[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 5390
タイトル Re^2: フォーク内のサスのカットの件
投稿日 : 2009/02/03(Tue) 14:13:04
投稿者 こーた
参照先
こんにちは、ねぎのリーダーさん

> …なんか前回のスレは荒れてしまい申し訳ないです(汗
> 心機一転で行かせて頂きますね。

いえいえ、どこのサイトの掲示板にもちょっと変わった人が居ますから
全然気にしてませんよ。

ピッチの狭い方から切って調整するのいですね。
ありがとうございます、そのようにして切りすぎないように注意しますね。

トップのネジを外すとあんなにスプリングが出ていると知りませんでした。
ですので、ネジを飛ばしちゃいましたよ(^^;)

また別スレの回答もお願いしますね(^_^)

記事No 5389
タイトル Re: フォーク内のサスのカットの件
投稿日 : 2009/02/03(Tue) 01:30:51
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
お、こーたさんお久しぶりでございます〜

…なんか前回のスレは荒れてしまい申し訳ないです(汗
心機一転で行かせて頂きますね。


さて、フォークスプリングの切り方なんですが、これは私、上側の
ピッチの狭い方から切って調整して行きます。

ピッチの狭い方はまず最初に線間密着する所なので、ここを切っていけば
1mmでも2oでもほぼダイレクトな数値管理がしやすいのでオススメです。

なお、下のピッチの広い方を切るのも、一気に変化を試したい場合は
有効ですが、激変しますしストロークも殺すLVになる事が多いので
オススメしませんね。


切る分の数値的には、まずは2〜3o切って感覚を確かめると良いでしょう。
あまりやりすぎても元には戻しづらいので(汗


ではでは。
しなやかさ、と言うのも結構個人個人で感覚が違いますから、納得行くまで
頑張って下さいませ〜
管理人でした。

記事No 5388
タイトル Re: ねぎ様、ありがとうございます
投稿日 : 2009/02/03(Tue) 01:21:46
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
オパシティーさんこんばんはでございまっす〜


おお、GBCプーリー入手されたのですね?
程度も良いそうで何よりですよ〜
コイツは純正なので耐久性も申し分無しですからね。


> 以前、某社外品のキットを8千円くらいで買ったことがあります。耐久性に難ありで本体は お墓で眠ってます(泣 残されたランプレ達が可哀そう
> (オヨヨ (;_;)

まあ、これは「そんなもんだ」と言う事ですよ。
良いお勉強になったと思いましょう。


ではでは。
また何かあればご質問下さいね。
管理人でした〜

記事No 5387
タイトル Re^5: ライディングについての長文
投稿日 : 2009/02/03(Tue) 01:14:18
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
蛍さん毎度でございまっす〜


…えーと、実は私返信のタイミングはバラバラなのですよ。
早く書ける時もありますが下手すると一週間って事もありますんで
ご容赦をば(汗

ほいでは今回もライディングの講釈なんかを。


> 一時旋回でのになのですね。
> これは全く思いつきませんでした。
> 確かにパワーありませんのでFNには立ち上がり重視が合ってますね。

えと、これはやはり一次旋回が基本って事で、これが全てでは無いので
後々は応用も必要なんですね。
パワーが無いFN車の場合、ブレーキを掛けている時間をいかに短く
出来るかが大事、って場面もありますんで。


> 因みに僕もFN仕様にします。
> ただお金がないだけなんですけどね。
> バイトもしてないし、高2なのでもう受験(泣

おお、FN仕様ですか〜
ライブのSRだとちょっと難しい点もありますが、さほどこだわらなければ
足廻りはなんとかなりますから上等ですね。

で、蛍さんって高校2年生なんですね〜
私がそんくらいの時だとFN仕様なんて頭にも浮かびませんでしたよ(笑
とりあえず付けれるもん付けとけ、って感じで(以下略


> この前後の荷重移動というのがよくわかりません。
> 僕はシート後方に座って、真横に近い感じでケツを落としてます。
> 攻め始めは前にずらしてしたのですが、それだと完全にインに体を落とした時、すごく窮屈な感じがしてバンク角も浅かったです。
> どうすればいいのでしょうか?

