[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 631
タイトル Re: はじめまして
投稿日 : 2013/06/01(Sat) 07:18:38
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
熊本27vさん、初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーでございます。
当HPを参考にして頂きどうもありがとうございます〜


> おかげさまで私もバス●ーク愛用者になっております

と、バスコー○の愛用者さんになられた、という事ですが本当にアレは汎用性が
あるので私も愛用しておりますよ。
経年劣化や過負荷等でいつかはトラブルが出るかも、と昔は考えていたのですが
今のところはあらゆる場所において目立ったトラブルが出ていない、というのも
不思議なものですねえ〜


> 只今ヤフオクにG'の新車が出品されているのを見てリーダーを思いだし、久々にHP訪問させていただいてます。

ちょっと調べてみると確かにデッドストック車が出品されているみたいで(汗
こちら、すでにかなりの入札が入っているみたいですがストック状態の車輌だと
欲しがるマニアさんは多いのだな、と今更ながらに驚いてしまいますよ。


> もう出ることの無いであろう、G'の新車はリーダーみたいな人に買っていただきたいですwww
> いったい幾らで落札されるか気になります。

いや〜私にはちょっと手が出ませんよ(泣
それと、こう言っては何ですが、細軸大径クランクシャフトだともう純正品でも
パーツが出ませんし、社外互換品も存在しないので万が一の場合に修理の
しようがない、といった点も覚悟しないといけない部分ですしね。
一切チューンせずストック状態の特性を楽しむ、といった方の手に渡るのが一番
良い方向性かな、と個人的には思いますです。

Gダッシュ、フルノーマル状態だとホンダスクーターらしからぬ低めのクラッチインで
ぐいぐいと発進していきなかなか面白いフィーリングなのでそれなりに面白く、
駐車場コース的な走り方や鬼バンクタイトターンにも向いていると思いますが
今時はそのフルノーマル特性、といった物を体験する事も難しいのかな、とも
ふと思った今日この頃ですね〜

…最終的にいくらになるかは私も興味があるところですが、おそらく新車価格に近い
所まで行くのでは、と思ったりもします(汗

ちなみに私、街乗り車とSS車の他に形のあるGダッシュを他に2台程度所有して
いたりしますんで、これ以上増えると管理に困る、というのが本音で(以下略


ではでは。
動向を見守りつつ本日はこれにて失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 630
タイトル はじめまして
投稿日 : 2013/05/30(Thu) 22:29:37
投稿者 熊本27v
参照先
たまに訪問しては、隅々まで読ましていただいてます。

おかげさまで私もバス●ーク愛用者になっております

只今ヤフオクにG'の新車が出品されているのを見てリーダーを思いだし、久々にHP訪問させていただいてます。

もう出ることの無いであろう、G'の新車はリーダーみたいな人に買っていただきたいですwww

いったい幾らで落札されるか気になります。

記事No 629
タイトル UWAの空第2戦終了〜
投稿日 : 2013/05/28(Tue) 22:33:45
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
先日レースこなしてきた管理人です。


さて、地元草レースUWAの空杯、早くも第2戦となりまして今回も走ってきましたよ。
…2連続でチームメイトのY君に負けているのでなんぼなんでも今回は負けられないと
いった意地もあるので、今回はちょっとマシンに手を入れまして。

改修箇所としては、190φディスクローターをノーマルに戻し、なおかつフロントフォークを
動きの渋い金フォークに交換した、といった所ですが(爆

これ、最近は本当に人間側で曲げていくとか操っていくとか、そういった部分に結構な
劣化を感じていまして…そうなればもはや「マシンに頼りがち」な方向性にしかならないと
考えたので、あえて鈍いブレーキと曲げづらいフォークをチョイスした、といった所です。

とまあ、自分を追い込むのもたまには良いかな、と考えたチョイスですが午前中の
練習走行では意外と普通に走れ、ノーマルマフラー仕様ならばブレーキもさして力不足に
感じない上、固めのフォークをじっくり沈めるという落ち着いた走りが出来、タイム的には
普段と変わらないかちょい上といった感じでレースに挑む事にあいなりましたよ。


で、UWAの空エンジョイクラスは今回13台のエントリーを集め、私はエントリーが遅かった為
最後尾スタートだったのですが、予選レースは混戦になるのが基本なのでがっつりと攻め
6位のポジションまでジャンプアップして予選を終えました。
…まずまずといった所ですね(笑

そして決勝、今回は過去2連敗しているチームメイトのY君よりは前からのスタートとなるので
今回こそは押さえ込まないと心理的にトドメを刺される可能性が高く、リーダーとしての
威厳が限りなく地に落ちる事は間違いないのでかなり後が無いという(汗


