[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 6623
タイトル Re: オクムラスポーツマフラー
投稿日 : 2012/12/04(Tue) 20:25:42
投稿者 イ〜キ
参照先
makkymanさん、はじめまして〜

現物を見たことない私ですが以前どこかで
オクムラチャンバーの型式?!一覧を見かけた気がして
ちょいとググってみましたが・・・・

これしか見つけられませんでしたね(アセアセ)

・オクムラ:Gダッシュ用H002
・オクムラ:ZX用H005

これが正しい情報なのか断言できませんが
参考に成りますかね??(笑)

記事No 6622
タイトル オクムラスポーツマフラー
投稿日 : 2012/12/04(Tue) 01:59:28
投稿者 makkyman
参照先
初めまして。質問なのですが、オクムラマフラーのところで最高の
H005ではないですが・・ってくだりがありますがH005とは
JMCAプレートの頭のところを指すのですか?よろしくお願いします。

記事No 6621
タイトル Re^4: 余震とオーバーフロー・対策法ありますか?
投稿日 : 2012/12/03(Mon) 01:17:05
投稿者 ジョルノおやじ
参照先
管理人様、こんばんわ。

> 今回はちと補足なんかをば。
さらに素敵な補足で、ありがとうございます。
>

> これ、実走時にはどれ位漏れているかの確認の為に、キャッチタンクをこしらえて装着して
> 走ってみるとよく分かるかと思いますよ。
>
> 入れ物は何でも良いので適当な容量の物をオーバーフローパイプに突っ込み、入れ物の
> 上側に小さな穴を開けるだけでもちゃんと動作しますんで。
コンテンツで見かけた半透明フィルムケースですね。

> ちょっと乗っただけで100ccとか溢れるのであればかなり不味いですし、そこまで酷くは
> 無いのであればまだなんとかなりそう、という事で(汗
これはキャッチタンクとやらを付けて確認した方が懸命ですね。
>
> > 部品名を忘れましたが、鉛筆みたいな形状の燃料開閉便ですよね?(バルブ?)VM18ではYSR80用としてはメーカー欠品となってるそうです。VM18が現行品なのかどうかさえ解からない私。。。orz...
>
> そうですね、フロートバルブです。
> しかしミクニのVM18ならキャブ自体の補修品でも多分形は同じだと思いますよ。
VM18及びVM20共用の部品で補修用のバルブ関連のパーツセットをネット上で見つけることが出来ました。意外と値段はりますが、真鍮の部品も年月なりにやられていたのを研磨再生で乗り切っていたので、モノがあるなら迷わず交換って部分です。
>
> > これは加速時の油面移動云々において有利という話のナニですよね?
>
> 油面調整ですが、加減速両方の時に油面が低くなりすぎない為の対策であり、バイク特有の
> バンクした時の不具合を無くす為に油面は高めの方が良い、という理屈ですね。
>
> ギリギリまで低いと不具合やデメリットしか無いですし、常にキャッチタンクを付けているので
> あれば、多少漏れても道路にガスをぶちまく事はないので問題は無いかなとも(笑
80エンジン載せ換えの車体を作り上げてから車体と搭乗者(笑)の各部の調整をしている中で、油面下げすぎていたのかグルグルコンパス走行でスンナリと失火しちゃったこともありましたね。(その後、マニュアルと睨めっこして現在の油面調整です)
> > おおっ!TZMという手があったのか!
> > TZMもVM18とは知りませんでした。部品出て来そうな話ですね。(嬉)
>
> ちょっとヤマハのパーツ検索で覗いてみましたが、さすがにTZMだとありそうですよ(笑
> キャブもYSRの50がVM16φ、80がVM18φみたいなので互換はまず大丈夫かなとも。
>
> 愛好家の方のサイトの写真を見る限り、YSR80のキャブ内部は一般的なVM18構成だと
> 思えるので、やってみる価値はあるかと思いますよ。
この方法でならば馴染みのバイク屋でも手配出来そうですね。

> ちなみにこの手のVM18ならばスズキのRGガンマ&ウルフの50も同系のVM18なので、
> そっちを狙ってみる手もアリですね。
> …スズキの方が希少車かも知れませんが(爆
おおっ。。。おやじの甘酸っぱい青春のキーワード(笑;)バイク通学許可されていた同級生の顔思い出しちゃいます。
>
これは質問と関係ないはなしですが、この80エンジンは例のごとく某オクにて格安ジャンク購入→極力分解しつつ清掃→馴染みのバイク屋でベアリングその他ゴム類交換→運良く快調!。。。というおみくじエンジンでして、でも最初に荷物として届いた時点ではスプロケカバーの中から土やら草やらミミズやら錆びてカットされたチェーンやら。まるで風の谷かどこかで発掘してきたのかいな!?みたいなブツでした。ガレージで車体に組み終えてキック一発作動、妙に感じるくらいに違音無く快適な吹け上がり。80エンジンらしいシッカリした加速感。。。実働させられるか生唾ゴクリだった分だけ、拍子抜けでもありました。部品が出て直せる所は直してあるので、ここから先もうまいこと動いてくれそうなエンジンなので大切にぶん回していこうかと(笑)キャブも今回のトラブルを克服出来ればもっと良い感じのバイクに仕上がりそうです。

ジョルノの方はと言いますと、意外と長持ちするのかな?台湾ボアアップキット???ややフレッシュな加速感は鈍ってしまいましたが、各部の馴染みも良さげに動いてます。でもいずれ純正シリンダーのボーリングで作りたい所ですね。近県では井上ボーリングがあるので、そのうち持ち込んでみようかなと思います。