シート後方に座るのは、ストレートやブレーキングの時点では最良の
バランスになりやすいのでこれで良いんですが…

その後は、ブレーキングを終らせながら、曲げる為に横&前方へバランスを
「崩していく」という事なんです。
コーナーリングすると言う事は、直進する為に安定している車体の
バランスを崩さないと曲がれない訳なので。

これはですね、最初の内は別に「全てシート後方へ座ったリヤ荷重」でも
十分な旋回力を得られる事が多いんです。

が、超低速のコーナーやジムカーナ等、スピードを出している勢いと言うか
タイヤ接地面に掛かる「遠心力」をタイヤのグリップ力に全く変換出来ない
場合だと、フロントタイヤを「曲げる」には、どうしても人間の荷重移動で
補ってやる必要が出るんですよ。


>すごく窮屈な感じがしてバンク角も浅かったです

とまあ、こうなってくると「窮屈」なのは当然です(笑
ライブだとステップ位置が高いですし、ポジション的にハンドルも
低い位置に来るので、背が高めだとつらいと思います。
とはいえ私も身長174あるので、切り返しでヒジとヒザがごっつんこと
言うのもありますし、イン側の足も結構角度的にはきついですよ?

で、「バンク角が浅くなる」ってのは、逆に言えばその「前乗り」で
有効な旋回力が稼げているからこそ、バンクせずとも曲がっていると
言う事も言えます。

これも最初の内は陥りやすいのですが、限界ケツ落としの極端なイン側荷重の
ライディングだと、バンク角は浅くても曲がれる様になるんです。

が、その上を目指すならそれに頼っては駄目で、「バンクも限界まで
させながら体も使って強い旋回力を得る」事が大事ですね。

とはいってもこれは写真とか動画を撮らないと結構難しいので、
自分自身がどんなフォームで走ってるか、ってのをイメージトレーニング
するのも有効です。


> 僕、このサイトに出会えて幸せです。
> しかも、数少ないDio乗りで心優しい管理人さんに巡り合えました。

いえいえ、私でお役に立てれば嬉しいですよ〜
スクーター乗りってのは確かに文とかで説明するのは難しいですし、
それを解説してほしいトップレベルライダーだとそんなサイトを
やってる暇なんか無いと思いますんでなんともはや(笑


> スプリングでかいので3.50のタイヤなどに干渉すると思ってました。
> 僕、中途半端なパーツは付けたくないんですよ。

オクムラですが、これはスプリングはどこにも干渉しないですよ。
3.50でも私は干渉した事ありませんが、たまに当たるって意見も見ましたね。
…それはホイールとかエンジンハンガーが曲がってるんじゃ?と思いますけど(汗
後、上も下も取り付け部をちゃんと真っ直ぐ付けてないとか…


> 管理人さんのお勧めありませんか?
> 知り合いの整備士さんに頼んで手に入れられればいいのですが。

とはいってもオクムラはもう絶版ですからね。
中古…でも程度の良いのがあれば良いですが、230でも250でも270でも
ヒップアップアダプターで調整してなんとかするしか無いです(汗
あ、元々305とか買ってしまうと後で車高の微調整が効かないので
駄目な点もあるにはありますね。

で、私のオススメですが…デイトナのソフトタイプかカヤバのSGが
良いのではと思いますよ。
これらは1万出せばお釣りが来ますし、他には無加工ポン付けで胸を
張ってオススメ、ってのが現在ありませんからね。

オクムラを改良すればそれだけで問題無いLVにはなるのですが、
だからといって他が全部駄目って訳ではありませんから。
ガチガチで動かないブツなんかは何の約にも立ちませんけど、ね(笑

後、ライブDioSRであればフロントフォークもオイルダンパーにした
方が良いですね。
銀フォークならO/Hさえすればそこそこイケますんで。


> むしろ長文の方がありがたいです。
> その方がじっくり読みたいと思いますし、読み返しもしますよ。

いやーこれも嬉しいですよ。
こういうのはどうしても簡潔に説明出来ない事ですんで、是非読み返して下さいな〜


> 僕、これから走り屋スポット行くことになりました。
> そこにFN仕様の人で表彰台乗った人がいるので一緒に走って技を盗みます。

おお、スポットとは峠か駐車場みたいな所に行かれるのですね?
経験者の方がいるなれば色々と拝見する事が大事です。
後ろを付いていって直で見てるととっても勉強になりますからね〜