ほいでもってスタート直後、果敢に併走してくるY君にパスされてしまいそのままの状態で
3コーナーまで走るもなんとか気合で4コーナーで刺し返し、すると最終コーナーで
私のイン刺して来たのでこれは譲れない、と頑張ってアウト側を併走、なんとか押さえて
2周目の展開に持ち込めましたよ。

後は前を走るMT車の集団になんとか追いすがろうとするも、いつものごとくこのクラス内では
頭2つ分位マシンの加速性能が劣る私のライブDio-ZXではMT車には追いつきません(泣

と、そうしてラップを重ねている内に…ストレートエンドでの全開時に何やらエンジンが
ぐずつく様な症状が出始めまして(汗


これ、かなり暑かった為にMJの番手がでかすぎて悪く働いたのが原因っぽく、
アクセル全開だとカブり気味になってしまい、なるべく全開にしない様にアクセルの
開度をわずかに緩めながら走るといった手法を取らざるを得ず、本来9000rpm変速の
加速が8500rpm程度の変速でしか行えなくなり、レース中盤からは確実にペースが落ちて
しまうという洒落にならない状態に_| ̄|○

「あー後2番だけでもジェット下げておけば良かった!」と嘆いても後の祭りで、エンジンが
暖まれば暖まるほどぐずつくのは必要以上に濃い目な為にどうしようもなく、そのまま
真後ろのはずのY君を気にしながら走り続けますが…意外とスタート直後の様には
攻め込んでこないという。

ここで後ろを振り向くと後ろを気にしているのがモロバレになって心理的な余裕を相手に
与えてしまうのでなんとか様子を伺うと、Y君の後ろに12インチMTが一台居てちょっと
つっつかれている模様なのでペースが上がらないという事が判明し、こりゃ幸いだと
とにかくこれ以上ペースを落とさない様な走りに傾倒し、なんとかかんとか最後まで
逃げ切りましたよ〜


結果的には7位でのフィニッシュ、まあまあの好結果とあいなったのとY君への3連敗は
防げたので良しとしておきたい所ですね。
…本当に色々な意味でヒヤヒヤしたレースでしたよ。


と、レース前にはスクーター組のY君やK君なんかは

「リーダーのタイヤこれはもうアカンですよ〜」

とか

「このブレーキじゃ止まれないっしょ」

とか、走る前からさくっと心理攻撃を仕掛けてくるのでそういった面に対応するメンタルも
必要とされるのがこの草レースだったりしますが、そういうのも含めてやっぱり楽しいと
思った一日でしたね(笑


あ、そういえばこの日ははぶしょうN氏が久々に見物に来ていまして。
この方、2年間位ちょっとした都合により全然走れなかったのですが、やっとこさ復帰の
メドが立ったという事で、また走りたそうにしていましたよ。

とはいえまずは氏のFP仕様JOG-ZRをメンテするのが先なので、とりあえずフォークとか
ブレーキ回りをメンテしようという事になってフォーク預かったりしました。

この方しばらく見てなかったのでやっぱり走って欲しいと思うのが心情ですから、また
一緒にわいわいやれたら良いな、と思った今日この頃ですね。

ちなみにSS1/32mileの方もまた復帰するそうで、早速新しいベースエンジンとなる物体を
私からもひとつ提供した所だったりしますが、かなりめんどくさい事になりそうなので
こちらはまた追々、といった感じです…


ではでは。
いつもながらどこに需要があるのか分からない草レース日記をちょろっと書いてみた
管理人でした(笑

記事No 628
タイトル Re^2: HP開設10周年です&いつもの更新
投稿日 : 2013/05/17(Fri) 05:46:43
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
AKIさんお久しぶりでございます〜
10周年、言葉にして書いてみると意外と格好をつけてた感じに
なっているのが気になる管理人です(笑

さてさて、まずはお祝いの言葉をどうもありがとうございます。
長く続ければそれで見えてくる事もありますし、色々な面で勉強にもなった
HP開設から長くもあり短くもあった10年でしたよ。


> 10年ってすごいですよね!!
> 私のアクシスも、私が乗り出してから既に20年選手となり
> 購入当初の面影が薄れてきたと・・・

同一の車輌に20年、というのも素敵だと思いますよ〜
私の一番最初のDioはまだナンバーも付いてて存在はしていたりしますが、
倉庫の奥の方に埋まっていて取り出す事すら困難という_| ̄|○


> しかしながら、既に乗ろうが乗るまいが
> 生活の中に、駐車場の片隅にいつでもある
> 毎年、嫁に乗らないバイクの税金むだと言われ続け
> たまには始動し、トラブルを起こし・・・(-_-;)

毎日では無くともたまには様子をみてあげているのはとても良い事だと思います。
1年放置にしても、ずっと1年放置なのと3ヶ月に1回でも動かすのとではかなり
差が出てくる物ですしね。
…税金は安いのでこればかりは維持費、と割り切っ(以下略