それっぽいネタが出来たらまたオジャマしますね。
今回もご指南ありがとうございました。ではまた。

記事No 6620
タイトル Re^3: 余震とオーバーフロー・対策法ありますか?
投稿日 : 2012/12/01(Sat) 04:57:40
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ジョルノおやじさん毎度でございます〜
今回はちと補足なんかをば。


> 揺れたからといって必ず漏れているわけでは無いのですが、多分揺れの方向と車体の向きが合ってしまった場合らしいのではないかと自己分析しています。
>
> そういえば、駐車しているガレージの床は車体後方(出口方向に)に向かって微妙にスロープになってたりもあります。

これ、実走時にはどれ位漏れているかの確認の為に、キャッチタンクをこしらえて装着して
走ってみるとよく分かるかと思いますよ。

入れ物は何でも良いので適当な容量の物をオーバーフローパイプに突っ込み、入れ物の
上側に小さな穴を開けるだけでもちゃんと動作しますんで。

ちょっと乗っただけで100ccとか溢れるのであればかなり不味いですし、そこまで酷くは
無いのであればまだなんとかなりそう、という事で(汗


> 部品名を忘れましたが、鉛筆みたいな形状の燃料開閉便ですよね?(バルブ?)VM18ではYSR80用としてはメーカー欠品となってるそうです。VM18が現行品なのかどうかさえ解からない私。。。orz...

そうですね、フロートバルブです。
しかしミクニのVM18ならキャブ自体の補修品でも多分形は同じだと思いますよ。


> これは加速時の油面移動云々において有利という話のナニですよね?

油面調整ですが、加減速両方の時に油面が低くなりすぎない為の対策であり、バイク特有の
バンクした時の不具合を無くす為に油面は高めの方が良い、という理屈ですね。

ギリギリまで低いと不具合やデメリットしか無いですし、常にキャッチタンクを付けているので
あれば、多少漏れても道路にガスをぶちまく事はないので問題は無いかなとも(笑
と言いますかキャブをいじくる人ならばストリートでも装着しておくべきかなとも。


> おおっ!TZMという手があったのか!
> TZMもVM18とは知りませんでした。部品出て来そうな話ですね。(嬉)

ちょっとヤマハのパーツ検索で覗いてみましたが、さすがにTZMだとありそうですよ(笑
キャブもYSRの50がVM16φ、80がVM18φみたいなので互換はまず大丈夫かなとも。

愛好家の方のサイトの写真を見る限り、YSR80のキャブ内部は一般的なVM18構成だと
思えるので、やってみる価値はあるかと思いますよ。

ちなみにこの手のVM18ならばスズキのRGガンマ&ウルフの50も同系のVM18なので、
そっちを狙ってみる手もアリですね。
…スズキの方が希少車かも知れませんが(爆


ではでは。トラブルの解決を祈っておりますです。
管理人でした〜

記事No 6619
タイトル Re^6: 見落としてたところがあったので捕捉です
投稿日 : 2012/12/01(Sat) 04:56:27
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
G'乗りの狂さん毎度でございます〜

と、抜けてた所があったのでちょっと補足させて頂きますね。


> それなんですが、純正のシリンダーはやはり手に入れるのは難しいですよね汗そこでオススメのメーカーとかありますか?

純正のシリンダーですが、これはGダッシュの物はもう出ないと思いますよ。
と言いますか、Gダッシュの物ってそこまで抜群に良い物でも無かったりしますが(汗

が、スーパーDio系のWG刻印の物だとほぼ同等の特性となりますし、出来れば
スーパーDio-ZX用のHG刻印の物であれば、排気ポート弦長がちょっとだけ広く
全体的にハイポートになっているので、新品で買うならHG一択でしょうね。
無加工で使うのが前提で、なおかつ新品購入するのであればそれが宜しいかとも。


で、社外の互換品ですがこれはお奨めなんてものはありません。
はっきり言って、クオリティにばらつきが大きく安心してお奨め出来る物は無いと
言っても良いですし、5000円位のものを購入して内燃機屋に出して精密ホーニングを
行った上で、各ポートやシリンダー全長等を修正すれば純正準拠に近づけることは
出来ますが、そこまでやってると純正新品を購入するのと変わらないお値段になって
しまいますしね。

目に見えないところでの精度やクオリティというモノはとても大切なので、ぱっと見た目で
純正っぽい物でも、そのままでは実用には耐えられない物が多いという事もご留意下さい。

後は純正品の中古を都合して、各部を検分してから使う、というのもありです。
AF27スーパーDioであればそれなりにタマ数もあるので中古の入手はさほど難しくは
ありませんが、どの位減っているとかをちゃんと見極めないと元の方が良かった、と
なる可能性もあるので、これも手放しではお奨め出来ないです。
私でもそういった点を検分しろと言われればしますが、さすがにタダじゃやらないので(汗


と、これまたいつものクチになりますが、安く上手く行く、なんて方法は無いので世の中は
そんなに甘くないという事でひとつ(泣
単純にエンジンがかかれば良いとかある程度動けば良いのであればシリンダーは何でも
良いですが、せめてノーマルの性能と耐久性を維持したいのであれば話は別です、と
言う事でよろしくです。


ではでは参考までにどうぞ。
管理人でした〜

記事No 6618
タイトル Re^2: 余震とオーバーフロー・対策法ありますか?
投稿日 : 2012/11/25(Sun) 02:28:45
投稿者 ジョルノおやじ
参照先
管理人様、早速の回答ありがとうございます。
>
> さてさて…早速ですがYSR80のトラブル?みたいですね(汗
> おっしゃる通りYSRともなるとかなり古い車輌ですから、普通の状態、といった物も
> 維持するのが難しくなってくるかと思います…
はい。ヤ○オク覗いても状態の良い部品に出会えることは希ですねぇ。。。
>
> オーバーフローという事ですが、余震の揺れがあってちょっぴり地面が漏れている、となれば
> 結構なLVで不味いと思われますね。
やっぱり、マズイ状況ですよね。
>
> 実際に乗っての振動やキャブ角度の変化で漏れが出るならば分かりますが、停車した
> 状態で漏れが出るとなるとフロートバルブ等がおかしくなっている可能性が高いでしょう。
揺れたからといって必ず漏れているわけでは無いのですが、多分揺れの方向と車体の向きが合ってしまった場合らしいのではないかと自己分析しています。