> 後、次回サーキット行く時、スクーターの走りを見せつけたいです。
> まぁ怪我しない程度に頑張ります。

ええ、怪我はしない様に気持ちをおさえて走るのも大事です。
張り切りすぎて怪我なんかしてしまったら何ヶ月も乗れなくなって
しまいますし、良い事ありませんからね。


と、今回はこんな所で。
もちろん私も負担にならない程度にはアドバイス出来ますんで、
またツッコミ所あればよろしくです。
管理人でした〜

記事No 5386
タイトル フォーク内のサスのカットの件
投稿日 : 2009/01/31(Sat) 17:24:31
投稿者 こーた
参照先
お世話になります。

ちょっと久しぶりのこーたです。
以前ねぎのリーダーさんにジョグのサスの件でご質問した者です。

>リモコンZRの「5SW」のスプリングに交換するのが良いでしょう。
>これだけでもかなりのしなやかさが得られますよ。
>もちろん、シートパイプリングの交換やオイル調整も大事です。

>後、このスプリング交換のみでも、私は硬く感じるのでスプリングを
>多少切ってやるのも手ですね。
>5o程度ずつ切っていけばその内しっとりする所が出てきますんで。

というようなアドバイスを頂きました。
そこでまたご質問なのですが、しなやかさを出すのにサスを切るのは
サスの上側からですか?それとも下側からですか?
上側のピッチの方が細かいですね。

よろしくお願いします。

記事No 5385
タイトル ねぎ様、ありがとうございます
投稿日 : 2009/01/30(Fri) 22:10:39
投稿者 オパシティー
参照先
本日、GBC品番のプーリーを手に入れました。
ゴツイですね!(笑)
以前、某社外品のキットを8千円くらいで買ったことがあります。耐久性に難ありで本体は お墓で眠ってます(泣 残されたランプレ達が可哀そう
(オヨヨ (;_;)
今回 中古で良質のGBCキットを千円で手に入れました。ねぎ様のおかげで損しなくて済みました。本当に ありがとうございます。
(^O^)クレアカムとオートチョークOFF加工、実行させていただきました。全体的に、乗り心地が格段に良くなりました。言い尽くせない位の感謝です
m(__)m また よろしく お願いします。

記事No 5384
タイトル Re^4: ライディングについての長文
投稿日 : 2009/01/29(Thu) 19:43:18
投稿者
参照先
こんばんは。
返信早くて助かります。


> 通常はクリッピングを奥に取る立ち上がり重視といわれるライン取りが
> 基本になりますが、そこまで行くまでは1次旋回で、クリッピングに
> 到達した時にはもう目線はコーナー出口を完璧に見ていて、なおかつ
> バンクもそれ以上深くする事はあってはなりません。
>
> 出口がきつくなってるコーナー等の場合は2次旋回も大事ですが、
> 基本的に1次旋回のみで全て曲げてしまうという方向性にて、コーナーリングの
> 組み立てを行うと良いですね。

一時旋回でのになのですね。
これは全く思いつきませんでした。
確かにパワーありませんのでFNには立ち上がり重視が合ってますね。
因みに僕もFN仕様にします。
ただお金がないだけなんですけどね。
バイトもしてないし、高2なのでもう受験(泣


> 単純なストレートからコーナーに入る場合だと、
> ブレーキング時にはコーナーリングと同じ位まで体を落としては駄目です。
>
> 体の中心軸と車体の中心軸は出来る限り一直線上に置いたままの方が
> ブレーキング時にはフロントタイヤの限界を見極めやすいですからね。
>
> 通常は半ケツ程度シートから落とす感じで上半身はセンターに残し、
> その状態でブレーキングを始めます。
>
> そして、ブレーキをわずかにリリースしつつ、外足から荷重を抜きイン側の
> ステップに力を入れてバンクさせて行きます。

これは1からフォームを見直しながらやる必要がありそうです。


> これと同時に、「斜め前方」へ体を落として行くんですね。
>
> 「曲がる方向性」へ全ての体重を預けて突っ込むという感じですが、
> ブレーキング時にはフロントへの過度の負担を避ける為に人間は
> シートの後方へズレて座っていますし、体をインに入れながらコーナーに
> 突っ込む時点で「前に寄ってくる」ってのも同時に行ってます(笑
>
> 左右のみならず、前後への荷重移動もブレーキング〜突っ込みの時点で
> 大きく行わないといけないんですね。

この前後の荷重移動というのがよくわかりません。
僕はシート後方に座って、真横に近い感じでケツを落としてます。
攻め始めは前にずらしてしたのですが、それだと完全にインに体を落とした時、すごく窮屈な感じがしてバンク角も浅かったです。
どうすればいいのでしょうか?