> とまあ、色々ありましたが
> この期間の間に得られたことは大きいと、ねぎのリーダー様も
> おっしゃっていられるように、私にとっても非常に大きいものであります。
>
> まあ、私はねぎのリーダー様ほど スクーター大好き人間ではありませんが・・・。

いえいえ、それでも現在も乗り続けられている、という事は素敵だと私は思います。
物事ってその内飽きてしまったり興味が無くなる事も多々ありますが、ライフワーク的に
なってしまえばもう細かい事は関係無くなり、自身の一部になってしまうという事も
そうそう珍しい事では無いでしょうし、ね。

あ、ちなみに私もスクーターだけが大好き、ってワケでもありませんよ(笑


> しかし、文章を見ていてググッとこみ上げてくるものを感じました。
>
> これからも、応援しております(^▽^)

ありがとうございます〜
…実は私、最初は文章を記すのってあんまし好きではなかったのですが、やってる内に
さほど苦にならなくなってきた、というのは秘密です。
自分でもたまに思いますが、よくもまあ各コンテンツみたいなアホみたいな長文書けるなと(笑

元々、HPも物事の説明や物書きが好きで始めたのではありませんでしたが、自分のやりたい
事を示していくにはやるしかなかった、というだけだったりしますしね。
んが、今後も頑張っていきたく思いますので宜しくお願い致します。


ではでは本日はこれにて失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 627
タイトル Re^2: SS1/32mileKLS戦終了
投稿日 : 2013/05/17(Fri) 05:45:17
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
あっき〜にゃんさんこちらではお久しぶりでございます〜

さてさて、先日のSSは遠い所お疲れ様でした。
走行自体は残念ながらトラブルがあったみたいですが、こればっかりは
競技という性質上、避けては通れませんからこれも一つの経験という事で
後に繋がる事を期待しておりますよ〜

トラブルがあった後、となれば元に戻しても完璧に元には戻らない、という事は
あるかと思いますが、相手は機械、メカニズムですから上手くいかないとなれば
絶対どこかに原因はあるはずなので、あせらずじっくり取り組まれる事を
お奨めしたいです。
突貫工事という物はどうしてもミスが出やすい物ですし、ね(汗

後、こういうのってレベルがどうこうなんてのは二の次でして、まずはご自身が
楽しめないといけませんし、あまり過剰にタイムや勝ちにこだわりすぎていても
競技そのものが楽しくなくなってくる、といった事は大いにありますんで…

そして次回もまたコチラに来られるという事で、今度はもうちょっとお話出来る様に
私も努力しますのでその折にはよろしくです(汗

ではでは。
管理人でした〜

記事No 626
タイトル Re: HP開設10周年です&いつもの更新
投稿日 : 2013/05/16(Thu) 17:00:00
投稿者 AKI
参照先
ねぎのリーダー様
こんにちは。

遅くなりましたが、おめでとうございますヽ(*´∀`)ノ

10年ってすごいですよね!!
私のアクシスも、私が乗り出してから既に20年選手となり
購入当初の面影が薄れてきたと・・・

しかしながら、既に乗ろうが乗るまいが
生活の中に、駐車場の片隅にいつでもある
毎年、嫁に乗らないバイクの税金むだと言われ続け
たまには始動し、トラブルを起こし・・・(-_-;)


とまあ、色々ありましたが
この期間の間に得られたことは大きいと、ねぎのリーダー様も
おっしゃっていられるように、私にとっても非常に大きいものであります。

まあ、私はねぎのリーダー様ほど スクーター大好き人間ではありませんが・・・。



しかし、文章を見ていてググッとこみ上げてくるものを感じました。

これからも、応援しております(^▽^)