そういえば、駐車しているガレージの床は車体後方(出口方向に)に向かって微妙にスロープになってたりもあります。
>
> コックOFFで止まる、となれば…ガスのラインの中で「漏れる分」を使い切ってしまうと
> その後は漏れない、という事ですから確実にフロート周りの不整合かなとも。
部品名を忘れましたが、鉛筆みたいな形状の燃料開閉便ですよね?(バルブ?)VM18ではYSR80用としてはメーカー欠品となってるそうです。VM18が現行品なのかどうかさえ解からない私。。。orz...

> 油面のセット自体はノーマル風味で、ちょろっとは漏れるといった感じであれば、油面の
> 高さ自体には別段問題は無いでしょうね。
> 漏れない程度の極限まで高くしておいた方が色々な面で融通が利くのが油面なので。
そういうものなんですね。
>
> > ちなみにエンジンに関わる改造箇所はノーマル車体にチャンバーとジェット調整のみという車体です。セッティング的にはこの夏はいたって好調でした。朝晩車上の水滴が凍るくらいに冷え込んできた最近はチョーク引いて始動暖気しないとエンストこく具合。暖まれば好調です。
>
> うーん…これはなんとも言いがたいですが、2o程度ならば油面を下げてもそこまでおかしくは
> ならないと思いますよ。
> 元々のキャブ自体のフロート容量にもよりますが、エンジン自体がライトチューンなのであれば、
> いきなり油面の低さがトラブルに繋がる、といった事は無いでしょうしね。
>
> ジェッティングはもちろん取り直した方が良いですが、多少の油面具合であればそこまで
> 影響もありませんし、やってみないと分からないと言うのが正直な所です。
このフロート調整あたりはマニュアル見ながらノギスで計り、まぐれ当りでほぼ成功したのかな?ぐらいの把握と結果でしたので、もう少し油面調整を吟味してみますね。

> そもそも、私は油面の高さでジェットでのガス吸いやすさ、を調整するのは狙ってやるのは
> おかしいと考えていますし、漏れなければ高い方が良いという主義ですから(笑
これは加速時の油面移動云々において有利という話のナニですよね?
>
> なお余談ですが、ガソリンタンク自体はYSRってTZMと共通部品なんですよ。
> コック自体は品番が違いますが、ボルト穴ピッチ等は同じはずなのでTZM用のコックも
> 使えない事は無いかと推測してみます。
>
> ちなみにこの手のコックって縦型エンジンのJOGのタンクにもボルトオンでくっつきますんで、
> YSRなら余計に行けそうな気もしますよ(笑
> いくらなんでもTZMならまだパーツが出ると思いますし、ね。
おおっ!TZMという手があったのか!

> なお、キャブ自体は明確に異なりますが、リードブロック自体の4つの穴のPCDはYSRも
> TZMも同一なので、上手くすればキャブ&マニごと移植が可能かもしれませんね。
> 私ならリードブロックをなんとかして移植してみたい気も(以下略
>
> あ、これはYSR50の話なのでタンクはともかくキャブ周りは違うのかもしれませんが、
> YSR80ってミクニのVM18ではありませんでしたっけ?そうだとすればクーラント通路が
> 無いだけで各部はTZMのVM18と一緒な気もしたりしますね。
TZMもVM18とは知りませんでした。部品出て来そうな話ですね。(嬉)

> と、根本的な解決にはならないかもしれませんが、参考までにどうぞ。
いえいえ、部品の調達もヒントを頂き、鬼門だったVM18のレストア仕上げにおいても、かな〜り参考になりました。

油面調整2ミリ下げ以内→TZM用VM18部品のバルブ交換で試す→TZMコック使用の手順で問題を排除してみます。

今回もありがとう御座いました。ではまた。

記事No 6617
タイトル Re: 余震とオーバーフロー・対策法ありますか?
投稿日 : 2012/11/24(Sat) 04:59:02
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ジョルノおやじさんお久しぶりでございます〜
寒くなってきて全体的に動きが鈍い管理人です(泣


さてさて…早速ですがYSR80のトラブル?みたいですね(汗
おっしゃる通りYSRともなるとかなり古い車輌ですから、普通の状態、といった物も
維持するのが難しくなってくるかと思います…


> 車体はヤマハYSR80なのですが、3・11震災以降長々と続く小さな余震に関わる問題でして、小さな揺れが繰り返しあったあとガレージを覗くと地味にガソリン臭くコンクリートの床に10センチ径位の漏れ痕が確認できたりすることが度々あります。
>
> 漏れが止まらずにダダ漏れということはありません。

オーバーフローという事ですが、余震の揺れがあってちょっぴり地面が漏れている、となれば
結構なLVで不味いと思われますね。

実際に乗っての振動やキャブ角度の変化で漏れが出るならば分かりますが、停車した
状態で漏れが出るとなるとフロートバルブ等がおかしくなっている可能性が高いでしょう。


> コックをOFFにすれば止まりますが、旧車の事情であまりコックの操作をおこなうのも好ましくないのです。。。(コック内部のプラ・ゴム部品が出ない)

