[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 6407
タイトル Re: タイヤのサイズと組み合わせについて
投稿日 : 2011/12/25(Sun) 02:41:21
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
イ〜キさん毎度でございます〜


さてさて今回は10インチタイヤチョイスのご質問ですね。
これって定期的に出ますが…実際には絶対正解というものはなく、
好みの問題も大きい、という事を前提でお願いします。


えっとまずサイズについてですが…
これは豆蔵さんのおっしゃる通りで

小←--------------------------→大
 80/90、3.00-10、90/90、3.50-10

これが正解ですね。
ただ、ハイグリップは当然のごとく、タイヤの銘柄によっては
同一サイズでもかなり寸法、形状が違うという事は当然あるので
これは同一銘柄での比較が大前提となります。

一般グレードの3.50−10だと下手すればハイグリップの90/90-10と外径が
ほとんど変わらないというのもあったりしますよ。

ちなみに、上記のサイズはメトリックとインチが混在していますが、
これはあくまで「外径」の話であり、横幅やラウンド形状は単純比較は
出来無い物だとお考え下さいな。

ハイグリップ3種で言うなれば、外径自体はBT39SSが一番大きく
MBR740が一番小さいでしょう。
TT92GPはその中間です。

あ、これはいつも警告するのですが、現在販売されているダンロップの
TTシリーズはタイ生産の為、値段の割にはイマイチなのでハイグリップを
選ぶならば避けた方が無難でしょう。

絶対グリップならMBR740、雨も含めたオールラウンダーならBT39で決まりです。
特にウェット気味の路面でのBT39の性能は特筆すべきものがあるので、
個人的にはお奨めですね。

と言いますか、ただでさえ回転数が高くてタイヤの減りが速い10インチだと
リヤだけストリートグレードって方もたまに見ますが、そういった仕様でもフロントは絶対BT39が良いでしょう。

名前はハイグリップですが、これこそオールラウンダーといっても
過言では無い良バランスだと私は思ってたり。


> 今現在の私のG´は、FR共に3.00-10なんですが
> 今回の腰下加工に伴いRを3.50-10に変更予定は、
> リーダーさんもご存知ですが(笑)

腰下の加工は順調に…ではなくてリヤは3.50−10が前提なのであれば
フロントは90/90-10だとちょっと違和感が出るかもしれません(汗
慣れれば問題無いのですが、私はタイヤサイズを前後で違う物にするならば
インチかメトリック、片方で統一しますね。

リヤタイヤなら別に低扁平な形状になるメトリックサイズ品でもOKですが
フロントは80/90とか90/90は個人的には好まないです。


と言いますか、コーナリングに重きを置かないのであれば、前後共
3.50−10もお奨めではありますよ。

特に、Gダッシュの場合だと元々フロントが軽めの事もあり、私も
自分でやってみて意外と良いバランスにびっくりした位でして(笑

ロングエンジンハンガーとの併用だとどの程度フロントタイヤに仕事を
させるかがキモだと思いますが、試してみても面白いでしょう〜
あ、もしハイグリップでなおかつ新品で買われて失敗した、とかで
あれば私買い取りますよ(笑


ではでは。
管理人でした〜

記事No 6406
タイトル Re^3: オートバイスターターの先端部の形状について
投稿日 : 2011/12/25(Sun) 02:24:24
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
Gダッシュオヤジさん毎度です〜


さてさて、他所の加工の見積もりも希望に沿わず、ご友人も作製を
受けてくれなかったとなればさすがにちょっと苦しいですねえ。

しかし場合によってはそんなものでしょう。
世の中、そうそう上手くは行かないですしそれを上手く行かせようと
すると私みたいな偏屈マニアになってしまわざるを得ないので(泣


> なぜ、今回マニュアルチョーク化しようと思ったかと言いますと。
> 岩手の冬は、AF28SR改ZX35キャブ仕様でも辛くなって参りました。
> 最近、早朝、夜間の始動性の悪化が酷いので。

確かに北国の冬だとつらいと思いますよ。
が、始動性はチョークのみに要因がある訳ではないので、その辺も
色々チェックしてみると良いでしょう。

基本的にその構造上、バイスタータ自体はONで固着してもOFFで固着すると
いう事はまずありえないので、チョークが常にONでもかかりづらい、と
なればそれは他に原因があります。