> 皆様ご無沙汰しております。
> この日の為に満を持して登場の管理人です。
>
>
> さて…すでにTOPからもそれっぽい感を滲み出させておりますが、当HPはこの度
> 開設から10周年を迎える事にあいなりました。
>
> まずは10年の長きに渡ってサイト運営を行って来れた事を、当HPを閲覧されている
> 全ての方々に向け感謝の気持ちを込め、お礼を申し上げたく思います。
>
> どうもありがとうございます。そしてこれからも宜しくお願い致します。
>
>
> …思えば10年ともなれば決して短い時間ではありませんが、個人のHPとして立ち上げ
> ここまで至るには紆余曲折もありまして、それでもなんとかやってこれたという事を
> 自分でも噛み締めながらの更新となりました。
>
> なおTOPからも多少ではありますが管理人としての心情を一文として綴っておりますので
> ご興味のある方はご一読下さい。
>
>
> 思えば本当に色々な方に当HPを訪れて頂き、交流もさせて頂きましたしリアルで
> お会いした方もおられますし、とても広い方向性に向けて人脈も深まっていった、と
> 考えれば感慨深いものですよ。
>
> HP開設は2003年ですが、当時はまだネット自体が現在の様にはアクセスがしやすいと
> いった世の中ではなく、その中でのHP立ち上げ、という事には一抹の不安も覚えましたが
> いざ蓋を開けてみればすぐに楽しい方々との交流が持て、自分自身としてのやる気も
> 上がってきた事は未だに私の記憶に焼き付いていますね。
>
> 辛い事も気に入らない事も多々ありましたが、それでも運営や更新を辞めてしまっては
> 何よりも自分に負けてしまう、といった筋だけは貫き通してきた、そういった個人としての
> スタンスの一つの節目を迎えられた事は感慨深いものがあります。
>
>
> 当時、といってはもう過去の様な物言いですが、すでに交流が無くなった方がほとんどでは
> ありますし、人生一期一会とはいえ幾度と無く出会いと別れを繰り返して来た過去もあり
> 今現在当HPをご覧になっておられる方々との縁、とった物も大切にしたい次第です。
>
> 当HPはそのスタンス通り、趣味性の強いサイトであるが故にどうしてもそういった事が
> 起こるべくして起こるもの、といった面はもちろん承知の上ではあるのですが、それでも
> 基本的に文章のみのやりとりが多いとはいえ、出会いと別れに慣れきってしまった自分は
> 人様との縁を大切に出来ているのか、と自問自答する事も珍しい事ではありません。
>
>
> ですが、普段からそういった懸念を吹き飛ばしてくれる様な皆さんの書き込みや、HPの
> 掲示板からではなくとも直接のメール等でのご質問やご連絡等が間断なく舞い込んで
> 来ておりまして…有難くも多大なる励みとなっている事はとても、とても大きいものです。
>
> 私の様な人間に対し、そこまで価値を見出して頂けているという点は人生観そのものが
> 大きく変化してしまう程の大事件であり、ネットの普及からHPの開設等も含めれば
> 10年以上前の自分、といった人間とは全く比べるべくも無い変わり様である、と言っても
> 過言ではありませんので。
>
> これに関しては自分でもまさかここまで価値観や人生観が変化するとは思いもしなかった
> 嬉しい誤算ではあるのですが、元々がいわゆる田舎者であったが故、世界の広大さと
> 人の凄さ、といった物を十二分に思い知る機会、そしてある意味での転機ともなった事は
> 皆様方との交流も含め、人生において本当に本当に得がたい貴重な経験となっている、と
> いった点に多大なる感謝を、と考えております。
>
>
> まだまだつたない若輩ではありますが、今後とも精進の為に皆様のお力添え等も
> お願いしたく思っておりますので何卒宜しくお願い致します。
>
>
> では、長くなりましたが、10年という一つの節目としての管理人よりのご挨拶、とさせて
> 頂きます。
>
> ねぎのリーダー@管理人でした。
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
> …と、こんなの一気に書いたら脳味噌がむず痒くてしょうがないです(笑
> 10年にいっぺん位は真面目な文章でも書いてみるか、と思ったのですがやっぱり無理に
> 賢そうにすると思った様な文章って書けない物だな、というのを実感しましたよ_| ̄|○
> 何か危ないモノに精神を乗っ取られそうな気分でしたが(爆
>
> やっぱりいつも通りの方が自分らしくて良いってのはありますが、節目って部分なので
> 一応の体裁をとっておかないと不味いのかな、と思っ(以下略
>
>
> あ、それと「スクーター改造」も記念更新、とまでは行きませんがいつもと違って
> そこそこの実用性のあるモノをUPしてみました。
> これは皆さんもダイレクトに役立つかと思いますので是非ご活用下さいな。
>
> 内容に関してはすでにご存知の方も多いと思いますが、情報をWEB上に残しておく、と
> いった個人的スタンスをあらためて再現した、と思って頂ければとも。
>
>
> しかし10年、ともなれば実際はあっという間だったのかな、と思ったりもする今日この頃です。
> 実質、私のスクーター人生の半分位を占めているとも言えますし、HPを運営する様に
> なってからは知識や経験も加速度的に増えてしまった、という実感はかなりあったりも
> しますが…ホント、ネットってのは偉大だなと今更になって思っていたりしますよ〜
>
> そして、これも一つの大きなメリットと言いますか…私は地方の人間であり、大都市圏の
> 近くで生活をしているのはありませんから、昔はどうしても色々な面での情報といった物に
> 関しては1歩も2歩も遅れていた、といった感じなんですよ。
>
> ネットがあれば何でも出来る、というワケではありませんが、それでもネットを介して
> 出来る事、可能となる事はなんと広大で膨大だった事か…
> 今思い起こせば、田舎のサーキットにおいてFNクラスをライブDio-ZXにて始めた、と
> いった事などなんて無茶なんだ、と自分でも思わざるを得なかったりしますんで(笑
>
> 当時ネットがあればかなりマシだった、という事は間違いなかったりしますし、逆に自身が
> 情報の発信側となればそれが身にしみてよく分かってしまっただけに、これまた一つの
> 良い経験となった、という点も大いにあったりしますし。
>
>
> そういった自身の経験やノウハウも含め、コンテンツとして様々な方に利用して頂けて
> いる事は誇張ではなく本当に誇らしい、と感じていたりしますよ。
> 大手を振って堂々と胸を張れる事だ、と私は考えています。
>
> 私が普通に田舎のスクーター馬鹿、でずっと過ごしていたら一生ありえなかったであろう
> 出会いや出来事もたくさんありましたし、本当に中身の濃い10年間でしたね…
>
>
> HP開設当初に体裁で設置したカウンターも、今ではざっと97万HITという数になって
> いますし、これまた最初には考えもしなかったミリオンヒットもすぐそこ、という(汗
>
> 当時のネット人口やアクセス数も考えれば、桁数も6桁あればまず困る訳が無いと
> 考えていたのに、まさかのまさか、それが足らなくなりそうな事態になるなんてさすがに
> 想像だにしていなかったですしね。
> 思えば遠くへ来たもんだ、って感じですよホント。
>
>
> っと、こんなしみじみ書いてたらもう閉鎖するみたいなニュアンスになってきたのでそろそろ
> こんな話はやめにしましょう(汗
> 変なフラグを立ててもしょうがないですし、本日はこの辺りで失礼をば致しますね。
>
> ではでは。
> 管理人でした〜

