[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5956
タイトル Re^3: リード100CDI
投稿日 : 2011/03/04(Fri) 03:14:43
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ライムさん毎度でございます〜

いやはや、今回は勉強させて頂きました。
どうもありがとうございます〜


> 私が使ったリード100のCDIは
> ピンアサインは97〜99モデルのCDIと同じでした
> 97〜99モデルの6Pカプラーのハーネス側でしたら そのまま無加工でつけれます

そのモデルならボルトオンでOKなのですね。
これはまた便利というか、図った様な配線ですが(笑


> リード90点火時期は17度だったような気がしましたピンアサインは判りませんが?

90は確かそうだったと記憶してますが、AC点火なのでライブ系には
流用出来ませんね。


> ローター進角は計算では68ccは4.7位進めた物です
> ノーマルマフラー使用で変速回転数は8500rpm〜8700rpmで9500rpm
> までひっぱてみましたがノッキングも出ずOKでした 

CDIにもよりけりですがノーマル風点火時期の物だとBTDC19°程度と
いった感じなのでしょうね。
ツボは「ピークパワーが出る部分」を何度にしておくか、ですんで
色々試してみても面白いですね。


> 50ccは3度進角している物です
> zeroのコルサーですと4.7度進角の物を使うと上でノッキングがでます

チャンバーが加わってくると1〜2°は遠慮した方が良いでしょうね。
本当にこの辺はパワーバンド前だけ進角してパワーバンド内では
また戻ってくる、って特性のCDIが欲しいですよ。
が、そんな便利なものはこの世の中に無いという(泣


> P.S
> 今 平行してHONDA VT250 SPADAのレストアしています
> もう20年前の物ですので ガタが来ていますので
> こちらはノーマルです

スパーダとはこれまた懐かしバイクですね〜
スポーツスクーターではありませんがヒラヒラ乗れるクォーターを
目にする事も減ってきてるのがなんか寂しい今日この頃ですよ…


ではでは。
また何かありましたら情報のご提供を期待しておりますです(笑
管理人でした〜

記事No 5955
タイトル クランクシャフトCOMPについて
投稿日 : 2011/03/03(Thu) 16:56:53
投稿者 金ちゃん
参照先
ねぎのリーダー様、掲示板を御覧の皆様こんにちは
以前日付を見間違い書き込みしてしまった金ちゃんと申します。
その節はご迷惑お掛けしました。

当方AF34ライブDIOチェスタを整備したり改造しております。
現在ZX前期のジャンクエンジンを入手し現在オーバーホールしています。このエンジンを載せ換える予定です。

質問ですが、新品購入したクランクとジャンクエンジンに付いていた
クランクが微妙に違う所が2点ありました。
新品購入したクランクは駆動系側のウェブに穴がひとつ空いているのとコンロッドが納まっている部分のウェブの厚みが薄かった事です。
その他の部分は色々計測しましたがまったく同じでした。
これは仕様変更によるものなのでしょうか、ZX以外に適用のものなのでしょうか

新品購入したクランクは13000−GBL−703です
ジャンクエンジンはAF34E−3078090です
参考までに画像掲示板に写真を添付させて頂きます。
宜しくお願いします。

記事No 5954
タイトル Re^2: リード100CDI
投稿日 : 2011/03/02(Wed) 10:39:09
投稿者 ライム
参照先
ねぎのリーダーさん
早々のご回答有難うございます

>さてさて、今回はリード100のCDIと言う事ですが、これって
ライブにくっつくんですね?
ひとつ勉強になりましたよ〜
確かにDC点火車ですしいけそうかな、とも。

私が使ったリード100のCDIは
ピンアサインは97〜99モデルのCDIと同じでした
97〜99モデルの6Pカプラーのハーネス側でしたら そのまま無加工でつけれます
私は規制後ハーネスなので 赤/黒の配線を変換しました
とりあえず トラブルは出ていません

リード90点火時期は17度だったような気がしましたピンアサインは判りませんが?


> > 私のライブディオは2001年の規制車です
> > CDIは純正がBTDC17度 /1800rpm(ZXではないのでリミッター無しです)使用しています
> > ZXは14度/1800rpmです
>
> で、一つ気になったのがコレなんですが。
> 私は規制後ライブのサービスマニュアルを持って無いので
> これも初耳なんですが、非ZXだとアイドリングでBTDC17°の
> 点火時期なんですね。

そうですね 私の持っているサービスマニュアルで見ると 規制後はBTDC17度になっています ディオCESTA はBTDC14度ですのでZXと同じになっています



> > ここ最近 中古のZXのエンジンを購入しOHしました 
> > 社外品のSTDクランクに47mmのボアーで 社外品 68ccのエンジンを組みました
> > ローターは進角加工してあります

