[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5648
タイトル WRについて
投稿日 : 2010/01/04(Mon) 23:06:26
投稿者 直也
参照先
こんばんは。続け様で申し訳ありません(汗)

本日乗ってみるとWRがカチャカチャ鳴っていたので開けてみると芯がガタガタになってました^^ちなみにKITACOの品です。セットはKITACOプーリーに12g×3でした。そこで手持ちの6g×6に変更したところ変速回転がガタ落ちして全域にてかったるくなってしまいました。ちなみにプーリーもWRもへたりはありません。6ヶ仕様にするには3ヶ仕様より少し軽くしないと3ヶの走りはしないのです(汗)あっ…最近デジタコと水温計を盗まれたので詳細は定かではありませんが回転が以前より落ちているのは間違いないです…100km出ていた目印まで86kmしか出ませんでした(笑)あとおまけで2速発進になりドリブンにベルトがめり込んでいました。こうなるとパワーリフトはしません。こういう事は普通に起こりますか?結局手持ちでは納得できない状態になりガタガタWRは見ないふりをして組み直しました…6ヶで色々と抵抗したのですが…ガイドの清掃、試しにグリス塗布、ベルト交換、全体的にタレたのかと思い冷ましたりくらいはしてみましたが駄目でした。また12g×3を買い直せば良いのですがどうしてこうなるのか不思議に思いましたので質問させて頂きました。全体の仕様は前日の質問通りです。宜しくお願いします。

記事No 5647
タイトル Re: メイン掲示板のトルクカム溝の力の変化率について
投稿日 : 2010/01/01(Fri) 04:57:03
投稿者 かゲぼうし
参照先
管理人さん、レス有り難う御座います♪

まずはグリス塗布について。
お答えいただいた通りで、僕のプーリーケース内の黒い汚れはグリスです。
水を弾く油性の汚れですし、ベルトやクラッチのカスではありません。

グリスはウェイトローラーの摩耗防止になるかと思って塗布してました。
新車から結構な距離をノーマル出荷状態で乗っていたものですから…
新品状態でもグリス塗布ってあると思ってました。
ドリブン側でも、グリスが飛び散ってクラッチが滑ったこともあります (汗


次に、トルクカムによる力の変換ですが、管理人さんのレスで安心することができました。
タンジェントはあくまで、『過去の間違った解釈』の例示です。
今の解釈では三角形は2つ有りますから、大丈夫ですよ!

それもレスにあった通りの、2段階の求め方です。
第一の力は、『ガイドピンに掛かる力』の『溝方向の力』への変換ですね。
そして第二の力、『溝方向の力』から『軸方向の力』が発生するんですよね。
そして、これこそがカムの働きによりベルトを挟み込む力であると。


ピンの位置…ニヤリ (笑)。
ガイドピンに掛かる力、ってことですね。
これも有効半径にしないと実用的ではないですよね。
しかし可変ではありませんから、セッティングでは他の要素を変化させるしかない、と。


そして曲線溝ですよ!
円弧ではないのは解ります。しかし確かに現実的ではないですね。
NC切削でさえ、Gコードによる制御では直線と円弧の組み合わせですから、
関数のグラフの形に切り抜くなんてできない話ですorz

これもレスを戴いた通りで、ドリブンの移動量と減速比が1対1で対応している
(この辺りが厳密に管理されているというのもコンテンツ通りだと思いますが) ので、
『そのプーリースライド量での最適溝角度』というのはあると思うんです。

既に過去の話ですが、カムの作用がタンジェントで記述できれば、
この『関数のグラフの形』というのも割とシンプルな関数で書ける筈…
だったんですが、失敗でした!というオチです (笑)。
いやー情けないです。

かゲぼうしでした!