> と、これは文で書くのは簡単ですが荷重移動の感覚が付いてこないと
> なかなか難しいので練習あるのみです(汗

努力なしではうまくなれるわけありません。
日々努力ですね。


> > 僕は膝を擦っている方が安心できるので当てっぱなしでいきます。
> > しかし、バンクセンサーの減りには困ってます。
>
> あ、これも一つツッコミをば。
> 蛍さんはどんな所で走られているのか分からないので憶測ですが、
> 基本的にコーナーリングが上達してくるとバンクセンサーの減りって
> どんどん少なくなっていきますよ。
>
> 「長く膝を擦って」いても、押し付けまくったり膝をかなりアテにして
> 走る事が少なくなるんですね。

僕、一番最初に円を走って膝擦る練習を行っていたので、その時物凄い勢いで削れました。


> 「限界バンク角の60〜70%」程度で「膝を路面に当て始められる」位の
> フォームや膝の出し方を心得ておくと良いでしょう。

これはまさに感覚ですね。
走り込んで身に付けます。


> うーん、これはスクーターとなれば無いと思いますよ。
> 普通のバイクのライディング講座であればあるかと思いますが、
> 基本的には同じ事が書いてある場合が多いので、色々な所を見て
> 自身で判断されるのが一番です。
> これだ!ってサイトは私も見たこと無いですね。

僕、このサイトに出会えて幸せです。
しかも、数少ないDio乗りで心優しい管理人さんに巡り合えました。


> 頭を使って考える&反復練習ってのは絶対に身に付きますから、是非
> その方向性を大事にして下さいね。
> が、たまには思い切った事をするのも行き詰った時には大事ですが(笑

そうですね。
転ぶの覚悟で滑り出しの対処の感覚を身に付けようかなと。


> ええ、これはリヤサスを換えないとまず分からないと断言しても良いですよ。
> 仮に、私でもノーマル新車でタイヤだけ良いの履かせてリヤサスが
> ノーマルだとかなり怖いと思いますし、ね。
> 攻めるのであればタイヤ交換より先にリヤサス変更でも良い位です。

リアサス換えさせて頂きます。


> オクムラですかね?これは別に無加工で取り付けられますよ。
> ですがもう現在オクムラを手に入れるのは難しいと思いますんで
> とりあえず何でも良いと思いますよ。

スプリングでかいので3.50のタイヤなどに干渉すると思ってました。
僕、中途半端なパーツは付けたくないんですよ。
管理人さんのお勧めありませんか?
知り合いの整備士さんに頼んで手に入れられればいいのですが。


> 私はどうにも長文で無いと上手い事説明出来ないタイプなので…
> 細かい=長くなるのはやむなしって事でご勘弁をば(汗
> なんぼ長文でもかまわない!って方であれば深く突っ込めるので
> 長文は書くのも読むのも歓迎ではあるんですけど、ね〜

むしろ長文の方がありがたいです。
その方がじっくり読みたいと思いますし、読み返しもしますよ。


> これはですね、簡単な所では普段の街乗りでも、ポジションやホールドには
> 気を遣って乗るべし、という所ですかね。

乗るたびに意識させて頂きます。


> あ、もちろん交差点でハングオンしろって意味では無いですよ(爆

実は前やってました。
しかも制服でやってて見事に転びました。
まぁそのことがきっかけで今があったりして。


> 後、下半身のホールド感を鍛えるには、実際に攻める時にはモトチャンプの
> 写真で見る様な「外足外し」のフォームは最初はやらない方が良いです。

楽ちんホールドしてました。
以後気を付けます。


> 次に、人間自体でのトレーニングとなれば、基本的には下半身の強さが
> 一番なので、軽いランニングとかオススメですね。
> 足には柔軟性も要りますが、これは風呂上りの柔軟とかやってましたよ。
> 座禅組んだ状態で体を前に倒してあいたたた、とか(笑
>
> 手首も意外と必要なんですが、これは握力を維持する訓練をしていれば
> 特に問題無いと思います。
> 私もさすがに今はたまにしかやってませんが、簡単な所だと風呂の中で
> 手を握ったり開いたりを繰り返すとかですね。
> 確か全盛期には500回程度は毎日やってた記憶があります。
>
> と、頻繁にサーキットとか走ってるとなんか変なトコに筋肉付いてくるので
> 必要な人間の部分、ってのも自然と分かってきたのかなと思ってたりしますね(汗