コックOFFで止まる、となれば…ガスのラインの中で「漏れる分」を使い切ってしまうと
その後は漏れない、という事ですから確実にフロート周りの不整合かなとも。


> 現在キャブ内部フロート高さのセッティングは、ほぼノーマル程度で、車体押し引き回しでチョロリ程度のお漏らしは起る油面高めかな?ぐらいの感じのセット具合です。

油面のセット自体はノーマル風味で、ちょろっとは漏れるといった感じであれば、油面の
高さ自体には別段問題は無いでしょうね。
漏れない程度の極限まで高くしておいた方が色々な面で融通が利くのが油面なので。


> そこで、本題です。現物見ないで答えにくい相談かもしれないのですが、この状況から油面を下げて調整するという車体ゆすりのオーバーフロー対処はエンジン的にまずかったりするものでしょうか?
>
> ちなみにエンジンに関わる改造箇所はノーマル車体にチャンバーとジェット調整のみという車体です。セッティング的にはこの夏はいたって好調でした。朝晩車上の水滴が凍るくらいに冷え込んできた最近はチョーク引いて始動暖気しないとエンストこく具合。暖まれば好調です。

うーん…これはなんとも言いがたいですが、2o程度ならば油面を下げてもそこまでおかしくは
ならないと思いますよ。
元々のキャブ自体のフロート容量にもよりますが、エンジン自体がライトチューンなのであれば、
いきなり油面の低さがトラブルに繋がる、といった事は無いでしょうしね。

ジェッティングはもちろん取り直した方が良いですが、多少の油面具合であればそこまで
影響もありませんし、やってみないと分からないと言うのが正直な所です。

そもそも、私は油面の高さでジェットでのガス吸いやすさ、を調整するのは狙ってやるのは
おかしいと考えていますし、漏れなければ高い方が良いという主義ですから(笑


とはいえ、フロートバルブの不味さ(?)を誤魔化すとなればかなり油面を下げないといけない
可能性もありますし、バルブ自体が劣化している場合だと油面を下げてもまたその内確実に
オーバーフローしてきますから、パーツ交換にて根本的な要因を排除する方向性が一番
ベターかと思います。

なお余談ですが、ガソリンタンク自体はYSRってTZMと共通部品なんですよ。
コック自体は品番が違いますが、ボルト穴ピッチ等は同じはずなのでTZM用のコックも
使えない事は無いかと推測してみます。

ちなみにこの手のコックって縦型エンジンのJOGのタンクにもボルトオンでくっつきますんで、
YSRなら余計に行けそうな気もしますよ(笑
いくらなんでもTZMならまだパーツが出ると思いますし、ね。

なお、キャブ自体は明確に異なりますが、リードブロック自体の4つの穴のPCDはYSRも
TZMも同一なので、上手くすればキャブ&マニごと移植が可能かもしれませんね。
私ならリードブロックをなんとかして移植してみたい気も(以下略

あ、これはYSR50の話なのでタンクはともかくキャブ周りは違うのかもしれませんが、
YSR80ってミクニのVM18ではありませんでしたっけ?そうだとすればクーラント通路が
無いだけで各部はTZMのVM18と一緒な気もしたりしますね。


と、根本的な解決にはならないかもしれませんが、参考までにどうぞ。
ではでは本日はこれにて失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 6616
タイトル 余震とオーバーフロー・対策法ありますか?
投稿日 : 2012/11/24(Sat) 01:57:34
投稿者 ジョルノおやじ
参照先
管理人様、皆様ご無沙汰です。木枯らしの中、二輪で走るのが辛くなりつつあるジョルノおやじです。

今回はオーバーフローとキャブのセットに関してご相談にのっていただきたくアクセスいたしました。

車体はヤマハYSR80なのですが、3・11震災以降長々と続く小さな余震に関わる問題でして、小さな揺れが繰り返しあったあとガレージを覗くと地味にガソリン臭くコンクリートの床に10センチ径位の漏れ痕が確認できたりすることが度々あります。

漏れが止まらずにダダ漏れということはありません。

コックをOFFにすれば止まりますが、旧車の事情であまりコックの操作をおこなうのも好ましくないのです。。。(コック内部のプラ・ゴム部品が出ない)

現在キャブ内部フロート高さのセッティングは、ほぼノーマル程度で、車体押し引き回しでチョロリ程度のお漏らしは起る油面高めかな?ぐらいの感じのセット具合です。

そこで、本題です。現物見ないで答えにくい相談かもしれないのですが、この状況から油面を下げて調整するという車体ゆすりのオーバーフロー対処はエンジン的にまずかったりするものでしょうか?

ちなみにエンジンに関わる改造箇所はノーマル車体にチャンバーとジェット調整のみという車体です。セッティング的にはこの夏はいたって好調でした。朝晩車上の水滴が凍るくらいに冷え込んできた最近はチョーク引いて始動暖気しないとエンストこく具合。暖まれば好調です。

急がない事ですが、何かしら対策したいと思いますので、知識を下さいm(__)mよろしく頼みます。

記事No 6615
タイトル Re^5: G'のツーリングアンドサーキット仕様についてです!
投稿日 : 2012/11/23(Fri) 01:32:04
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
G'乗りの狂さん毎度でございまっす〜
いつも通りの管理人です。

さて、レスが遅れるのは私も多々ありますんでそういうモノだという事にてよろしくです。
基本的には時間のある時のやりとり、でないとせかせかしてしまって私は嫌なので…
では今日も定番パターンで。


> DIOのエアクリを根元だけ無理やりガムテープ等で固定してみたところカブってるような症状で汗
> うなって進みませんでした汗

MJは変わらずとも他の部分が不整合を起こす事は多々あるので、エアクリを
しっかりと取り付けるのは当然としても、ジェット類は全てを見直すつもりで行かないと
いけませんね。