記事No 5646
タイトル Re^4: キャブのセッティングについて
投稿日 : 2010/01/01(Fri) 03:00:21
投稿者 直也
参照先
明けましておめでとうございます。00時まで嫁、すぐさまスクーターと過ごした直也です。

京都は軽く雪ですが頑張って改善しました。

小経で起こらなかった事態が大経で起こるのはオーバースペックかとは思います。諦めようかとは思いましたが全て触っておいてPWKが使えませんというのは認めるわけにはいかなかったので深呼吸して取り組みました。

ニードルを借りてきて細い物に。カッタウェイが非メッキだったのを正規メッキ品に。ミニストップのハロハロの入れ物を加工してファンネルに。そしてバルブをカーボンからグラスファイバーに。でジェットをそれらに合わせてちょいちょいすると走るようになりました。私はガバ開けタイプなのですがそれを反省しセッティングしました。

結果SJが濃すぎMJが少し小さいという情けない状態でした。ヘッドをまくって逐一チェックしていたのですがSJの影響がありすぎ明確な焼け判断ができていませんでした。SJをスタートしにくい状態まで絞り込みMJとニードルで上を合わせると見違えました。スタートも回転上げながらガバ開けすると普通にパワーリフトしますしそれなりに回転があるとガバガバ開けれます。これで辻褄が合いました。実はSJはそれなりにしてMJとニードルばかり触ってたんですよ。だからストールする番手より大きいの入れるとガボついたんですね…開度4/1仕様は大きいSJでなんとかカバーできる限界だったのかもしれません。ASも4回転半戻してましたし少しガボってたので…

こんな情けない事態でした…セッティング不足を指摘してくださり有難う御座います^^諦めかけてたので。いつも有難う御座いますm(_ _)m

記事No 5645
タイトル メイン掲示板のトルクカム溝の力の変化率について
投稿日 : 2009/12/31(Thu) 23:43:03
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
さてさて、かゲぼうしさんのメイン板での話題をこちらで
つらつらと書き連ねてみますね。


>いきなりですが、僕はWRにはグリスを塗る人です。なので、プーリーケース内面に黒いカスが沢山付いてます。
>その黒い汚れのお陰で、ベルトが横方向にズレてるのがよく判ります^^
>変速前と変速後のベルト位置を示すように跡が付いてた気がしますが…

えーっとまずこれですが、これはそこまで明確に跡が付いてるのはちょっとまずいかと。
何千kmもほっぽっといて黒い跡がプーリー等のベルト摺動面に付くのは普通ですが、
あまりに跡が付きやすい場合だとグリスとかが飛び散ってる可能性が大きいです。

もちろん、マジックと同じで目安の判断には効果的だと思いますが、あまり酷いと
グリス過剰では、と思ったり。
こればかりは、グリスガード機構が無いプーリーでグリス塗るのは私からは基本的には
お奨め出来ないですね(汗


>『アイドリング時のベルトのたわみ』と『最高速状態からアクセルOFFにした時のたわみ』だったんですね。
>確かに、走行中にベルトが摺ってたらとんでもない抵抗になってるでしょうね。

そうです。実際にぴーんと張ってるベルトがクランクケースの一部に接触し続けて
いたとしたら、ゴムのベルトなんてもっともっと文字が消える位に「上面」が消耗しないと
おかしいですからね。

確かに、擦れ跡等を見れば「擦っている」という方向性は間違いでは無いのですが、
「どういった理由で擦っているのか」と言う点はまた異なる、と言う事で。
私はわざとベルトとのクリアランスをなくしている部分がケース構成にある以上、
それはある程度の「ベルトストッパー」だと認識していますし、ね(笑



で…ここからはかなり頭を悩ませましたが、おそらくかゲぼうしさんの解釈の方向性に
対し、私の理解が足りていない可能性が高いですが。


>さて、今回のコンテンツ、題目と実例こそ『アクセルOFFでのシフトアップ』ですが、
>それを引き合いに出して、トルクカムの『カムとしての作用』についての解説になってますね。

そうです。実質の問題は結局、トルクカムというブツの動作原理をふまえた上で、
その力のかかり方が抜けると一体どうなるのか、をご説明しています。

トルクカムの働きは、加速側のベルトの張り具合と再加速時のキックダウンの強さに
主眼が置かれていると思いますが、それだけではない大変重要な点があると言う事を
前面に押し出してみました。