バイクが頑張ってくれているので自分も頑張ります。


> 久々にライディングの質問で密かに嬉しい管理人でした(笑
僕、これから走り屋スポット行くことになりました。
そこにFN仕様の人で表彰台乗った人がいるので一緒に走って技を盗みます。
後、次回サーキット行く時、スクーターの走りを見せつけたいです。
まぁ怪我しない程度に頑張ります。


まだまだお世話になると思いますが、管理人さんに負担がかからないのであれば、これからも宜しくお願いしたいです。

記事No 5383
タイトル Re^3: ライディングについての長文
投稿日 : 2009/01/29(Thu) 04:49:45
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
蛍さんこんばんはでございまっす〜
こんな長文読んで頂いて私も嬉しいですよん。


では今回もライディングの講釈をば。

> やはりフロントブレーキは完全にリリースせずに残すのですね。
> しかし、クリッピングポイントまで残すとは知りませんでした。

そうですね、全てがこうとは言いませんが、基本的にストレート部分のみで
減速を終らせても、スクーターのヘボフォークでは早めにフロントを完全に
リリースしてしまうと駄目なんです。
普通のバイクの様に深いストロークがあってなおかつ奥の方で粘ると
いう動きとは程遠いですから…


> クリッピングポイントまで1次旋回、到達したあたりで2次旋回でしょうか?
> 僕にはこの感覚がいまいちわからないのですが。

クリッピングをどこに置くかでもこれは違ってきますが、おおむねその解釈でOKですよ。
通常はクリッピングを奥に取る立ち上がり重視といわれるライン取りが
基本になりますが、そこまで行くまでは1次旋回で、クリッピングに
到達した時にはもう目線はコーナー出口を完璧に見ていて、なおかつ
バンクもそれ以上深くする事はあってはなりません。

出口がきつくなってるコーナー等の場合は2次旋回も大事ですが、
基本的に1次旋回のみで全て曲げてしまうという方向性にて、コーナーリングの
組み立てを行うと良いですね。

コーナーリングとしての一連の動作は流れる様な物が理想ではありますが、
最初は要所要所の動きにメリハリを付けられる様にするのもコツです。


> これはバックステップの状態でのホールドでしょうか?

左手を離すというのはあくまで例えですんで(笑
「ストレートで左手離して、フロントブレーキのみで止まる練習」と
言う意味です。


> 僕はいつもハングオンする直前の姿勢(ケツを落としシートに足を引っ掛けた状態)でブレーキングを行っているのですが、これは駄目でしょうか?

これはですね、単純なストレートからコーナーに入る場合だと、
ブレーキング時にはコーナーリングと同じ位まで体を落としては駄目です。

体の中心軸と車体の中心軸は出来る限り一直線上に置いたままの方が
ブレーキング時にはフロントタイヤの限界を見極めやすいですからね。

通常は半ケツ程度シートから落とす感じで上半身はセンターに残し、
その状態でブレーキングを始めます。

そして、ブレーキをわずかにリリースしつつ、外足から荷重を抜きイン側の
ステップに力を入れてバンクさせて行きます。
これと同時に、「斜め前方」へ体を落として行くんですね。

「曲がる方向性」へ全ての体重を預けて突っ込むという感じですが、
ブレーキング時にはフロントへの過度の負担を避ける為に人間は
シートの後方へズレて座っていますし、体をインに入れながらコーナーに
突っ込む時点で「前に寄ってくる」ってのも同時に行ってます(笑

左右のみならず、前後への荷重移動もブレーキング〜突っ込みの時点で
大きく行わないといけないんですね。

と、これは文で書くのは簡単ですが荷重移動の感覚が付いてこないと
なかなか難しいので練習あるのみです(汗


> 僕は膝を擦っている方が安心できるので当てっぱなしでいきます。
> しかし、バンクセンサーの減りには困ってます。

あ、これも一つツッコミをば。
蛍さんはどんな所で走られているのか分からないので憶測ですが、
基本的にコーナーリングが上達してくるとバンクセンサーの減りって
どんどん少なくなっていきますよ。

「長く膝を擦って」いても、押し付けまくったり膝をかなりアテにして
走る事が少なくなるんですね。
私も走り始めの頃と今とを比べると、バンクセンサーの減り具合って
5分の1以下になってます(笑


> そうですね。
> 膝を出さなくても勝手に擦るぐらいにまで成長したいです。

とはいってもスクーターの場合はバンク角に限度があるので、あまりに
極限バンクでこけかけ寸前って所まで膝を当てないのは逆に危険です(汗

「限界バンク角の60〜70%」程度で「膝を路面に当て始められる」位の
フォームや膝の出し方を心得ておくと良いでしょう。


> 僕、パソコンでスクーターのライディングについて調べたのですが出てきませんでした。
> 何かお勧めのサイトや本はありませんか?