吸気系の構成を根本的に変更してしまう、というのはかなり大きな変更を行っている、と
捉えた方が良いでしょう。


> え…ベルトまで良い悪いあるのですね汗
> なんか情けないす…

「ベルトまで」ではなく…駆動系のパーツというモノは全てがバランスの上に成り立っているので、
ひとつでもおかしな所があると他は全てそれに引っ張られておかしくなる物なんですよ。

駆動系のパーツというモノは交換自体は簡単で、交換出来るモノも星の数ほど存在しては
いますが、本来はキャブなんか比較にならない位にとんでもなく難しいシステムで動作を
している物なんですね。

最初から全てを理解して交換していける、というのはもちろん不可能な事ではありますが、
駆動系パーツに関しては、「一見した構造が簡単だからといって」甘く見ない方が良い、と
言う事はとっても大切なので。

もっとはっきり言えば、駆動系という物はエンジンパワーを後輪に伝える為の効率を
左右する物ですが、この「効率」って奴をノーマル以上にするというのは並大抵の
事では行えない、と言っても良いでしょう。


> あ、今のベルトなんですが、かれこれ5、600キロ走ってきました。。変えた方がいいですか??

ノーマル風味エンジンでの運用であれば、さすがにその仕様距離では交換時期といった
物ではありませんが、幅18.0oが17oちょい位になるとサービスマニュアルのLVでも
交換、となっていますから、仕様限度的な物はその位を目処にすれば良いですね。

が、幅は0.5oも減るとだいぶ他に影響を及ぼすので、本来は減らない状態を維持して
おくのがミソなのですが…これはシムワッシャー調整等で調整するのが基本です。


物自体に関しては現在は強化ベルト、という事ですがこれもサイズが分からないと合って
いるのか合っていないのかは私には判断出来ませんからなんとも言えないです。

と言いますか、ベルトってのは純正で不満がないのなら純正が一番ですよ。
伊達に値段が高いワケではありませんし、耐久性に関しては文句無いですからね。

社外品の売りの「強化」ってのは繊維を強化しているのかもしれませんが、通常は
無茶苦茶な駆動系構成にしない限りベルトが破断するなんてあってはならないので。
ホンダ純正品でも結構サイズを選べますし、私に言わせれば社外品のベルトってのは
全く使う必要性が出てこないパーツですからねえ(笑


> お恥ずかしながらなんの疑いもなくつかってました汗

ジェットですが、これはノーマルキャブLVならそこそこの社外品でもそこまでは
おかしくなりませんし、5番刻みならまあ使ってもおかしくはならない、といった感じです。
が、1ランクずつ2〜3番でセットしようとするならあまりお奨めは出来ませんね。


> 最近は寒くなってきたからなのかあれからカブらなくなりました(・ε・汗 )
> カブってたやつが、温度変化でカブらなくなるってある話なんですか!?

温度と言うか季節や湿度等でそうなる事もあるにはありますよ。
が、ストリート運用ならば、「多少の季節や温度が変わった程度」で、明確にキャブが
おかしくなってしまう様な余裕の無いギリギリなセットは施すべきではありません。

気温が下がってカブらなくなった、という事は空気密度が高くなった=エアの比率が多く
なったという事なので、それまではギリギリでカブらない様な濃い目のセットだった、と
いった分析が出来ますし。

とはいえ、現在も単に明確にカブらないだけで濃い目セット傾向なのは間違いありませんが
それで運用出来るならそれでも良いですし、季節ごとにセットを取り直してやるのも
間違いではありませんしね。

ただ、私はストリート運用で直キャブでも無いのに、季節が変わった程度で明確に
おかしくなる、というのはキャブセットに余裕が全然無いのと同義だと考えていますんで。


> プラグは消耗品と聞きいくらかは予備をもってますが、CDIはないです汗やはりある程度で変えた方がいいんですよね汗

CDIも劣化はしますが、通常は何年も使い続けない限りは明確な劣化は無いですね。
不安ならばリミッターの無い純正CDIを突っ込んでおけば一番安心ですよ。
点火時期うんぬんはともかくとして、安定性と耐久性に関しては社外品と比較しては
失礼なLVなので>純正CDI


> もしかしたら規制前のとごちゃ混ぜなのかもと言われました汗

キャブ自体は排ガス規制後のライブDio系の物だと推測しますよ。
キャブ本体に余計な管が一本出ているタイプだと間違いありませんが、別にこれでも
本題は使えるので大きな問題は出ないかとも。


> ニードルですがやはり違うのでしょうか!?

違う、と言いますか…狂さんがおっしゃっている様に、キャブセットをシビアにこだわりたいと
いう事であれば、ニードルの形状がどうこう、といった前に段数調整すら出来ないのでは
お話にならないと思いますよ。

50ccのノーマルエンジン風味だと、アクセルコントロール自体は全開か全閉の極端な
コントロールでも走れてしまうのである意味難しいのですが、バイクというモノは
アクセルの開け具合で全てをコントロールするものなので、そういった部分に関して
キャブセットが出来ない、というのは問題外なんです。

現在壊れているとかパーツが不適合である、というのであればそれを修理しないと
何も始まりませんしね。


> いえ!だからこそ勉強になりますし
> 言われてることを信用できますので自分にとってはかなりありがたいです!