結局、「まずはトルクカムありき」と言っても良いのが駆動系の「構成」って事なんですよね。



>そのカムとしての作用なんですが、45°と60°で15%の差になるんですね。
>トルクカムの作用を『回転方向と軸方向の運動の変換』と捉えてタンジェントで考えてたこともありました。
>τ=tan(90-θ)みたいな感じで。
>もしそうなら45°が60°になると42%ダウンなんですが (笑)。
>90°で零になる事はなります…。
>けど、力の関係を考えるとなると…何とは書きませんがタンジェントではないですよね。

コチラはですね…まずはその考え方として、三角関数を用い、ベルトがトルクカムを「引く力」を
「三角形の一辺」として解釈し、それを元に軸方向へベルトを「張る(挟む)力」への変換率を
計算されていると言う点においては私と同じ方向性ですね。
三角形の一辺の「長さ」が「力」の大小と比例している、といった事です。


で、これはあくまで私の数学的知識の少ない脳味噌で数時間考えた後の解釈なのですが(汗
かゲぼうしさんのお考えだと、おそらくではありますがその「三角形」がひとつしか無いのでは
ありませんかね?

これは間違っていたら申し訳ありませんが、そのベルト回転方向と正反対に発生する
トルクカム溝への入力(の方向)、これを元として三角形を形作り、なんと言うんでしょうか
その方向へ真っ直ぐ入った力が溝角度によりある方向へ抜ける、というか作用する点、
これをまずは第一に求めます。

そして、「その力の方向と大小」を元に、「軸方向」、つまりベルトと平行な線に対し直角の
方向へ向かう力を改めて算出しています。
なので、トルクカム溝への入力から軸方向への力の作用を求めるには、三角形は
「2個」必要になるはずですので。

…私のおミソではこの位のネタバレしか出来ませんがこの辺でご勘弁をば(汗


>45°でトルクカムの作用が最大になるのも、90°で零になるのも納得です。
>上記の通り僕はタンジェントで考えてたので、45°ってタンジェントが1になる角度ってことだと思ってました。


これも間違っていたらすみませんが、溝が45°で力の作用は最大になり、なおかつ
90°溝だと0になるというのは合ってはいます。

が、上記の

>もしそうなら45°が60°になると42%ダウンなんですが (笑)。

これを鑑みるに、ちょっと違うところがあるかと思いますよ。
私の計算式は今はちょっと出せませんが、溝の角度の違いによる力の変化率は
45°と60°であればそこまでの差は無いかな、と。


そして

>τ=tan(90-θ)みたいな感じで。

これはおそらく…私は今まで一度もこれを公には言った事はないはずなのですが、
それを正確に突かれている点かな、と思ったり(汗

その「溝角度」ですが、これは一般的に言われている45〜90°、といった表記の
まんまだとこの、「溝角度による力の作用の変化」を考える場合、その角度表記のままで
計算を進める事は出来ないんですよね。


なので、本来は一般的に言われる90°溝の場合は「0°」としなければいけませんし、
60°の場合であれば「30°」という表記が必要になってくる事もあります。

θは90-○°、でも良いんですが、一般表記のままでは本来はおかしい物言いになって
いる、と言う事ですね。

…しかしこれを指摘(?)されたのは初めてなのでちょっとびっくりな罠(笑


とまあ、これを読ませて頂いて、かゲぼうしさんご自身は三角関数をかなり深く理解されて
おられた上でモノを考えられているのが良く分かりました。

が、私の方がそれはある程度の解を出すためだけの「手段」としてしか捉えておらず、
あまり面白味のある返答が出来ずすみません。

トルクカム溝の力のかかり方を出す為に必死でこしらえた一つの手段であり、これは
私がいつも言ってるスクーター駆動系解析の為の一環でしかなく、数学的な解説を交えた
お話が難しいのが悔しいです(泣
…数学は本気で苦手なので_| ̄|○


そして蛇足ではありますが、もちろん、この溝角度による力の変換率を出した上でも、
それをドリブン側の軸トルクから直接変換するのでは駄目って事はお分かりかと思います。
「ピンのある位置」も考えないといけま(以下略