うーん、これはスクーターとなれば無いと思いますよ。
普通のバイクのライディング講座であればあるかと思いますが、
基本的には同じ事が書いてある場合が多いので、色々な所を見て
自身で判断されるのが一番です。
これだ!ってサイトは私も見たこと無いですね。

ちなみに私が初心者の頃はネットなんか無かった時代だったので、
レーシングライダーの書いてる本なんかを読んでましたね。
こういうのは中身難しいですけど結構為になりますよ。


> 僕は走ってて、ここが駄目とか結構考えながら走っているので、改善方法を常に考えながら走ります。

おお、これは素敵ですよ〜
私、峠にハマった最初の1ヶ月は結構コケてしまい、一体何が悪いのかも
分からなかった位ですから…_| ̄|○

頭を使って考える&反復練習ってのは絶対に身に付きますから、是非
その方向性を大事にして下さいね。
が、たまには思い切った事をするのも行き詰った時には大事ですが(笑

…私もこの歳になるとさすがに頭では分かっていても体の動きが
付いてこなくて上達出来ない、ってのもありますからなんとも
悔しいですね(泣



> リアサスを交換するとタイヤの滑り出しなど、わかりやすくなったりするのでしょうか?

ええ、これはリヤサスを換えないとまず分からないと断言しても良いですよ。
仮に、私でもノーマル新車でタイヤだけ良いの履かせてリヤサスが
ノーマルだとかなり怖いと思いますし、ね。
攻めるのであればタイヤ交換より先にリヤサス変更でも良い位です。


> オクムラサスに交換しようか考えてたのですが、無加工で付きますか?

オクムラですかね?これは別に無加工で取り付けられますよ。
ですがもう現在オクムラを手に入れるのは難しいと思いますんで
とりあえず何でも良いと思いますよ。


> 文章が長い分、より細かくアドバイスしてもらっていると言うことなのですごく嬉しいです。

私はどうにも長文で無いと上手い事説明出来ないタイプなので…
細かい=長くなるのはやむなしって事でご勘弁をば(汗
なんぼ長文でもかまわない!って方であれば深く突っ込めるので
長文は書くのも読むのも歓迎ではあるんですけど、ね〜


> また質問なんですが、
> ホールドには人間自体のトレーニングも必要みたいな事が書いてあったのですが、スクーター乗りのトレーニング方法を教えて頂けないでしょうか?

トレーニング、ですか…
これはですね、簡単な所では普段の街乗りでも、ポジションやホールドには
気を遣って乗るべし、という所ですかね。

スクーターってのは元々、足を前方に投げ出してもステップに揃えて置いても
それなりに安定して走れるバランスになっているんですが、逆に攻める
バックステップ乗りの場合だと、フロント荷重が少なくなるので逆に
乗りにくいんですが…

が、普段からバックステップ乗りをしていれば下半身のホールド、ボディの
はさみ具合や足の踏ん張り具合等も自然と慣れてきますんで、これが
まず一番だと思います。
あ、もちろん交差点でハングオンしろって意味では無いですよ(爆


後、下半身のホールド感を鍛えるには、実際に攻める時にはモトチャンプの
写真で見る様な「外足外し」のフォームは最初はやらない方が良いです。

これは近年…といっても10年以上これが主流だと思いますが、
この乗り方だと、「膝裏やふくらはぎ等のシートと接する面が多い」ので、
下半身のホールド的にはかなり楽に出来て「しまう」んです。

なので極端な話、足の裏とくるぶし、ふくらはぎ側面とお尻程度で全ての
体重を受け止める方向性になる、外足をきっちりステップにつけて
体をインに入れる正統派のフォームや乗り方をされると良いでしょう。

これは下半身にはかなりきついですが、だからといって肩にガチガチに
力を入れたり思い切りハンドルを押さえたりしては駄目です(笑

もっとはっきり言いますと、最初から「外足外しの簡単ホールド」な
ライディングでは、言葉が悪いですが怠けて走ってる感覚に慣れて
しまう、と言う事も可能性として0では無いんですよね。
知らないうちにサイドカバーやステップの爪が折れて外れてるって
感じまで行ければOKかなと思いますよ(笑


