[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 6081
タイトル Re^2: 完全混合仕様について
投稿日 : 2011/06/23(Thu) 18:56:25
投稿者 金ちゃん
参照先 http://kinsan.blog.ocn.ne.jp/
ねぎのリーダー様

「ねぎのリーダー様」と入力する所を
「ねぎのレーダー様」と打ち間違えてしまい慌てて訂正した金ちゃんでございます。

早速のご回答ありがとうございます。

> これは問題ありませんね。
> 出来ればオイルは抜いておいた方が良いですが、割り切るためにもタンクごと
> 取っ払うとなかなか気持ちが良いですよ(笑

承知しました、取り外しの方向性で進めます。

> これも問題ありませんね。
> 近年ではアルミのフタが売られてますが、別に一次圧縮が極度に低い訳でもない
> ライブ系エンジンではそこまでする価値があるかどうかは値段との兼ね合いです。
> で、そういった既製品だとそのフタをきっちりと固定する為の手法も必要なので、
> 手間を考えればギヤだけ削って入れておく方が安心出来ますね。

安心しました、これは予定通り進めますね。

> これらは栓をするならきっちりしないといけません。
> オイルポンプの方は要らないポンプの通路を埋めてしまって
> ただのフタにしてしまうのも良いでしょう。
> デイトナマニとだとゴムのしょぼいフタがおまけで付いてきますが、あれだと
> きっちりフタになってない上にすぐ経年劣化でやられるので、通路自体を
> 完全に埋めてしまうほうが安全です。
> この辺をしっかりやらないと、無駄に二次エアを吸っているという事は結構
> ありますので、必須事項だと私は考えていますよ。
> …元々Dio系のオイルポンプの密封性ですら怪しいモンですし、さらに
> やばそうな事を追加するのはオススメ出来ません(笑

承知しました。何かでしっかり埋めてしまった方が良さそうですね
コーキング剤等だと吸い込んでしまいそうな気もしますが
アルミパテとかデブコン等が良いのでしょうか?

> ええ、それで上等だと思います。
> ボアアップ仕様であれば基本的な数値ですし、色んな所を減らしたくないので
> あれば、30:1仕様でもエンジンがカブって走れないLVにまでオイルが濃くなければ
> それで十分ですね。
> ケチっても良い事はありませんし、チャンバーが汚れるのは2stならやむを得ないと
> 割り切って他を生かす方向性が現代では一番良いでしょう。
> 阿呆の様に絞ってもストリートでは明確なメリットはありません。

承知しました。仕様オイルにもよるでしょうが、30:1から始めて様子をみたいと思います。

> で、最後にちょっとだけ構成的な点についての私的感想も述べさせて頂きますね。
> エンジン自体は諸所の事情でとりあえず置いておきまして…
> まずコチラ、デイトナのデジタルCDIですが、これは8000rpm以降はノーマル比で
> 3°程度の進角なので悪くは無いのですが、ボアアップ仕様だとちょっと火花的に
> 弱い気がしますね。
>
> 50ccでのチューンだと火の強さうんぬんよりも点火時期進角のおかげてちょろっとは
> 効果が出るのですが、私はボアアップ仕様ならこれはやめた方が良いかと思います。
> 点火時期を激変させて行きたい、とかの理由が無い限りはキャビーナとかのCDI+
> ピックアップ加工進角の方がはるかに無難に安定していけますんで。
>
なるほどCDIについて一考の余地ありですね。ピックアップ加工進角については、リーダーファクトリーの企業秘密的要素もあると思われますので、後々研究してみたいと思います。