こういって頂けると私もレスのしがいがありますよ。ありがとうございますです。
が、私がいくらアドバイスを差し上げても、考えるのは狂さんご自身ですから、その辺りは
鵜呑みにせずご自身の頭で考えてみて、納得してから取り組む様にして下さいね。


ではでは。
本日はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 6614
タイトル Re^4: G'のツーリングアンドサーキット仕様についてです!
投稿日 : 2012/11/19(Mon) 17:19:39
投稿者 奈良県のG'乗りの狂というものです。
参照先
初めに返信遅れてすいません汗
> G'乗りの狂さん毎度でございます〜
またよろしくお願いします(`・ω・´)
> さてさて今回も一つ一つレスさせて頂きますね。
>
> あ、それと私、基本的に文章を引用してそれにレスくっつけるので、全体的に
> 長くなるのはご容赦下さいな。
>
>
> > ○四国大会ってやつす!
> > そんなに速いんすか?(^_^;)
> > 4秒フラットって‥ここからコンマ4秒って‥すごすぎます!
>
> いえいえ、本調子ならその位、という事なのですが…
> 50ccのSAクラスでのトップタイムは3秒5台ですし、AF18系エンジンベースの方でも
> 3秒6とか7を叩かれる方はおられますからね。
> 私なんてこのクラスではまだまだなんですよ。
マジですか汗
世界って広いですね汗

>
>
> > ○いえ汗
> > フルノーマルではないす汗
> > 腰下はG'ですが腰上は抱いたのでKN企画さんのを使ってます。
>
> 腰上に関してはノーマルコピー品の物なのですね。
> この手の物は上手くいくか行かないかは運要素が結構あるのですが、とりあえず
> ある程度の期間に渡ってトラブル無く運用出来ているのであれば「悪くは無い」と
> 言うことで宜しいかと思います。
>
> が、耐久性的な物は当然のごとく純正構成にははるかに及ばないので、ピストンや
> リング等の交換は早め早めに行うのがミソですね。
それなんですが、純正のシリンダーはやはり手に入れるのは難しいですよね汗そこでオススメのメーカーとかありますか?
>
>
> > あとはライブDIOZX規制前用の20πのキャブが入っており、元々エアクリがなかったのでパワフィルがついてます!
>
> キャブはライブ規制前用、という事ですが、コレって無加工なら18φ相当ですよ。
そうなんですか!?20πで購入した記憶が汗
変な知ったかすいません汗
> とはいえ、ノーマル16φに比べればかなりマシなので今の時代ではライトチューンの
> 定番になっていますね。
>
> で、パワーフィルターなんですが、これはエアクリがなくてやむなくという事ですが、
> 見た目とかを気にしないのであれば、ライブDio系のエアクリでも良いのでなんとか
> くっつけた方がはるかに良いでしょう。
>
> どんなパワーフィルターをお使いかにもよりますが、一般的な円錐台形状の小さい
> 物だと、吸入効率はノーマルのエアクリーナーよりはるかに悪い物ばかりなんです。
>
> キャブという物は入り口の真正面からエアを吸っているシステムなのですが、よくある
> 小さいパワーフィルターだと、キャブの真正面にフタをしているのと同じ効果になって
> いるんですよ(笑
DIOのエアクリを根元だけ無理やりガムテープ等で固定してみたところカブってるような症状で汗
うなって進みませんでした汗
>
> これだとノーマルでも結構効率の良いGダッシュエアクリーナーとは比べるべくもなく
> デチューンな上にうるさいだけという…子供騙しパーツだったり。
>
> これって昔からありますが、性能を犠牲にしても格好や音が欲しい、といったタイプの
> 人がくっつけるものでして、ある程度の性能や安定製が欲しい場合には、もっと
> きちんとしたパワーフィルターを使わないといけないんです。
>
> 前回のキャブセッティングではありませんが、あまりに非効率なモノを使っていると
> セッティングがどうこう、ではなくそれ以前の問題になっている、という事もご留意
> 下さいな。
わかりました!!
>
>
> > あとはスーパーバトルのCDIに駆動系は横綱のハイスピードプーリーに純正クラッチをシューを変えて使ってます。クラッチのスプリングは赤スプリングです。
> > その他は強化ベルトに‥あとはZX用のハーネスに汗
> > タイヤもZX用のをいれて太くしてます!
>
> CDIに関しては、Gダッシュの場合8000rpm回転リミッターがありますからとりあえず
> 適当な社外品でも良いでしょうね。
>
> が、一番無難なのはリミッターの無い純正CDIだったりしますよ。
> この車種の場合、社外品CDIでも謳い文句の様に点火時期が大きく変更されていると
> いった物は全く存在しませんし、火花も弱い物ばかりなのでこれまた子供騙(略
なるほど!純正品にもリミッターのありなしがあるんですね汗
>
> プーリーやベルトは上手く特性が合致していれば良いのですが、Gダッシュという
> 車輌の場合、ノーマルベルト長はハイスピードプーリーに対してそこまで余裕のある
> 長さではない為、ベルトはあまりおかしな物を入れると不味いです。