次に、人間自体でのトレーニングとなれば、基本的には下半身の強さが
一番なので、軽いランニングとかオススメですね。
足には柔軟性も要りますが、これは風呂上りの柔軟とかやってましたよ。
座禅組んだ状態で体を前に倒してあいたたた、とか(笑

手首も意外と必要なんですが、これは握力を維持する訓練をしていれば
特に問題無いと思います。
私もさすがに今はたまにしかやってませんが、簡単な所だと風呂の中で
手を握ったり開いたりを繰り返すとかですね。
確か全盛期には500回程度は毎日やってた記憶があります。

と、頻繁にサーキットとか走ってるとなんか変なトコに筋肉付いてくるので
必要な人間の部分、ってのも自然と分かってきたのかなと思ってたりしますね(汗


> 管理人さんみたいにカッコいいライダーになりたいです。

と、これは本気で嬉しいですよ。どうもありがとうございます〜
…細かくアドバイスする気も湧いてくるってもので(以下略


とまあ、また無茶苦茶長くなりましたが、文章だとやむなしって事で。
確かにこういうの説明してる所って無いですから、分からない点があれば
どんどこご質問下さいね。

ではでは。
久々にライディングの質問で密かに嬉しい管理人でした(笑

記事No 5382
タイトル Re^4: 余談ですが
投稿日 : 2009/01/29(Thu) 04:06:00
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
ディオの乗り山田さん毎度でございまっす〜


あらら、シムはすでに購入済みの様で_| ̄|○
やっぱしタイミング悪かったですね(泣

ですが、こういうのもまた一興だと思いますよ。
私なんか今までに捨てたお金やパーツを考えると空恐ろしいですから(笑
ストックとして持っておけばまず損にはなりませんし、ね。


とまあ、残念ですがやはり駆動系ってのはそうそう甘く無いと言う事で…
管理人でした〜

記事No 5381
タイトル Re^2: ライディング
投稿日 : 2009/01/28(Wed) 19:45:30
投稿者
参照先
お忙しい中お返事ありがとうございます。
管理人さんは同じDio乗りとして大先輩でございます。


> コーナーに侵入しバンクを始める段階になれば、リヤブレーキは完全に
> リリースし、フロントフォークにも余裕を持たせる為にフロントもわずかに
> リリース、それと同時にイン側ステップに荷重を移し、一気にバンクさせて
> クリッピングポイントまで突っ込みます。
>
> と、ここまでが「ブレーキング〜突っ込み」になりますね。
> クリッピングポイントまでは状況により、フロントは徐々にリリースし
> フロントフォークの動きに余裕を持たせて行くのも大事です。
>
> で、コーナーで一番イン側を回る点であるクリッピングポイントに
> 到達し、出口が見えればそこでフロントは完全にリリース、車体を
> 起こしつつアクセルを開けて立ち上がるだけです。

やはりフロントブレーキは完全にリリースせずに残すのですね。
しかし、クリッピングポイントまで残すとは知りませんでした。
突っ込みの感覚を身に付けなければ・・・
クリッピングポイントまで1次旋回、到達したあたりで2次旋回でしょうか?
僕にはこの感覚がいまいちわからないのですが。



> 後、スクーターの場合は車体がホールドしづらいので、腰から下は
> 何が何でもマシンを放さない気持ちでがっちり掴むのも必須です。
> 極端な話、左手を離して右手と下半身のみでブレーキング出来る位の
> 練習をしないとこの感覚はなかなか難しいですね。

これはバックステップの状態でのホールドでしょうか?
僕はいつもハングオンする直前の姿勢(ケツを落としシートに足を引っ掛けた状態)でブレーキングを行っているのですが、これは駄目でしょうか?