> で、オイルなんですが…
> これ、ゾイルはともかくとしても、カストロールのTTSは正直値段分の働きは全く
> していないと言っても良いでしょう。
> カストロールは安価クラスの物は信用ならないと言いますか、性能的にはヘボいと
> 私は分析していたりしますね。
> 粘度もさらさらですし、耐焼き付き性に優れている訳でも無いので個人的には全く
> お奨め出来ないです。
> 基本的にどんなメーカーのオイルでも、一番下のグレードとその次位の物は
> いまいちである、と割り切っても良いでしょうね。
> 特に「オイルメーカー」でも一番下のグレード品なら間違ってもチューン車に使う
> LVの物ではありません。
>
> その500ccで1000円ちょい程度のクラスだとヤマハのスーパーRSの方がまだ上だと私は
> 考えていますよ。
>
> 混合給油で行くならオイル的にはかなり本来の性能が発揮される様にはなるのですが、
> 可能であれば「混合専用」で売られているLVの物を使うのが混合給油の理想です。
> …そうでもなければ、単純に排気量が1.4倍にもなっているエンジンに対して安物の
> オイルなんて間に合う訳無いんですよね。
> ニ種車両の様にノーマルでも30:1以上に濃い位でなおかつ巨大なファンとシリンダー&
> ヘッドのフィンがあるならは話は別ですが、「べース車両は原付一種である」という事、
> そしてそれがどれだけ元々に余裕の無いモノなのかをきちっと把握していかねば、
> ボアアップの維持というものは難しいです。
> 腰下等も含め、長持ちしなくても良いのであれば私もこんな事は奨めませんが、
> 金ちゃんさんの様にクランクケースを新品で買われる方なのであれば、こういった事は
> けちっても良い事は無い、という事になると私は思いますよ。

オイルの件承知しました。
地元で入手しやすいのは、ヤマハスーパーRSですが
その他メーカーも調べてみます。

候補
ヤマハオートルーブスーパーRS 1ℓ ¥2,240
広島高潤 KZフォーミュラー2 1ℓ ¥2,625
広島高潤 KZ40 1ℓ ¥3,780
広島高潤 KZ40SPECIAL 1ℓ ¥4,305

リーダー、お忙しい中ありがとうございました。
失礼いたします。

記事No 6080
タイトル Re: 完全混合仕様について
投稿日 : 2011/06/23(Thu) 05:16:42
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
金ちゃんさん毎度でございます〜


さてさて今回は混合仕様についてのご質問ですね。
ポイントはピックアップされてますんでひとつひとつアドバイスを
行ってみたいと思います。


> @オイルタンクは取り外すか、オイルを抜いて栓をする。

これは問題ありませんね。
出来ればオイルは抜いておいた方が良いですが、割り切るためにもタンクごと
取っ払うとなかなか気持ちが良いですよ(笑


> Aオイルポンプのシャフトギア部を削りクランクシャフトと噛み合わない様にする。

これも問題ありませんね。
近年ではアルミのフタが売られてますが、別に一次圧縮が極度に低い訳でもない
ライブ系エンジンではそこまでする価値があるかどうかは値段との兼ね合いです。

で、そういった既製品だとそのフタをきっちりと固定する為の手法も必要なので、
手間を考えればギヤだけ削って入れておく方が安心出来ますね。


> Bオイルポンプのチューブ差し込み口は栓をする。
>
> Cデイトナマニのチューブ差し込み口も栓をする。

これらは栓をするならきっちりしないといけません。
オイルポンプの方は要らないポンプの通路を埋めてしまって
ただのフタにしてしまうのも良いでしょう。

デイトナマニとだとゴムのしょぼいフタがおまけで付いてきますが、あれだと
きっちりフタになってない上にすぐ経年劣化でやられるので、通路自体を
完全に埋めてしまうほうが安全です。

この辺をしっかりやらないと、無駄に二次エアを吸っているという事は結構
ありますので、必須事項だと私は考えていますよ。
…元々Dio系のオイルポンプの密封性ですら怪しいモンですし、さらに
やばそうな事を追加するのはオススメ出来ません(笑


> D混合比は30:1とする。

ええ、それで上等だと思います。
ボアアップ仕様であれば基本的な数値ですし、色んな所を減らしたくないので
あれば、30:1仕様でもエンジンがカブって走れないLVにまでオイルが濃くなければ
それで十分ですね。