ローター進角は計算では68ccは4.7位進めた物です
ノーマルマフラー使用で変速回転数は8500rpm〜8700rpmで9500rpm
までひっぱてみましたがノッキングも出ずOKでした 

50ccは3度進角している物です
zeroのコルサーですと4.7度進角の物を使うと上でノッキングがでます

また何か進展がありましたら 報告します

P.S
今 平行してHONDA VT250 SPADAのレストアしています
もう20年前の物ですので ガタが来ていますので
こちらはノーマルです
 

 

記事No 5953
タイトル Re: リード100CDI
投稿日 : 2011/03/02(Wed) 06:47:24
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
おっとライムさんご無沙汰しております〜
私の方は相変わらずですが(汗

さてさて、今回はリード100のCDIと言う事ですが、これって
ライブにくっつくんですね?
ひとつ勉強になりましたよ〜
確かにDC点火車ですしいけそうかな、とも。


で、これの点火力という事ですが…
すみません、これは私現物を持ってないので点火力テストをしたり
点火時期を測った事がありませんので分からないです。

ちょっと検索しましたが、リード100の緒元も見当たらなかったので
アイドリング基準の点火時期すらも不明ですね(泣

しかし…基本的には私の経験上、ニ種系のCDIは意外といっては
何ですが、一種と違い結構点火時期は動いている場合があります。
アイドリングで遅くてもその後進角してるというのも見たことが
ありますんで。

リード100がどうなのかは分かりませんが、変化している可能性は
無いとは言えないですね。


> 私の場合ですがリード100のCDIを付けて変わったのはアイドリング回転数が100回転以上
> 上がりましたタコメーターで確認しています
> 中・高回転では 余り変わっていないように思います
> アイドリング回転数が上がったって事は低回転での点火力が強いのでしょうか?

で、これならば点火力自体は上がっていそうな気がしますよ。
100rpmなら誤差の範囲とも言えなくは無いですが、音的に
図太くなっているとかであれば確実に良くなっていると思います。

失火だらけのアイドリング時でそれだけ変わるという事は、
何かしらの変化はある、と考えられるかとも。
ただし点火時期は同じで無いと判断しづらい点はありますが。


そして、これまた経験上ですが、ニ種の場合は一種よりも
点火力は強い、と考えるので当然かと思います。

排気量が倍近く違うのであれば、それだけ混合気の絶対量は
多いですし、一種に比べて圧縮比が低いとは言え全く同じ
点火力にはしていないでしょうね。

リード100はIGコイルが豪勢になってますが、他のニ種とかで
一種と同じIGコイルを採用している物とかであれば、CDI側で
IGコイルへの一次入力側の電圧を高めてやってないと辻褄が
合いませんから。
CDIがでかいというのもこの辺を物語っている気がしますね。
リード100は間違いなく点火には気を遣っている車種だと私は
分析していますよ。


…これは私も現物を手に入れて実験したくなりましたね。
フライホイール外径はDio系と大差ないでしょうから、実際の
パルスを拾ってからの点火時間とも言うべき物が大幅に
ずれる事はないでしょうし、面白そうです(笑


> 私のライブディオは2001年の規制車です
> CDIは純正がBTDC17度 /1800rpm(ZXではないのでリミッター無しです)使用しています
> ZXは14度/1800rpmです

で、一つ気になったのがコレなんですが。
私は規制後ライブのサービスマニュアルを持って無いので
これも初耳なんですが、非ZXだとアイドリングでBTDC17°の
点火時期なんですね。

それでいて回転リミッターも無いのであれば…縦型Dio系と同じ程度の
点火時期は得られるという事で。
…点火時期が動かなければ、ですが(笑

仮にこれが点火時期ほぼ固定だとすればもうちっと進めるかなとも
思いますが、これも何となく「ベース」としては良さそうな気が
しますね〜

あ、ちなみに私規制後ライブDio-ZXのノーマルCDIは点火時期を
測った事あるんですが、規制前と同じく7000rpm程度までは
BTDC14°でその後は13°でした。
なので上記の数値も信憑性はあるかなと思ったり。


後最後に。

> ここ最近 中古のZXのエンジンを購入しOHしました 
> 社外品のSTDクランクに47mmのボアーで 社外品 68ccのエンジンを組みました
> ローターは進角加工してあります 

47φでさらに進角加工と言う事ですが、仮にリード100のCDIが
ライブと同じ点火時期(BTDC14°ほぼ固定)だとしても、使ってる
回転域にもよりますが8000〜9000rpmピークであればBTDC20〜22°程度を
限度としておくのが無難です。