> > 膝すりは擦り始めたら引っ込めた方が良いのでしょうか?
>
> そうですね、膝を擦るといっても文字通り「バンク角のセンサー」として
> 把握する為の手段なので、どこまでバンクしているかを感じれば
> すぐに引っ込めても良いです。
>
> 峠や高速コーナー等だとどうしても膝を擦っている時間は長くなりますが、
> 安定させる為に膝を当てっぱなしというのもテクの一つではあります。
> これは基本的に自分のやりやすい方法を取れば良いと思いますよ。

僕は膝を擦っている方が安心できるので当てっぱなしでいきます。
しかし、バンクセンサーの減りには困ってます。


> > そもそも膝すりの意味は?
>
> 一番の目的は「バンク角の把握」で、次に「三点支持コーナーリング」と
> いう意味合いでの安定性でしょうか。
>
> ウェットコンディションだと、無理膝ライディングもありですし、
> ちょっとタイヤが流れた位だとそれを膝で止めることが出来るという
> メリットもあるので。
>
> そして、スクーターの場合はあまり当てはまらないかもしれませんが、
> 膝を擦るというのはちょっと間違いで、「体をイン側に落として
> ハングオンスタイルを取ると自然と膝を擦ってしまう」だけなんです。
>
> この膝の使い方も色々とありますが、現在のロードスタイルのライディングと
> しては、膝を擦るというフォームは完成された物なので、なるべくして
> なっている、と考えれば良いかと思いますよ。

そうですね。
膝を出さなくても勝手に擦るぐらいにまで成長したいです。


> 「車体の中心軸が人間の真下に居なくなる」
> という事で、これに慣れられるかどうかがまず最初の壁ですね。

これ、意識してこれから走ります。
すごく重要な気がしますね。


> 後、蛇足ではありますが、こういうのは感覚と勢いだけではその内
> 上達が確実にストップしますんでご注意をば。
> 頭で考えたり、本を読んだりしないとなかなか走るのも上手くなれないので
> やっぱりお勉強は大事なんですよ、って事で(笑

僕、パソコンでスクーターのライディングについて調べたのですが出てきませんでした。
何かお勧めのサイトや本はありませんか?
僕は走ってて、ここが駄目とか結構考えながら走っているので、改善方法を常に考えながら走ります。



リヤサスは安物でも良いので社外品に交換した方が良いです。
>
> 正直、原付一種のノーマルリヤサスだと攻めるとかそういう次元ではなく、
> いくら練習しても危険なばかりで上達しにくいのでこれは早々に
> 変更する事をオススメしますよ。
>
> フロントはある程度仕方ありませんが、ライブならだいぶマシなので
> まずはリヤサスですね。

リアサスを交換するとタイヤの滑り出しなど、わかりやすくなったりするのでしょうか?
オクムラサスに交換しようか考えてたのですが、無加工で付きますか?


文章が長い分、より細かくアドバイスしてもらっていると言うことなのですごく嬉しいです。



また質問なんですが、
ホールドには人間自体のトレーニングも必要みたいな事が書いてあったのですが、スクーター乗りのトレーニング方法を教えて頂けないでしょうか?


管理人さんみたいにカッコいいライダーになりたいです。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 | 531 | 532 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 549 | 550 | 551 | 552 | 553 | 554 | 555 | 556 | 557 | 558 | 559 | 560 | 561 | 562 | 563 | 564 | 565 | 566 | 567 | 568 | 569 | 570 | 571 | 572 | 573 | 574 | 575 | 576 | 577 | 578 | 579 | 580 | 581 | 582 | 583 | 584 | 585 | 586 | 587 | 588 | 589 | 590 | 591 | 592 | 593 | 594 | 595 | 596 | 597 | 598 | 599 | 600 | 601 | 602 | 603 | 604 | 605 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 617 | 618 | 619 | 620 | 621 | 622 | 623 | 624 | 625 | 626 | 627 | 628 | 629 | 630 | 631 | 632 | 633 | 634 | 635 | 636 | 637 | 638 | 639 | 640 | 641 | 642 | 643 | 644 | 645 | 646 | 647 | 648 | 649 | 650 | 651 | 652 | 653 | 654 | 655 | 656 | 657 | 658 | 659 | 660 | 661 | 662 | 663 | 664 | 665 | 666 | 667 | 668 | 669 | 670 | 671 | 672 | 673 | 674 | 675 | 676 | 677 | 678 | 679 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 688 | 689 | 690 | 691 | 692 | 693 | 694 | 695 | 696 | 697 | 698 | 699 | 700 | 701 | 702 | 703 | 704 | 705 | 706 | 707 | 708 | 709 | 710 | 711 | 712 | 713 | 714 | 715 | 716 | 717 | 718 | 719 | 720 | 721 | 722 | 723 | 724 | 725 | 726 | 727 | 728 | 729 | 730 | 731 | 732 | 733 | 734 | 735 | 736 | 737 |

- WebForum -