ケチっても良い事はありませんし、チャンバーが汚れるのは2stならやむを得ないと
割り切って他を生かす方向性が現代では一番良いでしょう。
阿呆の様に絞ってもストリートでは明確なメリットはありません。


で、最後にちょっとだけ構成的な点についての私的感想も述べさせて頂きますね。
エンジン自体は諸所の事情でとりあえず置いておきまして…


> CDI デイトナデジタル

まずコチラ、デイトナのデジタルCDIですが、これは8000rpm以降はノーマル比で
3°程度の進角なので悪くは無いのですが、ボアアップ仕様だとちょっと火花的に
弱い気がしますね。

50ccでのチューンだと火の強さうんぬんよりも点火時期進角のおかげてちょろっとは
効果が出るのですが、私はボアアップ仕様ならこれはやめた方が良いかと思います。
点火時期を激変させて行きたい、とかの理由が無い限りはキャビーナとかのCDI+
ピックアップ加工進角の方がはるかに無難に安定していけますんで。


> OIL カストロールTTS+ゾイル(1:1)

で、オイルなんですが…
これ、ゾイルはともかくとしても、カストロールのTTSは正直値段分の働きは全く
していないと言っても良いでしょう。

カストロールは安価クラスの物は信用ならないと言いますか、性能的にはヘボいと
私は分析していたりしますね。

粘度もさらさらですし、耐焼き付き性に優れている訳でも無いので個人的には全く
お奨め出来ないです。

基本的にどんなメーカーのオイルでも、一番下のグレードとその次位の物は
いまいちである、と割り切っても良いでしょうね。
特に「オイルメーカー」でも一番下のグレード品なら間違ってもチューン車に使う
LVの物ではありません。

その500ccで1000円ちょい程度のクラスだとヤマハのスーパーRSの方がまだ上だと私は
考えていますよ。

混合給油で行くならオイル的にはかなり本来の性能が発揮される様にはなるのですが、
可能であれば「混合専用」で売られているLVの物を使うのが混合給油の理想です。


…そうでもなければ、単純に排気量が1.4倍にもなっているエンジンに対して安物の
オイルなんて間に合う訳無いんですよね。

ニ種車両の様にノーマルでも30:1以上に濃い位でなおかつ巨大なファンとシリンダー&
ヘッドのフィンがあるならは話は別ですが、「べース車両は原付一種である」という事、
そしてそれがどれだけ元々に余裕の無いモノなのかをきちっと把握していかねば、
ボアアップの維持というものは難しいです。

腰下等も含め、長持ちしなくても良いのであれば私もこんな事は奨めませんが、
金ちゃんさんの様にクランクケースを新品で買われる方なのであれば、こういった事は
けちっても良い事は無い、という事になると私は思いますよ。


ではでは。
参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜

記事No 6079
タイトル 完全混合仕様について
投稿日 : 2011/06/22(Wed) 22:40:46
投稿者 金ちゃん
参照先 http://kinsan.blog.ocn.ne.jp/
ねぎのリーダー様、こちらを御覧の皆様こんばんは。

金ちゃんでございます。

早速質問ですが

現在の、分離+混合から完全混合にするべく準備に取り掛かろうと

しています。

こちらの過去ログを参考にして、計画してみました。

@オイルタンクは取り外すか、オイルを抜いて栓をする。

Aオイルポンプのシャフトギア部を削りクランクシャフトと噛み合わない様にする。

Bオイルポンプのチューブ差し込み口は栓をする。

Cデイトナマニのチューブ差し込み口も栓をする。

D混合比は30:1とする。

出来るだけ1次圧縮を損なわず、安価で出来る方法として

考えましたが、混合比等ツッコミ所がありましたらご指導

お願いします。こちらを御覧の皆様からでも

「自分はこうしてるよ」とかあれば遠慮無くお願いします。

参考までに現在の仕様を記させて頂きます

車体 AF34ライブディオチェスタ

腰下 AF35ZX前期(新品から210km程度走行)