圧縮比がギンギンに高ければもっと遅角させないといけないのは
定番ですが、そこまで高回転ピークで無いのであれば20°程度を
安全パイとすると宜しいかと思いますよ。


と、これはおまけなので参考までにどうぞ。
ではでは本日はコレにて失礼をば。
管理人でした〜

記事No 5952
タイトル リード100CDI
投稿日 : 2011/03/01(Tue) 12:49:30
投稿者 ライム
参照先
こんにちは ねぎのリーダーさん 常連のみなさん

前回は 色々なアドバイス有難うございました 今でも50ccエンジンは調子良く元気です
前回の質問の時に試せなかったので ここでインプレ報告です
11000rpm変速で試してみましたが 回るだけで走りませんでした
10000rpm変速が限界のようです以上です

ここ最近 中古のZXのエンジンを購入しOHしました 
社外品のSTDクランクに47mmのボアーで 社外品 68ccのエンジンを組みました
ローターは進角加工してあります 

私のライブディオは2001年の規制車です
CDIは純正がBTDC17度 /1800rpm(ZXではないのでリミッター無しです)使用しています
ZXは14度/1800rpmです

今回試しにリード100のCDIをハーネス変換して着けてみました(赤/黒の配線だけですが)
(97〜99モデルの6Pカプラーのハーネス側でしたそのまま無加工でつけれます)
外見は一回りリード100のCDIの方が少し大きいです
私の場合ですがリード100のCDIを付けて変わったのはアイドリング回転数が100回転以上
上がりましたタコメーターで確認しています
中・高回転では 余り変わっていないように思います
アイドリング回転数が上がったって事は低回転での点火力が強いのでしょうか?
トラブルも今は出ていませんので様子をみてみます

記事No 5950
タイトル Re^2: クランク芯出しについて
投稿日 : 2011/02/09(Wed) 12:03:03
投稿者 素子
参照先
ご指導どうもありがとうございました。
m(_ _)m
クランク叩き修行します。

記事No 5949
タイトル Re^3: クランク芯出しについて
投稿日 : 2011/02/09(Wed) 07:10:16
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://neginoleader.com
素子さん毎度でございます〜
名前の件は平仮名なのによく間違われるんですが不思議な物ですね(笑


> ある程度の妥協をしながら組んでみます。

そうですね、それもやはり大切な事なので。
どれだけ「計測上の精度」を得られるのかが目的ではありませんからね。


> ちなみに銅ハンマーをケチって250gの物を購入したのも叩きすぎの原因です。

250gならまずまずではありませんかね?
軽めのハンマーでも一撃に力を込めれば結構なんとかなるので
この辺は練習あるのみ、です。


> やはり叩く時は反対側のねじれも多少考慮しながら反対側をわざとずらして叩くなどのテクニックも必要でしょうか?
> いまいち叩いても叩いても、あっちいったりこっちいったりで混乱してきます。

そうですね。確かに叩き過ぎはいけませんが、ねじれ等を考慮するならばある程度は
どうしてもちょっと偏った叩き方という物も必要になってきますよ。

が、これも前述の様に仮にいくら1/100まで詰められたとしても、そこに行くまでに
100回叩いた、というのではちょっと問題ありです。

これは慣れてくると一応の判断基準にもなるのですが、クランクウェブを叩いた時の
力のワリにはなんか大きく計測数値がズレた、となれば元々ちょっとクランクピンの
嵌め合いが緩いのでは?といった判断にもなりえるんですね。
こういうブツだと意識してあまり叩き過ぎるのは良くありません。


と、これは本当に経験とカンがモノを言う面もあるので、要らないクランクとかを
叩きまくって練習するのが一番です。


ではでは頑張って下さいませ。
管理人でした〜

記事No 5948
タイトル Re^2: クランク芯出しについて
投稿日 : 2011/02/07(Mon) 21:35:52
投稿者 素子
参照先
ねぎ の リーダー様お名前大変失礼しましたm(_ _)m

早々レスありがとうございます。

ある程度の妥協をしながら組んでみます。
ちなみに銅ハンマーをケチって250gの物を購入したのも叩きすぎの原因です。

やはり叩く時は反対側のねじれも多少考慮しながら反対側をわざとずらして叩くなどのテクニックも必要でしょうか?
いまいち叩いても叩いても、あっちいったりこっちいったりで混乱してきます。

記事No 5947
タイトル Re: クランク芯出しについて
投稿日 : 2011/02/07(Mon) 20:45:46
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
素子さん、初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーです。
最近は寂れてますが参考にして頂けている様で嬉しいですよ。


さて、クランクの芯出しという事ですが、社外品のクランクシャフトを
ご自身にて叩かれたのですね。
それて0.02まで詰められたのであれば、十分な数値だと思いますよ。
が、個体差により元々が0.05とかブレている物もありますし、この辺は
少なくとも純正での許容範囲、0.03程度には収めておきたい所ですね。


>街乗り位でしたらクランクのズレなどはあまり気にしなくてよいのでしょうか?