記事No 625
タイトル Re: SS1/32mileKLS戦終了
投稿日 : 2013/05/12(Sun) 18:23:54
投稿者 あっきーにゃん
参照先
リーダー様こちらではお久しぶりです&SSお疲れ様でした。

マイ2JAは焼き付きから超突貫工事で元データ通り
仕上げたんですがなにをやっても真っ当に走らないという症状で・・・(泣
原因を調べてまた次回参加させていただきますので非常にレベルは低いですが楽しんでおりますのでよろしくお願い致します。

スマホでのカキコなので改行等変でしたらすいません。

記事No 624
タイトル SS1/32mileKLS戦終了
投稿日 : 2013/05/08(Wed) 03:09:14
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
皆様毎度でございます〜
SSこなしてきた管理人です。

と、今回はと言いますか今回も、と言いますか…SS1/32mileにおいてはあまり
可も無く不可も無い結果となりました_| ̄|○
いつも通り簡単なレポートをUPしましたのでご興味ある方はそちらをどうぞ。

とはいえ、自分以外の事ではそれなりに楽しめた一日だったのですが、逆に
自分のマシンは無難すぎてあまりネタが無くレポートに困ったというオチです(笑

とりあえずは定番的なチューンLVにまで昇華させた純正HGシリンダー&GW0の
ピストンセットが1日持っただけでもめっけもんですしね。
同じ位のチューンで1レースでリングまっぷたつにしてた06年あたりとは雲泥の
差があると言っても良いので、自分自身の進歩は実感した今日この頃です。

ではでは。
管理人でした〜

記事No 623
タイトル Re^2: 地震の件とモトチャンプの感想とか
投稿日 : 2013/05/08(Wed) 03:06:13
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
teketekeさんお久しぶりでございます〜
相変わらず生活は変わらない管理人です(笑


> 東日本大震災時の私の住む地域が同じ位の震度だったかと
> 記憶してますが確かにビックリしますです。はい(笑)
> ま、でも車に乗ってれば具合が悪くなったか、タイヤが
> とれるのかと思うような震度ですけれどw

先日の地震の方はそこまで大きな被害とはならなかったみたいで、私自身も
ほっとしておりますよ。
震源地の淡路島でも壁が倒れた等で、死者は出なかったというのは幸いですしね…


> 震度5程度までは地盤の差はありますが、さほど酷いことにはならないケースも
> 多いみたいですね。新潟県中越地震の時は長岡市に住んで居りまして震度6程度
> でしたが、岩盤の上にある地層らしく長岡駅周辺は殆んど被害は無かったですね。
> 店舗やインフラ関連はそうでもありませんが…当時の私の住まいから3km北に
> 新築した方は半壊となったようですが…。

新潟では地震の起こる確率は高い様ですが、やはり地域によってはかなりの差が
あるものなのですねえ。
こういっては何ですが、運の要素も絡んでくる事は間違いないのかなとも。
天災は人力でどうこう出来る物では無いが故、危機感も必須であると再認識しますよ。


