Re^2: AJ香川第2戦とFS-Gアク試乗記
投稿日 : 2014/06/01(Sun) 23:18:12
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
スクーター大好きっ子!さん毎度でございます〜
レース日の余韻をまだ楽しんでる管理人です(笑

さてさて、先日はAJ香川ミニバイクフェスタへの参戦、お疲れ様でした。
うどん王国まで来て頂けて色々と楽しかったですよ。

コースそのものは徳島カートランドと比べれば高速低速入り混じったレイアウトに
なっていますが、レイアウト的には現3コーナーが存在しない、もうひとつの方が
スピード的には気持ちよく楽しめるかも、と思ったり…

しかし、改めて考えてもちとコーナーの入りに癖のあるあのマシンで、あそこまで
曲げられていればはた目から見る分には問題無さそう、というのが正直な所です(汗
とはいえ、改善の余地と言いますかもっと楽しく走る方向性はあるかと思いますんで
マシンの進化にも期待させて頂きたく思いますです。

そしてスクーターで走る人はもちろん大歓迎なので、是非是非今後もまた来て頂けると
嬉しいですよ〜
…私ももうちょっとマシンをまともにしますんで(汗

ではでは、また今後ともよろしくです。
管理人でした〜

記事No 764
タイトル Re: AJ香川第2戦とFS-Gアク試乗記
投稿日 : 2014/05/31(Sat) 03:59:03
投稿者 スクーター大好きっ子!
参照先
今月の25日香川ミニバイクフェスタでお世話になりましたN森です!
初めての四国カートランドでしたが、みなさん親切で、アットホームな感じでとても楽しめました!
コースの方も高速低速とテクニカルなコースで勉強になりました!
ただ僕のバイクが予想よりも曲がらずチャタリングとの戦いで終わってしまい、今度行く時までには曲がるようにセッティングできればいいなあと思っております。リーダーのアドバイスのフォークセッティング試してみたいと思います!
これも何かの縁!今後共仲良くスクーターで、楽しめればと思っていますので宜しくです!

記事No 763
タイトル AJ香川第2戦とFS-Gアク試乗記
投稿日 : 2014/05/27(Tue) 02:15:11
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
日曜は地元レースだった管理人です。

さて…地元草レースである「AJ香川 ミニバイクフェスタ」ですが今回は第2戦となり
4クラスに渡る楽しいレースが展開されましたよ。

と、私はいつもとおりS-Nクラス、要はお楽しみクラスのGP5を除く一番下のクラスに
エントリーですが、スクーター勢はいつものメンツなので実にいつも通りという(笑

前回のFS-JOGは「谷」の部分がカブりまくりの状態だったのでその後エンジンを
チェックしてみた所、やはりと言いますか予想通りでして…
SS時代に掘りすぎた排気ポート通路を色々な素材で埋めていた部分がぶっ飛んで
スーパーどか抜き仕様になっていたからなんですね(汗

で、こんな状態ではもはやシリンダー自体を作り直すしかないので、代わりの
44φを作成中ではあるのですが、これの外注部分が間に合わず、結局は
苦肉の策で排気ポートの「通路内側」をパテ埋めする、という無茶苦茶な手法で
修理(?)を行ってエントリーする事にしました。

一応、レース前にも20分間のみの練習走行はあったのですが、さすがに適当な
埋め方ではエンジン特性が激変した上にパワーダウンもしまして…キャブと駆動系を
リセッティングする暇すら無かったという、その後のレース展開を如実に物語って
いそうな雰囲気となりましたよ_| ̄|○


で、不思議な事に「谷」そのものはある程度マシになったにも関わらず、相変わらず
9000〜10000rpmあたりがゴボゴボいって真っ当に走らず、いくらMJをダウンしても
ニードルを太くしても点火時期をずらしても解決しておらず、これってひょっとして
別の所に原因があるのでは?と思いましたがすでにアフターフェスティバルで予選を
なんとかリタイヤせずに走った、というだけのお粗末な結果に(汗

決勝はそこからさらに、もうぶっ壊れるのを覚悟でMJ10番程ダウンし、冷間時では
アクセル開けると即失速、という無茶なセットにせざるを得ず、エンジンが暖まりきらない
最初だけでもなんとか走ろう、という方向性で走る事に。