で、ご自身がおっしゃる通り、その辺はナメてかかっていたのではいつまで
経っても改善はありえない、と言い切っても良いですから。

この原付一種スクーターってのは、車両も安価ですしメカニズムも
シンプルなので触りやすく楽しいんですが、だからといって動作理論が
簡単な訳ではなく、適当でもOKかといえばそうではない、という事は
絶対に忘れてはいけませんね。

しかも単価が安いのでコストダウンの塊であり、耐久性は当然低い上に
中古ならボロボロが当然、マメにメンテをされる事自体がめずらしいと
いった特殊な乗り物ですから。

…それらを勘違いして結果的にナメきったスタンスになっている方も
おられるのは本当に悲しい事ですよ(泣


> マシニングとワイヤー放電加工機で何とかならないかと思いましたが。

後、マシニングを自社でお持ちなのであればさすがにこしらえられるのではと
思うのですが…
私は素人なので詳しくは分かりませんし機械にもよるかと思いますが、
逆に専用の冶具が無いと融通は利かないものなのでしょうかね(汗

お話を聞く限りではGダッシュオヤジさんはCADも扱える様ですし、環境的には
羨ましい限りですよ(笑


ではでは。
アダプターの方はとりあえず近日中にこしらえておきますね。
管理人でした〜

記事No 6405
タイトル Re: タイヤのサイズと組み合わせについて
投稿日 : 2011/12/25(Sun) 01:50:19
投稿者 豆蔵
参照先
通りすがりの豆蔵です。

> 小←--------------------------→大
>  80/90、90/90、3.00-10、3.50-10
>
> 上記でよろしいでしょうか??

小←--------------------------→大
 80/90、3.00-10、90/90、3.50-10
が正解だと記憶しています。

F90/90 R3.50-10の組み合わせはバンク角確保と旋回性の両面から見てもアリだと思います。
是非お試しあれ!

記事No 6404
タイトル タイヤのサイズと組み合わせについて
投稿日 : 2011/12/24(Sat) 12:15:21
投稿者 イ〜キ
参照先
ねぎのリーダーさん、こんにちは〜!!

年の瀬でお忙しいところ申し訳ありませんが〜
またまた教えていただきたいことが有りまして
リーダーさんの過去掲示板で探っていたんですが
ちと見つけられなかったのでご教授お願いします

実は、オクで赤キャストのライブホイールをゲットしまして♪
そのホイールに中古のタイヤが装着されているんですが
サイズが90/90なんですね(Fのみです)

今現在の私のG´は、FR共に3.00-10なんですが
今回の腰下加工に伴いRを3.50-10に変更予定は、
リーダーさんもご存知ですが(笑)

そこで初歩的な質問なんですがタイヤの表記サイズの認識は

小←--------------------------→大
 80/90、90/90、3.00-10、3.50-10

上記でよろしいでしょうか??


また今回Fホイールを90/90装着で入手したので
タイヤの組み合わせについてなんですが

F80/90R80/90
F3.00-10R3.00-10
F80/90R90/90
F3.00-10R3.50-10

等の組み合わせは、大丈夫だと認識しているんですが
今回入手のF90/90タイヤを活かすとして

F90/90でR3.50-10の組み合わせでの運用したとして
不具合等御座いますでしょうか??

宜しくお願いします。

記事No 6403
タイトル Re^4: 遅くなりましたがちょっとだけ捕捉をば
投稿日 : 2011/12/20(Tue) 21:11:37
投稿者 VZR00166
参照先
管理人様

お返事、補足ありがとうございます。

今日仕事が早く終わってCDIの選定や点火時期の調整を少し行いました。
今のところ、壊れそうも無い無難な角度です。

本当にご親切に教えていただき感謝いたします。
現状ですと、まだデーター取り段階ですが
少しずつ良い方向に来ております。
管理人様の教えていただいた内容をふまえて調整してみたいと思います。


後日シリンダーを作ってもらったショップさんにもう一度推奨角度など、数値化されているかうかがってみます。
(基本の推奨プレート位置がありますが、その位置ですと設計馬力より2、3馬力少なかったのでCDIの個体差か不良かも知れません)

私は、つい欲が出てピークパワーの一点集中の馬力にこだわってしまいました。
プレートを1、2ミリ動かして体感できるほど変化すると欲が出てしまいます。

今後予定の馬力が出たら点火時期も数値化して、壊れにくいセッティングなど把握できればと思います。
(また壊すかもしれませんが)