> > それは今月号92〜93Pの「原付免許に改革を!」といった記事なんです。
>
> つまらない人になったteketekeは今月号を買うの忘れてまして、探し回り買ってきました^^;

と、このお話は意外と拡張性に富んでいる様で私もびっくりですが(汗
色々な意見が聞けて楽しい、というのは秘密で(以下略


> > もちろん私もこの手の話に興味が無い訳ではありませんが…
> > 個人的な意見を述べさせて頂くと、私としてはこのモトチャンプの意見には反対なんですよ。
>
> teketekeも同じく「反対」です。

なるほど、teketekeさんも反対の意見をお持ちなのですね。


> > 記事中にもありますが、原付一種を運転出来る原付免許の場合、法廷速度は30km/hに
> > 制定されていますし、これが交通の流れに乗れない事になるのは結果的に危険、と
> > いう点は私も同意です。
>
> なので、その辺り原付一種をスッ飛ばして原付二種を「原付」にしようと謳ってますね。

言葉尻を取れば原付一種でも原付二種でも区分は「原付」なのですが、実際には
運転、運用するにあたっては結構な違いがある、というのが現実なのですが…
さすがにこれを「低い方」にあわせるには無理がある、と私も強く感じますね。


> そこが大問題です。埼玉の試験場の近所には通称「ウルトラ」と呼ばれる
> 一夜漬けならぬ、朝漬け勉強屋がありまして、そこ経由で原付の試験を
> 受ければまず大丈夫、受からなかったら重度のバカという便利なのも
> ありますw

こういう施設はコチラにも存在してはいますが…これ、私も確か一応は聞いておこうと
思って若き日には一度利用した記憶が蘇りましたが、勉強してた事のおさらいには
丁度良かったな、という印象しかありません(笑

が、悪く言えばそれだけで取れてしまう、という枠内に125cc運転可能+60km/h走行も
認められる、というのはあまりにデンジャラスですね。


> > なので現行の原付免許で125ccOK、とするならば最低限度でもその手の技能講習を
> > 試験とは言わなくとも最低限度のLVで義務付けるべきですし、少なくとも一本橋や急制動、
> > クランクやスラローム等をこなせる技量があるか無いか、で区別する事は最低限必要だと
> > 思いますよ。
>
> 「なので」teketekeは、結果「原付免許」乗り物の裾野を狭くしてしまう方向へ
> 結論が向かうと思うのですね。←モトチャンプの記事を読んだ印象はそれでした。
> バイクメーカーも賛成するとは思えませんし(笑)

そうですね、裾野が狭くなり間口も閉じられる、といった方向性になってしまうのは
間違いありませんが、そうなってしまうと原付一種クラスの安価な車輌なんてまず
作られなくなってしまうでしょうね。

新車ならば30万円出さないとスクーター自体が手に入らなかったり、となれば日常の
足的な用途として求められる方の需要はさっぱり無くなるでしょう。

これ、本来ならば原付一種車というのは利便性もさる事ながら、「バイク」としては
入門用途としての手段があるはずでして、あまりに手軽すぎるのも問題はありますが
敷居を高くしすぎてもこれまた問題である、という点は間違いなく存在しますしね。


> 動作の目線手癖足癖まで見られて注意されることは普段無いですものねw
> その結果の運転動作・車体の動きが、他からどう認識されるのかを学べ…
> みたいに感じて教わった覚えが…。

これ、「スクーターでフルブレーキングする為のコツ」ってのも、よほど乗るのが好きな
方であるとかで無ければなかなか学ぶ物ではありませんからねえ。
だからといってバイクの場合だと教習所で教わる事ではありませんが、タンクホールドや
ニーグリップの必要性を体で覚えていないとなかなか身につかない、という点は
明らかですから…

今ならAT教習で教わるのかな、と思ったりもしますが、どのみち原付免許もしくは
車の中型免許のみではまず分からないテクニックなのでは、と私は邪推してます(汗

もっと言えば、原付一種の法的速度が30km/hなのは、その位の速度域であれば
勉強も練習もしていないライダーが万が一の自体に遭遇しても、まあまあ止まれるかと
いった解釈も必ずある訳でして、止まる事がいかに難しいのか、ってのが分かれば
おいそれと速度上限の引き上げなんて出来ないのが世の中だと思いますけれどね…


> 制動距離も旋回速度も「一般的」には「今の自動車」には適いません(笑)
> その交通社会に出てしまっても、知らないことが多すぎる50問免許の方々が巻き起こす
> 顛末アレコレはあからさまに予測出来ますし、実害が多すぎるのは言うまでも無く…。