そして決勝、当然のごとく最後列からのスタートでして、少し開けすぎるとカブってしまう
MYエンジンをいたわりながら、まるでFNマシンかのごとく足で蹴るスタートを目一杯に
行うと、前回のレース程は酷い発進加速ではなく、1コーナーまでに前車集団に対して
横並び程度に加速出来、今「だけ」なら行ける!と思いTOPを走るNSR50に対して
そのまま無理矢理2コーナーで差し込み、一瞬ではありますが最後尾からTOPに立つと
いった、なんとなくレースっぽい雰囲気は味わえました(笑

んが、正直カマを掘られそうな立ち上がりの失速具合なのでまともなコーナーリングは
出来るべくも無く、ブレーキング寸前でいきなりパワーバンドに入って加速するという
自殺行為の様な特性のまま走りますが、1周もしないうちにすでにTOPからは脱落と
いった予想通りの展開に(汗

特に恐ろしいのが、ストレート部分ではなんとか谷を乗り越えてパワーバンドに
入れられるので、ストレート後半の速度だけはそれなりに出ているのですが…
高速1コーナーでアクセルをOFFにし、そのまま曲がって再度アクセルを開けたときに
ガッボガボいってリヤのトラクションが無くなるどころか減速させられているという
状態になり、内側に倒れそうな勢いだったのがミソです。

…それでも私のレース人生の中で経験した事が無い位のシビアなアクセルワークで
踏ん張り、カブってエンストする事だけは防ぎつつそのまま走りますが、その内
チームメイトのY君に楽にパスされた上、慣らしついでにノーマルFN仕様でエントリーを
していたはぶしょうN氏、なおかつボーカロイド仕様のライブDioのK君にもすぱんと
パスされてしまい、結局一人旅に近い状態に陥りまして。

なんとか最後までエンストを防ぎ、チェッカーを受けた時にはすでにストレートでも
カブって谷を越えられなくなっており、タコを見ると9500rpmから上に上がっていないと
いうお粗末さで、止まらなかっただけマシだった、という無意味に苦しい走行だった
決勝レースとあいなりましたよ〜


と、これ終わってからエンジンはばらしてないので果たして排気通路内部をパテ埋めと
いう無茶な手法が粉砕しているかどうかは分かりませんが、もはやあんまし見たく
無いというレベルになってそうな予感がひしひしと(泣

が、完走してないのに完走扱いになってた前回のレースはともかくとしても、今回は
ちゃんとポイントも得られたのでまあ良しとしますけれどね…


あ、これを書いている時点で、主催者の方の動画がすでにYoutubeに上がって
いますんで、ご興味のある方は是非ご覧下さいな。

…正直、私自身も自分で自分の走りを見ていて途中で吹いたレベルなので(爆
こいつやる気あんのかよ、と思える状態である事は間違いありませんので是非
ご覧頂ければとも。


で、次にこのレース、今回はエキシビジョンという形で、カートランド四国を「逆走」しての
レースが行われまして、私こういうの大好きなのでY君のFP仕様JOGを借りて
そっちにも参加してみたりしましたよ。

が、この手のイベントだと大抵はウデに自信のある人がエントリーする物なので、
はぶしょうN氏もFN仕様のJOGで走りましたが私らは当然ケツ2でしたけれどね(笑

とはいっても、逆走でもカートランド四国のレイアウトではストレートの長さがあまり
デメリットになる事は無いので、アンダーパワー車では有利になる点はほとんど無く、
インフィールドを利用してなんとかする、といった感じで一台のみNSF100に喰らいつき
そのまま抜けずにゴールしただけでしたね。

…ここだけの話、私カートランド四国の逆走ってそこまで多く走った事がある訳では
ありませんが、レイアウト的には好きだったりしますよ(笑

後、はぶしょうN氏相手でもさすがに自分がFP仕様のJOGに乗ってれば、FN相手なら
体重差はあれどまず負ける事はない、というのも久々に分かったという。


そしてもういっちょ、どちらかというとこれが今回のメイン事だったかもしれませんが…
今回、以前当HPにも書き込んで下さった、「高知のスクーター大好きっ子」さん、
お名前はN森さんとおっしゃるのですが、この方がアルミフレーム+グランドアクシス+
前後12インチ、というすぺしゃるなマシンでオープンクラスにエントリーされてまして。