>それとサラッと書いてましたけど、理想のトルクカムって僕は曲線溝だと思ってましたよ。
>センタースプリングを圧縮するにつれて反力が増大するので、それに併せて溝が立っていくという…。


で、コチラですが。

ふふふふ…これは私の言い方であれば大抵の方が曲線溝を理想としていると考えて
おられたと思いますが、そう曲解して頂いていたのであればまさに計画通り(以下略


と、これはですね…「理論上は」曲線溝でもある程度は理想だと私も考えています。
が、この曲線ってやつをどう捉えるかは全く別問題で、まずよろしくないと思われるのは

「一定のRである曲線溝」

です。


これはですね…あまり言うとネタバレになるのでさわりだけですが、仮に45°から始まり
最後が90°溝になるとすれば、一定のRとして円弧を描く溝が出来ますよね?

ですが、ここでプーリースライド量による変速比の変化、軸トルクの伝達効率の変化を
考えてみましょう。

仮に1o刻みでプーリースライド量を切り分けると、1o→2oのスライド時と、2o→3oの
スライド時のほにゃららの変化率ってのは同一になっていますかね?

トルクカムのスライド量ってのも当然プーリーと同じだけスライドしますが、その場合は
プーリーでのWRの遠心力変化、つまりガイドとランプ角度は大きな変化が無いとしても
トルクカムというかドリブンで発生する力ってのは…「一直線の右肩下がり」には
なっていませんよ?


なので、これを鑑みればここですでに一定のRで曲線溝、という理屈はほぼ破綻するんです。
が、そのドリブンで発生するトルクカム力、ベルトを張る力を効率良く抜いていけるという
方向性としては、曲線溝でも間違いではありません。

もちろん、すさまじい精度と加工にて、最初はきつめで中盤は緩く、最後の方はある程度
すとーんと落ちそうな溝、という物を作製出来るのであれば実際にも有用だと思いますが、
そんな事は設計においても加工においても不可能に近いので、私はそれは理想では無いと
言っているんですね。


そして最後に、そういったトルクカム溝をこしらえる場合、ピンとの当たりという物も
実際の作製においてはかなり重要なウェイトを締めています。

適当に一直線や2段溝を掘ったとしても、ピンの当たり具合によっては全くもって
トルクカムの「効き」が発生していない失敗加工になっている場合と言うのはかなり
あったりするんですよ。

ハンドクラフトでのトルクカム溝作製という物は見た目ほど簡単ではなく、これがさらに
曲線溝になる、となればまず作製など不可能だ、と言う点もある、と言う事で。

以上の理由により、曲線溝と言うものは私の理想では無いと結論付けていますよ。



と、死ぬほど長くなりましたが、私の数字苦手な脳味噌で一所懸命考えましたんで
多少でも楽しんで頂けると幸いです(汗
管理人でした〜

記事No 5644
タイトル Re^3: キャブのセッティングについて
投稿日 : 2009/12/31(Thu) 23:41:07
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
直也さんお久しぶりでございます〜

さてさて、今回はキャブセットでお困りの様ですが…
このキャブってのは体感的なものも大きいので、文面だけでは
なかなか理解しがたい点もあると言う事で宜しくです。


まずは豆蔵さんのおっしゃる様に、スロー等のバランスから全てを
一度見直してみる事が大切ですね。
カッタウェイというのはカパ開けのラフなアクセルワークに
セットを無理矢理合わせようとする場合には有効な場合も
ありますから、高価ではありますが試してみる事も一つの手ですね。

後、これは私何度も言っていますが、回転がある程度落ちたりして
いる場合、そこから遠慮無く全開にしてはっきり付いてくるという
状態のセット、これはPWK28+直キャブなのであればそもそもすぱっと
ついてくる方がキャブセットがおかしくなっている可能性が高い、と
言う事も念頭に置いておいて下さいな。