これは言葉は悪いですが、原付免許のみのライダーであればどうしてもその辺りは
学びようが無い、というのが現実ですから、このリスクがあるからこそ厳し目の交通法規が
存在しているはずですしね。
「お上」にしたってそこまでバカでは無いでしょう(笑


> その辺りをどこまで考えて発言しているのかと、問い質す前にあのアホ面の見開きカラーが
> 下劣ですし、編集長たるものの発言としては配慮の無い稚拙な物言いだとは思いますね。
>
> 兄貴やっても人気も取れませんし、多分購読者層の方が大人でしょう(笑)
> 現在、若者の読者ページ構成出来ないでいるでしょw

と、編集長さんは元々ああいったキャラで売ってる方なので、さすがにあれはキャラを
作っていると私は思いますよ(笑
本気で言ってるとは思えませんが…物事を訴えたいならある程度は派手にインパクトを
与える方向性で行かないとなかなか伝わりづらい物ですしね。

かくいう私も、あの見開きがあったからこそココに意見を書こうかな、と思った訳でして
それならば見事に記事の狙い通りでは、と思ったり(笑


ただ、今では昔と違って原付二種車輌に楽しそうな車輌がある、という点をふまえれば
若い方にそういった車輌で楽しんで貰いたい、という狙いはモトチャンプとしては確実に
あるでしょうし、それは私も同感なんです。

しかし、それであれば原付免許の拡大解釈を求めるのではなく、上位免許に対しての
取得の緩和化や教習料金の引き下げ、教習時間の低減等を訴えていった方が
良いのではと私は思ったりしますよ。


> 公安委員会は面倒なことは極力しないでしょうからね〜。お金がとれる講習単元でもないと…。
> あ、…でもぉ、意外に講習単元増やして乗り気になるかもw

この話で気になって、かなり久々に教習料金という物を調べてみましたが確かにATの
限定付き小型自動二輪だとしてもそこまで安価では無い、というのも分かりましたし…

AT限定枠、といった物を設けるならば、ATからMTへの限定解除はもっと厳しくした上で
料金も高く設定し、小型自動二輪のAT限定そのものはもっと安価にしても良いのでは、と
思ったりもしました。

もちろん、他に現有免許が無い場合は長い座学の時間は必須ですが、それもコストを
引き下げればちゃんと間口は広がるかな、と思いますしね。

モトチャンプの主張の様に免許制度が改正された場合、試験+多少の講習のみでは
125cc車には公道では絶対に乗らせてくれない、というのは間違いないでしょう。


> そうなると、損保屋のファミリーバイク特約の存在は特に危うくなるでしょうね。
> オマケの特約で損するような事を損保屋が変えない訳が無いですからね。

もしも原付免許の拡大解釈が実現し、運用も認められる様になればファミリーバイク
特約は掛け金が跳ね上がる事は確実かなと。

私自身、若い頃は任意を掛けて走っていましたが今はさすがにファミリーバイク特約を
使っていますし、これが無くなったりしたら原付クラスはもっともっと敷居が高い乗り物に
なってしまう事は明確です。

これもなんと言いますか…事故率の高い地域に住んでいるとこういった点はどうしても
常に気にしている事ですし、私も貰い事故で保険のおかげで助かった事はありますから
乗るだけじゃ駄目、という点もふまえて物事を考えていかなければなりませんね。


> そうなんです。乗りたい人は、四の五の言わずに免許取りますから(笑)

上位免許の取得が禁止されている訳でも無いのに、ある程度のコストと手間を掛けず
「下」の上限を引き上げろ、というのはいくらなんでも虫が良すぎるかとも。

これ、自分がお金と時間を掛けて免許を取得しているから、といった理屈ではなく
そのコストと手間を掛けられる方にのみそれなりの「資格」が与えられるだけであって…
「免許取得の機会」という物は万人に平等に与えられているのですから、それにどの位の
不満があるんだ、と私は考えますけれどねえ。


> はい。わたしの思った事は、大体述べて下さりましたが、
> teketekeも思いっきり反対です。多分あれに賛同する
> 少年少女みたいなのもそんなに居ないんじゃ…w

私もそうだと思いますよ。
もはや若者の気持ちが分かる年齢ではありませんが、少なくとも私の世代であれば
16歳から中型バイクに乗りたい、と考えていた人間は何も迷わずに中免を取得して
いたりしましたしねえ。


> > 後最後に、「交通の流れ」という言葉がありますが。
> > これ、「交通が流れている速度」に自分も乗るのが流れ、といった意味合いに取られている
> > 場合も思いますが、私の概念はちょっと違ったりします。
>
> コレ、都内基準で書かれてると思いますね。原付一種は都内ではとにかく捕まるんです(笑)
> その背景が有ると思います。23区と言わずとも都内主要幹線を走る方は原付一種の動力性能を
> 含めて通常取締りを掻い潜って走ってる気がしますw
>
> それが一歩埼玉入ると、取り締まりは段違いで緩いです〜w