色々とお話を伺ったのですが、徳島カートランドではオープンでの優勝経験もあると
いう激しいマシンでして…私も現物を見てびっくりしましたが12インチ化の為の
グランドアクシスエンジンを昔のFS用アルミフレームにがっつりマウントされており、
リジットマウントによるエンジン振動を相殺する為のダンパーを追加し、それなりに
「実戦」にて走れる仕様になっていたりし、色々と面白かったですね〜
あ、後で写真を画像板に上げておきます。


で、そのN森氏、ラップタイム的にはSP12のトップライダーをも上回る好タイムでして、
カートランド四国のコースは前日に練習されていただけにも関わらず、レースの方では
改造スクーターの特性を生かした発進加速と立ち上がりにて、見事一度もトップを
譲らずの優勝、とあいなりました。

こちらもYoutubeに動画があるので是非皆さんにもご覧頂きたいですが、正直かなり
見ごたえはありますし、オープンクラス的なレースで改造スクーターが勝つ、というのも
なかなか無い事なので。


…でもって、もちろんそんなマシンに興味が沸いた私は、レース後にちょっとだけ
試乗をさせて頂きましたが、あまりの面白さに結構な時間を走ってしまったという(爆

ここからは勝手なインプレですが、12インチ化しているとはいえホイールベースは
10インチ仕様のFS仕様と大差ないので、ステップの位置を踏ん張ってもなかなか
マシンが寝ず、インフィールドではかなり曲がりませんでしたが、12インチタイヤの
おかげでフロントをこじりまくってもびくともせず、開けるたびにフロントリフトするのを
除けばさすが12インチ仕様といった感じの乗り味でした。


エンジンの方はグランドアクシスベースの120cc(位)のボアアップ、TZMリードにPWK、
チャンバーは多分WJ的なモノでピークは12000rpm位でしたが、これだけ排気量が
ある上に車体&フレームが軽量アルミでは、挙動としては文章では表せない位の
じゃじゃ馬である、という事で(汗

いくら12インチとはいえ、タイトターン中にはエンジンをパワーバンドに入れられず、
二次旋回するのに苦労しましたがそのロスは改造スクーターらしく、鬼の立ち上がり
加速でずどんとかっ飛べるので支障はありませんし(笑
ただしフロントを浮かせない様にするのは大前提でしたが。

ストレート前半では他のM12マシンとかだと止まって見える勢いで、カートランド
四国だと高速1コーナーの手前でストレートがゆるく右に曲がっているのですが、
そこもコーナーになる位の加速をしていましたよ。

ちなみに、そのストレートの途中のゆるい右あたりでアクセルを戻し始めて
いかないと、わずかに切っているフロントタイヤが暴れだすのでそこで少しだけ
減速、といった形になるのですが、そのポイントまででも体感ですが、おおむね
100〜110km/h程度は確実に出ていましたね。
さすがにそれだけ加速すると私も乗っていて楽しくてしょうがなかったですよ。


そしてブレーキはブレンボ4POT(多分)が奢られてまして、ストッピングパワーは全く
問題ないレベルになっており、それだけ爆裂加速をしてもきちんと減速出来ますし
必要にして十分であったので、いきなり私が乗っても楽しめるレベルでは走れた、と
いうハイバランスなマシンでした、という事で。
(…ただし普通のブレーキ、と考えてると間違いなく即フロントロックするレベルですが)

が、さすがにパワーバンド外と内の扱いづらさの差や、ホイールベースや足廻りの
欠点については、勝手知ったるカートランド四国で乗らせて頂いた事で、色々と
今後の改良点等もお話出来たので良かったですよ。
私の意見も今後に生かして頂ければ嬉しいですしね〜


で、最後に一つだけ突っ込みを入れますと…ご本人さんもおっしゃられていましたが
改造スクーターで「2stの120cc」となれば、これはまるち杯のオープンクラスの
レギュレーションでも排気量過大になり、ちょっとミニバイクレースの枠には入って
いなかったりします。

とはいえ、まるち杯レギュレーション通りの90ccが上限では制約も出ますし、その
あたりは草レースとしての緩さもありますから問題は無いのでは…と私は思ったりも
しますけれどね〜


とまあ、自分のレースはともかく他はこんな感じでしたが、逆走レースが面白かったのと
素敵なマシンにも乗れたという事でかなり満足度は高かったりします(笑

FSスタイルの激しいマシン、というのもひっさびさに乗りましたし、なんとなく久々に
やる気も出てきたので、それが自分の方にも生かせる事を願いたいですね〜

ではでは今回はこれにて失礼をば。
管理人でした〜
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 |

- WebForum -