うーん、これはメンテナンスしない時間が長くなる街乗り車で、
なおかつせっかくクランクを検芯出来る機会があるのであれば
納得出来るまでやっておいた方が良いと私は考えています。

性能的に違うのか?と言われればチューン度合いにもよりけりですし
体感能力にもよって差はありますから一概には言えませんが、
新車出荷時にでもイマイチな精度の物をある程度雑に組まれて
いる場合であれば、ホンダ車であれば特に、ですが将来的に
寿命が短くなる可能性というものははらんでますね。


> ねぎリーダー様が言われるようにずれやすいクランクだと街乗りにかんしては問題ありますでしょうか?

クランク自体の芯がブレやすいか否か、という事に関しては、これは
個体差なので正直気にしてもどうしようもない、というのが本音です。

仮に、新品で0.05の物を0.01まで詰めたとしても、1000km走って
仮にクランクを取り出して検芯してみるとまた0.03とかまで
戻っていた、という事もありますし、これは運任せですね。

当然、芯出しの作業時にあまりに叩きすぎるとクランクピンの
はめあいがおかしくなってくる事はあります。
なので何十回も叩いて精度を出すといった方向性よりは、ある程度
妥協して済ませる、というのもクランク芯出しにおいては大切ですが
この辺は経験も必要なのでちょっと難しいです。


とはいえ、ブレるブレないよりはドライブフェイスの取り付け取り外しの
作業を雑に行ったりしての「シャフトの曲がり」の方が運用においての
トラブルの可能性ははるかに大きいので、そちらに気を遣っていれば
そこから芯ブレへの影響も少なくなる事は事実ですね。

で、結果的にプーリー等を外して回してみて、目視でクランクシャフトが
曲がったりブレたりしている程におかしくなっているのであれば、発見した
時点で手遅れと言っても良いので、そうなったらもう芯の問題では
無く、クランクシャフト新品交換しかありません。

…正直、死ぬほどシビアに気にしないのであればおまじないみたいな
物ですし、叩いた後の偏芯に関しては運任せなので、やるだけやって
おくのが基本です、という事で。
後、「叩き過ぎには注意」ですね。


ではでは。
参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜


P・S
私、「ねぎリーダー」じゃなくて「ねぎのリーダー」ですんで
間違えないで下さいませ(笑

記事No 5946
タイトル クランク芯出しについて
投稿日 : 2011/02/07(Mon) 00:50:07
投稿者 素子
参照先
はじめまして、いつも参考にさせて頂いております。
この度ねぎリーダー様のクランク芯出しについてを参考に社外台湾クランクを芯出ししたのですがなかなかきまらずかなり叩いてしまい、やっと0.02まで出したのですが街乗り位でしたらクランクのズレなどはあまり気にしなくてよいのでしょうか?
ねぎリーダー様が言われるようにずれやすいクランクだと街乗りにかんしては問題ありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 | 531 | 532 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 549 | 550 | 551 | 552 | 553 | 554 | 555 | 556 | 557 | 558 | 559 | 560 | 561 | 562 | 563 | 564 | 565 | 566 | 567 | 568 | 569 | 570 | 571 | 572 | 573 | 574 | 575 | 576 | 577 | 578 | 579 | 580 | 581 | 582 | 583 | 584 | 585 | 586 | 587 | 588 | 589 | 590 | 591 | 592 | 593 | 594 | 595 | 596 | 597 | 598 | 599 | 600 | 601 | 602 | 603 | 604 | 605 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 617 | 618 | 619 | 620 | 621 | 622 | 623 | 624 | 625 | 626 | 627 | 628 | 629 | 630 | 631 | 632 | 633 | 634 | 635 | 636 | 637 | 638 | 639 | 640 | 641 | 642 | 643 | 644 | 645 | 646 | 647 | 648 | 649 | 650 | 651 | 652 | 653 | 654 | 655 | 656 | 657 | 658 | 659 | 660 | 661 | 662 | 663 | 664 | 665 | 666 | 667 | 668 | 669 | 670 | 671 | 672 | 673 | 674 | 675 | 676 | 677 | 678 | 679 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 688 | 689 | 690 | 691 | 692 | 693 | 694 | 695 | 696 | 697 | 698 | 699 | 700 | 701 | 702 | 703 | 704 | 705 | 706 | 707 | 708 | 709 | 710 | 711 | 712 | 713 | 714 | 715 | 716 | 717 | 718 | 719 | 720 | 721 | 722 | 723 | 724 | 725 | 726 | 727 | 728 | 729 | 730 | 731 | 732 | 733 | 734 | 735 | 736 | 737 |

- WebForum -