首都圏ではかなり厳しいらしいですが…こればっかりは残念ながら田舎者の私には
分からない部分ではあります(汗

が、だからといってそれを一切に知らずに免許を取得して原付一種を選ぶ訳では
無いでしょうし、それがリスクを孕むと言うのであれば二種に乗れば良いだけでは、と
私は思いますしね。

前述しましたが、捕まる捕まらないの話では無く危険性の問題が第一に来るべきですが
だからといって原付一種が速度違反をしているのであれば捕まって当然だ、と言うのは
法改正がなされない限りは覆せませんからねえ。
それが曖昧な基準になってしまうと法律自体が機能しなくなるヤバい国になってしまいます(汗


> >「流れ」と謳うならば「合流地点でさくさくと交互に合流が出来ている」とか、「右左折等の
> > 優先順判断がてきぱき出来る」とか、「アホみたく車間距離を詰めずにブレーキを踏む回数を
> > 最小にしている」とか、こういうのが「上手い流れ」だと考えていますよ。
>
> この辺りの交通教育が無い限り、妙に動力性能が有る乗り物は与えないのが平和だとw

はっきり言ってそうなんですよね(笑
自分が優良ライダー&ドライバーだとかぬかすつもりはありませんが、少なくとも常にそうでは
ある様に心がけてはいます。

動力性能がある乗り物が与えられない、という点、これこそが現在の免許制度にはぴったり
あっていると思いますし、もはやNSR50の様なヤバい車輌も出てこないでしょうからこれは
これでバランスは悪くないと私は考えていたりしますね。


> まぁ、都内の様に車が多くてもシグナルGOで一気に動き出す「箇所」は限られてますので
> あまり、便利・都合で容易く物言うなと思ったモトチャンプ5月号でした。

モトチャンプは今では原付一種より二種の方に力を入れている雑誌ですから、もちろん
そういった方向性でのキャンペーン的な物を貼るのはある意味道理だとは思います。
が、もうちょっと言い方って物があるのでは、と思ったというのが本音ですね…


と、また長くなりましたがご意見お聞かせ頂きありがとうございますです。
こういうのはホント人それぞれだと思いますが、人様の意見を聞いていて損になる事は
まずありませんから、いつも通り駄文長文大歓迎という事でひとつ(笑

ではでは。管理人でした〜

記事No 622
タイトル Re^2: 地震の件とモトチャンプの感想とか
投稿日 : 2013/05/08(Wed) 03:04:44
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
hcr32kai-gtsrさんお久しぶりでございます〜
SS終えて一安心の管理人です。


> モトチャンプの記事ですが私もリーダーさんに賛成です。
> 車も乗りますしバイクは原付のみしか持ってませんがやはり125ccまで乗るのはかなり危険だと思います。

件のモトチャンプ記事ですが、免許制度改正に関してはhcr32kai-gtsrさんも私と同じ
意見という事なのですね〜

もちろん、許容範囲を広げれば快適性は上がるはずですがそれなりのリスクはありますし
どうしても危険度の方を重視してしまう、といった感じかなと思いますよ。


> 昔は車も4tまで乗れましたが今はトラックの事故が多くてわかれてしまいましたしね。
> この事を考えるとやはり別が良いと思ったり・・・・

そうですね、荷を積んだ車、というのもこれは経験無しにはまず分からない事ですし、
そういった総重量の重い車が一般的な乗用車とどれだけ異なった動きをするのか、と
いった点も、本来なら知っておかなければならない事の一つではあるかと思います。

…とはいえ、それがきちんと出来る世の中なら誰も苦労はしませんしね_| ̄|○


> まあ30k規制も辛いですけどね〜。
> 上守った事無いのは秘密ですが(滝汗)

30km/h規制、これは事実上形骸化しているとは思いますが、区分の一つとしては
どうしても必要な事でもあるかなとも。

どこかでは規制を設けていないと、拡大解釈ばかりではリスクが跳ね上がる事も多いですし
仮に原付一種車で60km/h走行するとしても、分かった上でやってるのと何も気にしないで
やってるのとでは天と地の差がある、と私は感じていますしね…

そもそも、速度規制という物があってもそれは捕まるか捕まらないかの話ではなく、
路地裏の狭く先が見えない所でも速度制限が無ければ常に30km/hで走っていって
良い物なのか、という(笑


っと、これには色々な意見があってしかるべきかと思いますが、こういった事が話題に
なると少しだけ考えると、日々の安全に繋がるかな、と私は信じていたり。

ではでは今回はこれにて失礼をば。
管理人でした〜
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 |

- WebForum -