それだけスローが大きめであれば低めの回転からカパ開けしても
そこそこ付いてくるとは思いますが、私にいわせればそんなに
ついてくる方がおかしいんですよね(笑


で、直キャブではどうあってもセットが取りづらいとありますが。
これ、それが事実ならばおっしゃる通り乱流の可能性が大きいです。

JOGの車体であれば、サイドカバーや場合によってはフレームがモロに
キャブの入り口にフタをしてしまっている可能性ってあるんですよ。

確かに、乱流を防ぐ為のカバーを付けるのは間違いではありませんが、
それが、キャブの吸気口の前方5cmにあってフタになっている、と
なれば、乱流どうこうの前に、直キャブが真っ当に空気を吸えていない
可能性がかなり大きくなります。

キャブってのは直キャブだと特に、吸入口の外周部分の前方には
抵抗があってはならない物で、カバー等を付けるのは良いのですが
キャブの吸入口の正面からは十分に離した所にカバーをつけないと
意味がないどころか逆効果ですよ。

…私、たまに台形のパワーフィルターって意味が無いって言ってますが
あれってキャブの吸入口の前にフタをしているだけになってますからね(笑
それと同じ事が起こっているかも、と言う事で。

この辺はちゃんとやらないと、絶対的な吸入効率は落ちるとしても
ちゃんとある程度の整流効果があり、なおかつBOXの効果で乱流が
置きにくく、キャブの吸入口の真正面に抵抗になる物が無い
エアクリBOXや改良品の方がきちんと走る、と言うのは現実として
ありえますんで、ね。


そして気になるのがコレですが…

> 今日チャレンジしていて気付いたのですがアクセルを引ききらない状態なら失速しないんですよ…乱流なんでしょうか?PWK28ってキャブの蓋を逆さまに組むとアクセルが4/1しか開かないようになるんですがそれだと10000rpm以上回りどこから全開かましても息つきしませんでした。


これだと、キャブ側が完全にオーバースペックだとも判断出来ます。
排気量や仕様的には別にPWK28があまりオーバーだとは思えませんが、
エンジンがそれだけの開度に見合った混合気を必要としていないと
いった可能性もありますよ。

1/4の開度ならばラフに扱ってもOK、と言う事はまさにそれを
実証しているかと私は考えます。

なおかつ、PWK28よりも小径のキャブではそういったラフな
アクセルワークでも問題は出なかったとなればおそらくその可能性は
高いですね。


…これは失礼な物言いを承知で言いますが、96ccの排気量があっても
実際にはPWK28程の絶対混合気量を必要としておらず、なおかつ
点火時期が滅茶苦茶で混合気が正常に燃えていないとか、圧縮比が
低すぎて真っ当に圧縮が行われていない等の二次的原因が、
そのキャブの扱いづらさをだしているかと思えます。

そして、少なくともレーシング的なキャブでなおかつ直キャブとも
なれば、そんなラフなアクセルワークでついてこさせようとした場合、
アホみたいにどこかが濃い目のセットになったりし、全体的に見れば
真っ当なキャブセットなど不可能だ、と言う事も覚えておかれると
宜しいかと思いますよ。


最後に、そのキャブの取り付け位置やダクト等も気になりますんで
画像板にでも写真を上げて下さるとまた何か分かるかもしれませんね。


ではでは。
参考にして下さいませ。
管理人でした〜

記事No 5643
タイトル Re^2: キャブのセッティングについて
投稿日 : 2009/12/31(Thu) 06:05:31
投稿者 直也
参照先
豆蔵さんいつもアドバイス有難う御座います。

濃いのではなく薄い状態でのモーです。アイドリング時には微開でも気持ち良く吹け、空吹かしではガンガン回ります。走行負荷がかかり全開走行かますと加速中に8500で失速します。薄い方向でも試しましたが息つくのが早まるだけで改善されませんでした。

今日チャレンジしていて気付いたのですがアクセルを引ききらない状態なら失速しないんですよ…乱流なんでしょうか?PWK28ってキャブの蓋を逆さまに組むとアクセルが4/1しか開かないようになるんですがそれだと10000rpm以上回りどこから全開かましても息つきしませんでした。ただ間違えて逆さまにしたんですが(汗)開度4/1の音量ではありませんし速度のノリもやはり直キャブだなという感じで現在その状態となっております。誤魔化しなのではっきりせずもどかしいのですが…