え…ベルトまで良い悪いあるのですね汗
なんか情けないす…
あ、今のベルトなんですが、かれこれ5、600キロ走ってきました。。変えた方がいいですか??
>
> 外周長さを測ってみるのが一番ですが、せめて670o程度は無いと各部に無理が
> 掛かってしまう可能性が大きいですね。
>
>
> > オートチョークは中を改造してレス仕様です!
>
> オートチョークは改良済みでしたが。
> 常にチョークOFFだと結構エンジンがかけづらいかと思いますが、こればかりは
> マニュアルチョーク化する以外では他に方法がありませんからねえ…
>
>
> > ○なるほど!あっててよかったです汗
> > 基本的にMJは5番飛びの6個入りセットを買い、ベストに近い2つのMJの間の細かいのを後から買うようにしてるのですが間違えてないですか??
>
> ええ、それで宜しいかと思いますよ。
> 5番程度でざっとしたセットを出し、それでも納得行かないなら間の番手を使えば
> 問題は無いかと思います。
>
> が、基本的にジェット類というのは、セット販売のものだと精度がイマイチの場合も
> 多いので、出来ることなら純正品もしくはケイヒンの純正を一個売りしているキタコの
> 単品で揃えるのが良いでしょう。
なるほど_φ(・_・
> 6個で千円いくら、とかってのはあまりお奨めは出来ないです。
お恥ずかしながらなんの疑いもなくつかってました汗
>
>
> > ○それはないですが、アイドリングで放置してるとカブります‥
>
> キャブですが、オートチョークを殺しているのにも関わらずアイドリング放置でカブって
> しまうのでしょうか?
> パワーフィルターの件もあるので一概には言えませんが、チョークが真っ当にカットされて
> いるのであればかなりSJが合っていない証拠でしょうね。
最近は寒くなってきたからなのかあれからカブらなくなりました(・ε・汗 )
カブってたやつが、温度変化でカブらなくなるってある話なんですか!?
> エアスクリューを2回転程度緩めてもそうなるのであれば間違いないです。
>
> 後、点火力、すなわち前述のCDIやプラグがヘボくてもそれは起こるので、そういった
> 経年劣化しやすい所は先に何とかしないと、何が悪いのか分からなくなってしまいます。
プラグは消耗品と聞きいくらかは予備をもってますが、CDIはないです汗やはりある程度で変えた方がいいんですよね汗
>
>
> > あと、ニードルクリップがM字の押さえ金じゃないタイプで白いプラスチックで変えることができません(^_^;)
> > さらにおいうちがあってエアースクリューのネジを元オーナーがナメッテイテ調整できないす(´-ω-`)
>
> ニードルの所が白いクリップ、という事は排ガス規制後タイプのキャブだと思いますが…
もしかしたら規制前のとごちゃ混ぜなのかもと言われました汗
> これはスロットルバルブごと規制前の物に交換すれば解決しますし、ニードルも
> 多少はセット範囲があった方が良いです。
ニードルですがやはり違うのでしょうか!?
>
> ただし、ライブDio系のキャブというモノはその特性上、スロットルバルブやニードルの
> バランスがノーマルでもかなりシビアにセットされているので、あまりバラバラの
> 年式を組み合わせるのも良くありません。
> が、ある意味ではキャブセットの勉強はしやすい、といった良品ではありますね(笑
>
> …しかしエアスクリューがナメっているのでは前述のアイドリングカブりのチェックも
> 出来ませんからなんとかしないとお話にならないですよ。
>
>
> > ○やはり経験が肝心なんですね!
>
> いや、経験も大切ですが…まずは正しい手法で物事を行える様にお勉強するのが
> 一番大切ですよ。
> 間違った方向性ではいくら経験を積んでも何の役にも立ちませんからね。
>
>
> > 最近坂道とかでトルク不足肝心なのかうなって進まない現象が(^_^;)
> > 抱き初めてるのでしょうか‥
>
> 抱き始めてる、と思うのであれば腰上をばらして目視で確認するのが一番です。
> 面倒くさいと思われるかもしれませんが、不安のある古い車輌と付き合っていこうと
> するならばその位の気概は必要なんですよ。
わかりました!
抱き始めというのは指で触ってわからないくらいでもいうのでしょうか??
> 壊してから泣いても誰も助けてはくれませんし、自己責任ですからね。
>
> いけるだろう、と思っているとその内致命的なトラブルに襲われてしまっても
> 文句は言えないですから。
>
>
> > ○自分はオートチョークレス仕様なので厳しいでしょうか?汗
>
> これも前述しましたが、きちんとオートチョークOFF状態で固定されているのであれば
> キャブセットはやりやすくなり、真っ当なセットが行えます。
> オートチョークは中途半端に壊れている物や、かなりの時間を走らないと完全に
> OFFにならない状態もあったりするので、いじくる人には不向きです、という事ですね。
理解しました!
>
>
> > ○なら濃すぎるとシリンダーを傷つけるは間違いでしょうか??
> > 確かにセッティングするときは濃いめから初めますね_φ(・_・
>
> 濃すぎるとシリンダーを傷つける、というのはちょっと考えられないですよ。
> 逆に薄めで走る方が色々と不味く、傷だけなら良いですが各部の磨耗も促進して
> しまいますからね。
>
>
> > ○なるほど‥
> > 考えたらわかることですね汗
> > 当たり前な質問すいません汗
>
> いえいえ、これは当たり前に見えて、「原付一種は無理が利かない」といった事を
> 100%承知の上でいじくり始める方、というのはなかなかおられないものなので。
>
> スピードが出るからといっていつも60km/hとかで走って当たり前、と考えるのは
> 本来はかなりおかしいんですよ、というただそれだけの事ですね。
>
>
>
> > ○POWER1 Racing 2Tってやつを使ってます!
> > ホンダ車にヤハマのオイルは大丈夫ですか??
>
> カストロールのPOWER1という物なのですね。
> …一応分離給油用途では一番上の物みたいですが、中途半端な位置付けですし
> 私ならくれるといっても要らない、というブツになってしまいます。
>
> ホンダ車にヤマハのオイル、というのは特に問題はありませんよ。
> 純正のホンダウルトラGR2とヤマハースーパーRSを比較すればヤマハの方が上で
> あるのは確実ですし、コストパフォーマンスにも優れる良いオイルですね。
>
> と言いますか、エンジン等をいじくってかっ飛ばすのであればこの位が最低限度の
> オイルだと言っても良いでしょう。
>
>
> > ○駆動系バラす時に聞いたことがあります汗
> > プーリ回しが適用じゃなかった為毎度苦労してます汗
>