では失礼いたします。

記事No 6402
タイトル Re^2: オートバイスターターの先端部の形状について
投稿日 : 2011/12/19(Mon) 18:23:07
投稿者 Gダッシュオヤジ
参照先
リーダー、毎度どうもです。

旋盤屋の友人に、こんな感じの作ってと頼みましたが・・・

「面倒だから嫌だ!」と。

断られました(泣

リーダーのお話、ごもっともです。

やはり、あの溝と内ネジが肝なんですね。

それから、イ〜キさんよりの情報提供していただきました。

チョークアッセンブリーですが。

ウェビックからの回答では納期に3週間だそうです。

なぜ、今回マニュアルチョーク化しようと思ったかと言いますと。

岩手の冬は、AF28SR改ZX35キャブ仕様でも辛くなって参りました。

最近、早朝、夜間の始動性の悪化が酷いので。

キャブは奥が深い

いや、スクーター自体。

こんなに奥が深いなんて。

完全になめていました。

実際、私も素人に毛の生えたような偽プライベーターです。

イ〜キさんの、インプレを読みますと。

これは、良い物ではないかと。

思い、自分で何とかならないかと模索したのですが。

マシニングとワイヤー放電加工機で何とかならないかと思いましたが。

しかし、あの溝加工(ターンテーブル)と内ネジ加工(内ネジ加工用ツール)の設備で諭吉さんが何人飛んで行くのかを試算したところ。

30人の、諭吉さんが居なくなってしまう為挫折しました。

リーダーに、譲っていただいた方が。

はるかに安いからです。

今回は、少ないおこずかいを貯めて。

リーダー製作品を購入します。

その際は、宜しく御願い致します。

Gダッシュオヤジでした。

記事No 6400
タイトル Re: オートバイスターターの先端部の形状について
投稿日 : 2011/12/19(Mon) 07:44:16
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
Gダッシュオヤジさん毎度でございます〜


っと、チョークノブ品番の方はすでにイ〜キさんがお伝え下さっているので
スルーしますが…
このアダプター、ご自分で作られるのでしょうかね?

…さすがに他の方は私に対して対価を支払った上でブツを入手されているので
あれやこれやを全部公開する訳には行きませんよ。
チョークノブの品番自体を出してないのも、それらの情報も含めてあのお値段であると
いった事なんですが。

イ〜キさんの様に、無償で公開しても良いという方向性は善意以外の何者でも
ありませんしね。
さすがにお金取ってる私がそれをやってしまうのはダメですが、対価を頂戴して
人様の手に渡ったのならば、丸裸にされてネットに公開されても文句を言う筋合いは
ありませんから。

が、それをふまえても「虫が良い」とは自覚されている様なので簡単なアドバイスを少々。


これ、溝切りは旋盤が無いと難しいと思いますが、あれってノーマルパーツを
実測すれば分かると思いますが結構細い溝なんです。

あの作業が一番気を遣うので本体価格にも反映されているんですが、これのみを
旋盤工の方にお願いするのであれば、他の箇所も図面を引いた上で全部やって
頂いた方が全体的に上手くまとまると思いますよ。

ノブをねじ込むねじ山も特殊ピッチですし、タップではなく内ネジを切ってくれと
言うと結構めんどくさがられる気もしますんで、コスト的にはそれなりの覚悟を
しておいた方が宜しいかと、とは言えます。
まあこれはその方の技量や懐次第ですが…


とはいえ、そこまで精度の要る物では無いので十分に自作可能だと思いますが
自分でやるならある程度までは自分で考えるのが筋ってもんですよ。

チョークニードルの件でもそうですが、自作アダプターに対する流用目当てで
意見を聞いてきてる、ってのがモロバレだとさすがに私もあまり良い気はしませんが。
現物を見比べれば一発で分かりますし、それが出来ないなら元々くっ付いている
ニードルを加工して使えば良いだけの事なんですね。


> 28系と35系では、何か違うのでしょうか?。

違いがあるか無いかといえばありますが、それがスタータ通路をどうやって
塞いでいるのかを現物から分析すれば仕組みは分かりますよ。
なお、AF35系でも先端形状的には2種類ありますしAF28とは異なります。


> AF35用は、壊れやすいと話で聞きます。

原付一種スクーターは全般的に壊れやすい傾向が多いので、AF35系だけが
極端に壊れやすい、とは私は思いませんね。
だからこそ、中古は全て壊れていると解釈した方が良い、と私は提唱して
いる訳なんですよ。