ニードルは少々借りて試しましたが特筆すべき変化は表れませんでした。カッタウェイは試しておりません。乱流に狙いを定めるならカッタウェイを試すのも良いかもしれませんね。いつも助かります…有難う御座います^^

PE24・28、フラット24で試しましたが息つきはありませんでした。パワー感が物足りなくてPWK28に絞ってチャレンジしていた次第です。

あとRZ50のリードの入り口がでかく開口していたままだったのでパテでマニの出口に合わせ流路を整形すると少しマシになる傾向でした。技量不足もあると思いますが乱流ではないかと思っております。

アクセルを引ききり全開→息つく手前で気持ち戻し→回転は上昇していき10000rpm以上といったのもありましたがラフなアクセルワークの私には辛いものがありましたのでキャブの蓋を逆付けでなんとなく改善にしてしまいました。ハイハイスロになり少々乗りにくいのですが…

できれば正しい状態で乗りたいのでアドバイスがあれば引き続き宜しくお願いします。毎度長文失礼します。

記事No 5642
タイトル Re: キャブのセッティングについて
投稿日 : 2009/12/30(Wed) 20:52:51
投稿者 マッハ豆蔵
参照先
どこのスロットル開度でモーモーなのか不明ですが、アイドリングから1/4開度までのレスポンスが悪いと、全開時にも少なからず影響します。

息付き状態でなければ、吸気の流速不足が原因で混合気が濃い状態にある可能性が高いです。
ジェット類は変えずにニードル・カッタウェイで混合気が薄くなる方向に調整してみてはどうでしょうか?

記事No 5641
タイトル キャブのセッティングについて
投稿日 : 2009/12/30(Wed) 05:37:12
投稿者 直也
参照先
おはようございます^^

久しぶりに書き込みさせて頂きます。皆様年末どうお過ごしですか?私はG´とJOGと戯れてます。セッティング中に疑問に思った事があり寄らせて頂きました。

現在SA16Jエボリューションに3WFエンジンを積んだ車両を安定して運用しています。質問内容はエアクリ付きが一番速いということについてです。直キャブの音質、トルク感が大好きで直キャブセッティングにしたいのですがどうしてもエアクリになってしまいます。まずは改造点から…

台湾96ccボアアップ(ボーリング&ポート加工)、PWK28正規品、赤クランク、RZ50リード、KOSOマニホ、キタコパワードライブ、キタコトルクカム、キタコフェイス、2JAクラッチ、リード125スプリング、アク9センスプ、亀ベルト、Gアク用WJ軽量フライホイール、進角、デイトナデジタル、Gアク用ベリアルステルス、ベリアル水冷ヘッド、モトクロス系ラジエター、ラジエターに電動ファン、プラグ9番、KN企画のビッグキャブ用エアクリジョイント、3KJエアクリ改、負圧コック撤去、セルギアとオイルポンプ撤去、混合、ハーネス作り直し、エンジン関係はざっとこんなところです。
現状スタートはパワーリフト、加速かなり良し、トップはいらないのでギアはそのまま100km超えた程度。パワーを更にあげたいのですがどれだけセッティング詰めてもエアクリ仕様が一番速いのです。エアクリはただ付いてるだけで特大の穴…直キャブよりうるさいです。直キャブでは風が入らないように板を付けたり周りを囲んで隔離したりしたのですが駄目です。エルボを斜めに付けても駄目…正直自分のエアクリは直キャブと変わらないんです。内側の箱は半分以上開いてます。あと6箇所ホースくらいの穴が空いており当然空っぽ。疑似的に直キャブで同じような状況を作り出してもモーモー…エアクリでMJ155、SJ55です(汗)160まで試したのですが160ではガボガボなのです。160以前もガボガボです。油面もかなりやりましたがあまり変化がなかったです。どうしたらいいか分からなくなりエアクリのままです。ちなみにマフラーはベリアルの左出しも用いりましたが同じく…やったことは乱流防止策、ジェッティング、油面です。何かアドバイスあれば宜しくお願いしますm(_ _)m