> どんな物をお使いなのかにもよりますが、キジマ等から出ている文鎮タイプが一番
> 作業ミスは少ないと思いますのでお奨めですね。
>
> 外周を固定するタイプの方がクランクシャフトへの負担は少ないのですが、細軸の
> スプラインの場合は下手にやらかすと一発でおしゃかになるので…
>
> 特に、といって差し支えないと思いますが、ホンダ系2stスクーター全般のクランク
> シャフト廻りは、本当にヤマハやスズキとは比較にならない位の丁寧さをもって
> あたらないとダメなのでお気をつけ下さいな。
わかりました!!
>
>
> > ○自分G'の純正のままです汗
> > アドバイスありがとうございます!!
>
> エンジンの腰下はトラブルが起こったらAF28Dio-ZXに換装、といった手しか
> 残されていませんから、その時になって考えても良いと思いますよ。
>
>
> > ○うわあぁ‥まさに自分すね‥3年間もったのが不思議ってわけすね(^_^;)
>
> ノーマル風味にプーリーとベルト程度ならばまあまあいけたかな、とも思いますが…
> コレがエンジンパワーを上げていたりするとそうは行かなかった可能性はかなり
> 大きいですね。
>
>
> > ○詳しい回答ありがとうございます!
> > 自分バイクに悪いことばっかしてたんすね‥
> > どうすればいいんでしょうか(泣)
>
> えと、これはちょっと厳しい物言いになりますが。
> まず、前回も書きましたが、一番やらなければならない事は「ノーマル新車時の性能、
> 状態に近づける事」なんですね。
>
> はっきり言いますが、中古車を新車状態に近いLVにまで持っていけない人が、社外品を
> 色々突っ込んでノーマル以上の性能にしよう、なんて出来るワケが無いんですよ。
>
> もっと悪く言えば、ノーマルの新車状態を知らないが故に、わけのわからんパーツ郡等に
> お金と手間を突っ込み、見返りは耐久性の低下とノーマルに毛も生えない様な性能、と
> いった事は全然珍しく無いんです。
> (それでもかまわない、というのであれば話は別ですが)
>
> さらにこれが20年以上前の車輌ともなれば、徹底的といって良い程にメンテを行い、
> 純正部品で出る物では大切な部分は全て交換する位の事は必要ですね。
>
>
> 大昔ならば、仮にGダッシュを「新車」で買っていたとすれば、そこからおかしなパーツ等を
> 突っ込んでも元が新しいのでなかなか致命的なトラブルは出ず、数年乗ればもう
> 壊れる前に手放してしまう、とったパターンも凄く多かったのですが。
その時代に生まれたかったすw
>
> 現在では狂さんの様なお若い方が古い車輌に乗られる、という事も多くなっているので
> 昔ながらの新車ベースのいじり方、適当にパーツをくっつけてもある程度持ってしまう、と
> いった方向性は絶対に起こりえないんです。
>
> 私もチューンは好きなので別にいじくることを否定する訳ではありませんが、せめて
> 純正パーツ&仕様の良さ、具合といった物は早めに知っておかないとお金の無駄が
> 多くなる、という事は断言しても良いですから…
頭を抱えてしまいます汗
>
>
> もっともっとはっきり言えば、Gダッシュの様な壊れやすい旧車をお金をかけずに
> 快調に乗る、なんてのは絶対に不可能です。
> 新車を作る、位の気合で行かなければ長くは乗ってられない車輌である、といった点は
> ご留意頂けると嬉しいですよ。
>
> …夢も希望も無くて申し訳ありませんが、私は曖昧で適当に茶を濁したアドバイス、と
> いうのは嫌いなのでそのあたりはご了承下さい。
>
いえ!だからこそ勉強になりますし
言われてることを信用できますので自分にとってはかなりありがたいです!
>
> ではでは本日はコレにて失礼しますね。
長文への返信ありがとうございました汗
お手数ですが時間ある時にまたよろしくお願いします!
> 管理人でした〜
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 | 531 | 532 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 549 | 550 | 551 | 552 | 553 | 554 | 555 | 556 | 557 | 558 | 559 | 560 | 561 | 562 | 563 | 564 | 565 | 566 | 567 | 568 | 569 | 570 | 571 | 572 | 573 | 574 | 575 | 576 | 577 | 578 | 579 | 580 | 581 | 582 | 583 | 584 | 585 | 586 | 587 | 588 | 589 | 590 | 591 | 592 | 593 | 594 | 595 | 596 | 597 | 598 | 599 | 600 | 601 | 602 | 603 | 604 | 605 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 617 | 618 | 619 | 620 | 621 | 622 | 623 | 624 | 625 | 626 | 627 | 628 | 629 | 630 | 631 | 632 | 633 | 634 | 635 | 636 | 637 | 638 | 639 | 640 | 641 | 642 | 643 | 644 | 645 | 646 | 647 | 648 | 649 | 650 | 651 | 652 | 653 | 654 | 655 | 656 | 657 | 658 | 659 | 660 | 661 | 662 | 663 | 664 | 665 | 666 | 667 | 668 | 669 | 670 | 671 | 672 | 673 | 674 | 675 | 676 | 677 | 678 | 679 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 688 | 689 | 690 | 691 | 692 | 693 | 694 | 695 | 696 | 697 | 698 | 699 | 700 | 701 | 702 | 703 | 704 | 705 | 706 | 707 | 708 | 709 | 710 | 711 | 712 | 713 | 714 | 715 | 716 | 717 | 718 | 719 | 720 | 721 | 722 | 723 | 724 | 725 | 726 | 727 | 728 | 729 | 730 | 731 | 732 | 733 | 734 | 735 | 736 | 737 |

- WebForum -