そもそも、それもきちんとした電源を繋いでチェックしてみれば一発で分かる事です。
現物があり、なおかつ正常動作しているのであればチョークの動作具合を手動で
コントロールしたいという場合でもない限り、別にマニュアルチョークなんて要らないと
思いますけれどね。


とまあ、こんな感じなので参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜

記事No 6399
タイトル Re^11: DIO50RRさんへのレス その7
投稿日 : 2011/12/19(Mon) 07:42:59
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
DIO50RRさん毎度でございます〜


さてさてまずはマニュアルチョークアダプターですが、こちらは無事に
加工等を終えられたみたいですね。
真っ当に組めていれば正常動作はしますんで、是非是非有効活用される
事を祈っておりますよ〜

NSR50キャブはすでにお持ちだったみたいですが、これもやろうと思えば
くっ付かない事は無いですね。
ただ、そこまでしてやる価値があるものなのか、というのがミソになりますし、
社外品を入手できるのであればそっちの方が良かったりもしますし。
この辺の兼ね合いが自分との戦いという(以下略


> スーパースクーターとはいえ何年も前の物ですからやはり現在となってはパワー叱りコーナリング性に関しては過度に期待してはいけないのですか〜
> しかしこれも性能より見た目と言う事で十分な物かと思ったりもしますです(笑

アルミフレーム車はその造形美を眺めて楽しむ、という盆栽的な方向性も
あったりしますよ(笑
実際、昔レースで走らせてた人とかだと、今も形を残して持っていてそれを
眺めたりしている、という人はおられますんで…

古い話ですが、そういったある意味究極系といった形の物ですからこれは
これでありだと私も思っていますよ。
あ、私は腐らない様にごくたまには走らせてますけれどね。


> そうですね切れたのはオイルポンプメクラに付属していたOリングですね
> ただこのメクラですがシールしている部分が純正オイルポンプとは違いOリングの内径、外径、厚みが全然違うので
> 同じ寸法の純正品を探すとなるとちと面倒だったりもします(汗

Oリングですが、別にこれは純正でなくとも汎用品でサイズが合いそうなモノを
使えばOKでしょう。
そこまでシビアになる必要はありませんし、高温になる部分でもありませんから
ある程度のシーリングさえ出来ていれば後は人間のチェックでなんとかなると
思いますよ。


> なるほどしっかりやっていれば、まず起こりえない事なのですね
> 現在はPWKのリペアパーツのゴム栓でオイル供給ニップルに栓してさらにタイラップでがちがちに固定して隙間を無くしていますが
> さらに液ガスで密閉性を高めた方が無難みたいですね

ええ、いくらゴムのフタといえど、ニップルにそこまで密着するかといえば
するはずが無いので、液体ガスケットでの補正は必要です。
…が、液体ガスケットの過信もいけませんし、あくまで「補正」という事で。
たまに聞きますがヘッドガスケット抜いて液ガスなんて意味がワカランですよ(笑


> 点火力を確認するのも、できるだけエンジン内部と同じ環境でスパークさせないと意味が無いのですね!

さすがにこれは熱も圧力も掛かっていない状態なので実動時と同じとは
行きませんが、チェック方法としては間違っていないと思いますね。
実際、へたれた車体とプラグなんかだとアースから2cm離すともう火が
飛ばない、なんてザラにありますんで。


> 周りがヤマハスワッパーが多いのでヤマハ1種(見た目遅そうな車体)のフレームに3WFか4VPエンジンをスワップもおもしろそうだなと思ってみたり
> なんせボルトオンで乗っちゃいますからね(笑
> というか先日乗せ換え作業を手伝ってあまりの簡単さに改めていいなーと思いましたよ(笑

ヤマハはほぼボルトオン気味で載せられるものがあるのでこれはかなり
お手軽なメリットは大きいですしね。
私もそれが一番だと思っていますし(笑

が、車体に関しては格好はともかく、それなりのパワーと速度に耐えられる
物を選んだ方が良いでしょう。
元々、ヤマハ系だと一種でもかなり頼りない車体が多いので、そういった
物を選ぶと危ないだけになってしまいがちなので。

JOGの80や90とかだとノーマルでも明らかに車体が負けているといった
感覚ですし、あまりバランスが悪い物にしてしまうと面白いのは最初だけで
そのうち疲れるだけ、という事にもなりがちなのでご注意をば(汗