記事No 5639
タイトル Re^5: 2JAと3.50について。の捕捉の捕捉
投稿日 : 2009/12/26(Sat) 03:04:41
投稿者 wata
参照先
・・・なるほど!!
毎度の丁寧な対応に大変感謝いたします^^;

こうやって読ませていただいていると、
いかに自分の本気度が弱いことかと実感させられます(汗;

2JAにそこまで拘る理由もほとんどないのですが、
こうした助言をいただき、冷静に考えると、何も弄っていない2JAで無茶することは
大変危険であるのではないかと気づかされます^^;
実際、20年以上も前の車体で現役並みの動作を求めるほうがおかしいのですが・・・

当初から・・・ ディスクが付いていたら走り!! ドラムなら直線!!
と考えていたのですが、どこかで頭のネジが吹っ飛んだのでしょう;;
Egは快調ですが、キャブがいまいちなので、ぐずり始めるともう・・・・・

取り合えずは、もう3.50だけ組んで、Egを回るだけ回してあげようかと^^;
(常に全開で・・・とかそういうことではないですよ?)
まぁ、山は封印という形で・・・ちょっとそこまで仕様ですかね。
強いて言えば、初期型JOGのギアでも探してみようかと・・・。

いろいろなスクーターも乗ってみたいので、
2JAだけにお金をかけるのは、もうこれで終わりにしようとも思います。





いや〜、私に考える楽しさと的確なアドバイスをくさったリーダーさんと
実際の状況を教えてくださったくきまるさんには大変感謝いたします。
また機会がありましたら、どうかよろしくお願いいたします。

記事No 5638
タイトル Re^5: タイヤについて教えて下さい
投稿日 : 2009/12/19(Sat) 03:00:52
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
いけぞーさん初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーでございます〜


さてさて、私が出没しないウチにリヤだけ3.50に交換と言う事に
なった様ですが、これはこれでOKだと思いますよ。


そして、アドバイザーのお二方の補足を少々。


まずは豆蔵さんの

>街乗りでのお勧めは・・・・・・・
>個人的に前後90/90が安定走行には良いと思いますよ〜〜

こちらですが、私もいけぞーさんと同じく、90/90って特性的に
あまり好きでは無いんですよ(汗

おっしゃる通り、フルバンク時に近いところの挙動というか、
タイヤの特性が嫌いなんですよね。

が、豆蔵さんのおっしゃる様に、前後同じサイズと言う事であれば
さほど違和感はないのですが、現状でそれに不安を持たれているならば
「重いほうが好み」と言う事もあり、前後共3.50でも良いと思います。


が、ライブの場合はフロント回りにあまり余裕が無く、3.50は履けない
事はありませんがカウルのたてつけやステムの曲がり具合(?)、
フォークの劣化具合がおかしいと、ちょっぴりどこかに擦るという事も
あります。

タイヤの銘柄でもこれは変化しますが、走行出来ないLVではありませんし、
タイヤの恩恵を台無しにするものでも無いので参考までにどうぞ。


で、フロントも3.50だと、重いワリには一度バンキングさせ始めると
タイヤの形状により意外とするっと寝かしこめますね。
ライブだと元々ハンドル低くて荷重が無駄に掛かる方向性なので
これを良い方向へ向ける事も可能です。

ちなみに定番のF3.00リヤ3.50は、あくまでクイックな特性と
前後バランスを最も重視したバランスタイプであり、実際に
街乗りで使った場合には人によっては軽すぎて怖い、フロントが
切れ込むのをある程度抑えるのに慣れない、と言う場合もあります。

とはいえ、私はスクーターといえど「バイクは楽に乗る物では無い」と
考えていますんで特に問題も感じませんが、あまり安定しすぎると
危機感が薄れるってのを最も恐れるタイプなので(笑


とまあ、この辺はインチ表示とメトリック表示の「寸法差」の問題ではなく、
実際にリムに組んだ時のタイヤ形状が大きく異なると言う事なので、
実際の好みの問題が一番大きい、というオチだったりします(笑

特に、フロント90/90でリヤ3.50、同一銘柄のタイヤでこういった
サイズチョイスにすると、フロントが異常なまでに遅れてついてくると
いう特性になりがちなので、フロントが90/90であるならばリヤは
100/90ってのがまだマシなバランスになります。
とはいえライブだと100/90はちょっとタイヤの左側擦るかもしれませんが(汗

基本的にフロントにメトリック表示のタイヤを履かせる場合は、リヤに
インチ表示の物を履かせるとバランスがおかしくなります。
(逆だとまだマシ、って事で)

ちなみにくだらない事ですが、同じ2.15リムでもJOGのホイールなんかは
ライブに比べ幅広になってるので、同じタイヤを履いても曲がりやすさや
限界の高さは良い方向へ向く、という…これもDioがJOGに比べて
劣っている点の一つなのでもう(以下略




後、プチナオさんのおっしゃる

>リヤサスもノ−マルなら問題無いと思いますが、社外品だとコイルスプリングの受ける部分に
>タイヤが干渉したりと、現物合わせでの調整も必要になってきます。

こちらですが、私はどんな太いリヤサスを使ってもスプリング部分等にタイヤの
サイド部分が干渉した経験は一度も無いんですよね(汗

リヤホイールがきちんと車両のセンターに来ているならば、銘柄の違い等では
リヤサスにHITするって事は無いと思うんです。

よく、3.50だとリヤフェンダーに擦るとかってのも耳にしますが…
それらってホイールが曲がっていたりリヤサスが斜めについていたりするのでは?と
私は判断しています。

少なくとも私は、自身のライブDioZXにてどんなエンジンを積もうがリヤサスを
付けようが、どんな年式のフレームを使おうがタイヤ銘柄の違いによっても3.50が
サスに干渉した事はありませんので…

後、ライブってエンジンハンガーってゴツいですが意外と曲がってたりする
事があるのも経験済みなのでこれもあるのかなと思ったり。

…かなり揚げ足取りになっちゃいましたが参考までにどうぞ。


ではでは。
フロントの交換はまた今度、と言う事ですがその折にはまた参考して
下さいませ〜
ねぎのリーダーでした〜
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 | 531 | 532 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 549 | 550 | 551 | 552 | 553 | 554 | 555 | 556 | 557 | 558 | 559 | 560 | 561 | 562 | 563 | 564 | 565 | 566 | 567 | 568 | 569 | 570 | 571 | 572 | 573 | 574 | 575 | 576 | 577 | 578 | 579 | 580 | 581 | 582 | 583 | 584 | 585 | 586 | 587 | 588 | 589 | 590 | 591 | 592 | 593 | 594 | 595 | 596 | 597 | 598 | 599 | 600 | 601 | 602 | 603 | 604 | 605 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 617 | 618 | 619 | 620 | 621 | 622 | 623 | 624 | 625 | 626 | 627 | 628 | 629 | 630 | 631 | 632 | 633 | 634 | 635 | 636 | 637 | 638 | 639 | 640 | 641 | 642 | 643 | 644 | 645 | 646 | 647 | 648 | 649 | 650 | 651 | 652 | 653 | 654 | 655 | 656 | 657 | 658 | 659 | 660 | 661 | 662 | 663 | 664 | 665 | 666 | 667 | 668 | 669 | 670 | 671 | 672 | 673 | 674 | 675 | 676 | 677 | 678 | 679 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 688 | 689 | 690 | 691 | 692 | 693 | 694 | 695 | 696 | 697 | 698 | 699 | 700 | 701 | 702 | 703 | 704 | 705 | 706 | 707 | 708 | 709 | 710 | 711 | 712 | 713 | 714 | 715 | 716 | 717 | 718 | 719 | 720 | 721 | 722 | 723 | 724 | 725 | 726 | 727 | 728 | 729 | 730 | 731 | 732 | 733 | 734 | 735 | 736 | 737 |

- WebForum -