> いろいろ調べてから面白そうな車種を選んでみようと思います〜

個人的にはやはり3WF(3VR)でしょうかね〜
4VP系もベースとしては良品だと思いますが、かなり手を入れないといけないと
いった方向性なので、ライトチューン的には3WFに軍配が上がるかなとも。

とはいえ、排気量なりの性能を出そうとすれば…一種でも同じですが特に
ニ種ベースの場合は腰上、駆動系等を修正してやらねばならない面は多くなって
きますんで楽しいですよ(笑


> 品番が違うとは言え、所詮純正品なのでそこまで点火時期が違うはずもないので
> まったく根拠がないんですよね
> 単なる劣化具合で体感に差があったのかもしれません(汗

CDIですが、世の中そういうもんです(笑
新品同士を正確に比較しているのならともかくとしても、劣化によって体感が
異なる、なんてのはザラにありますからね。
根拠の分からない事は鵜呑みにしない、これが情報収集においては一番の
ミソですよ。


> できればマニュアルチョークのインプレッションも含めて返信したかったですが
> 流石にスレが見えなくなりそうでしたので(汗

ええ、これはまた期待しておりますよ〜
とはいっても不具合があるLVの物では無いと信じていますが(汗


ではでは。
本日はこの辺りで失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 6398
タイトル オートバイスターターの先端部の形状について
投稿日 : 2011/12/17(Sat) 12:10:50
投稿者 Gダッシュオヤジ
参照先
リーダー・掲示板を御覧の皆様方、毎度お世話になります。

Gダッシュオヤジです。

オートバイスターターの先端部(ニードル?)ですが。

AF35とAF28用の先端部の形状は違うのでしょうか?。

AF35用は、壊れやすいと話で聞きます。

28系と35系では、何か違うのでしょうか?。

記事No 6397
タイトル Re^4: ライブキャブ用マニュアルチョークアダプター について
投稿日 : 2011/12/16(Fri) 19:11:05
投稿者 Gダッシュオヤジ
参照先
イ〜キさん、こんばんは。

NSR50の品番 「16046-GM2-014 」商品名「バルブセット・スターター」有難う御座います。

早速、ウェビックで検索してみますm(_ _)m。

>ネットでどこかの方が自作しておりましたね〜
>うろ覚えですが確か、オートバイスターターの筒を利用して
>ワイヤーで引いていたと思いますが・・・・

これは、多分ジョルノ氏のことではないですかね?。

ジョルノ氏バージョンは、画像掲示板に乗って在るはずです。

探して見て下さい。

では、Gダッシュオヤジでした。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 | 531 | 532 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 549 | 550 | 551 | 552 | 553 | 554 | 555 | 556 | 557 | 558 | 559 | 560 | 561 | 562 | 563 | 564 | 565 | 566 | 567 | 568 | 569 | 570 | 571 | 572 | 573 | 574 | 575 | 576 | 577 | 578 | 579 | 580 | 581 | 582 | 583 | 584 | 585 | 586 | 587 | 588 | 589 | 590 | 591 | 592 | 593 | 594 | 595 | 596 | 597 | 598 | 599 | 600 | 601 | 602 | 603 | 604 | 605 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 617 | 618 | 619 | 620 | 621 | 622 | 623 | 624 | 625 | 626 | 627 | 628 | 629 | 630 | 631 | 632 | 633 | 634 | 635 | 636 | 637 | 638 | 639 | 640 | 641 | 642 | 643 | 644 | 645 | 646 | 647 | 648 | 649 | 650 | 651 | 652 | 653 | 654 | 655 | 656 | 657 | 658 | 659 | 660 | 661 | 662 | 663 | 664 | 665 | 666 | 667 | 668 | 669 | 670 | 671 | 672 | 673 | 674 | 675 | 676 | 677 | 678 | 679 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 688 | 689 | 690 | 691 | 692 | 693 | 694 | 695 | 696 | 697 | 698 | 699 | 700 | 701 | 702 | 703 | 704 | 705 | 706 | 707 | 708 | 709 | 710 | 711 | 712 | 713 | 714 | 715 | 716 | 717 | 718 | 719 | 720 | 721 | 722 | 723 | 724 | 725 | 726 | 727 | 728 | 729 | 730 | 731 | 732 | 733 | 734 | 735 | 736 | 737 |

- WebForum -