腰上 デイトナ71cc

排気 ノーマルマフラー

吸気 ノーマルエアクリ改・PE24(MJ105 SJ52)・デイトナマニ
カメファクビッグリード

CDI デイトナデジタル

OIL カストロールTTS+ゾイル(1:1)

GAS ハイオク

以上です、宜しくお願いします。

記事No 6078
タイトル Re: Re^2: 28ZX用ファイナルギア組み込みについて
投稿日 : 2011/06/20(Mon) 03:52:33
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
Gダッシュオヤジさん毎度でございます〜

さてさて今回もいつものパターンで。


> 実は、ギヤのみなんですよ。
>
> (一応、新品ベアリングは同梱されていました。

なるほど、ギヤ単体での入手で、ギヤケースカバーには組まないと
使えない、という事ですね。


> それで、25か27に組もうと思っていたんです。
>
> (現在、25仕様ですので

が、AF25仕様なのであれば、本来は100%の互換性は無いといえば
無いんですよね…

具体的には、ドリブンユニット全体が「手前」に数o程度ズレて
装着されてしまうんですが(汗

とはいえ、そこまで無茶苦茶にはならないので、やってみるのも
面白いと思いますよ。


> クランクインストーラーは、有りますからいけそうな気がします。
>
> ギヤのみの場合の注意点を詳しく御願い致します。

これは別段特記する事も無いのですが…
まずギヤケースカバーを温めて古いギヤごとベアリングを落とし、
清掃してまた温めてからNEWベアリングを落とし込みます。

次にシールを付ける前に、ギヤシャフトをベアリングに差し込み
反対側からクランク右側用のアタッチメントをねじ込み、ベアリングの
「内輪」にカラーを当ててギヤを「引き入れる」と良いでしょう。

最後にリップにグリスを塗ったシールを優しく回転させながら
挿入し、これもインストーラーを使うか柔らかい塩ビパイプ等で
押し込んでやります。

これはクランクケース作業と同様で、叩いたりするのはよろしくなく、
ベアリングの取り扱いの基本を押さえるのがコツといえばコツですね。


と、これは構造的に難しいモノでも無いので現物を見ればすぐに
コツの要る部分は分かるかと思いますよ。

ではでは。
管理人でした〜

記事No 6077
タイトル Re^2: 28ZX用ファイナルギア組み込みについて
投稿日 : 2011/06/17(Fri) 10:51:41
投稿者 Gダッシュオヤジ
参照先
毎度どうもです。

Gダッシュオヤジです。

リーダー、お疲れ様です。

早速のご回答有難う御座います。

実は、ギヤのみなんですよ。

(一応、新品ベアリングは同梱されていました。

それで、25か27に組もうと思っていたんです。

(現在、25仕様ですので

クランクインストーラーは、有りますからいけそうな気がします。

ギヤのみの場合の注意点を詳しく御願い致します。







記事No 6076
タイトル Re: 28ZX用ファイナルギア組み込みについて
投稿日 : 2011/06/17(Fri) 04:16:24
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
Gダッシュオヤジさん毎度でございます〜
久々に39φのシリンダーをいじくろうとしたらこれってこんなに
色々と狭かったっけ?と悩んだ管理人でございます(笑


さてさて、今回はギヤと言う事ですが。

> G´ファイナルを落札しようとして負けてしまいました(泣

これはなんとも残念ですね。
流用可能と言う事が世間に知れ渡っているとどうしてもなんでもない
パーツが高騰するのが世の常なので(泣


> 代わりに、28ZX用ファイナルギアを入手したので。
>
> 18・25・27のE/Gにポン付け出来ると聞きますが。
>
> ギアケースさえ、開ければポン付け出来るんですか?。

えと、これはかねてからの方向性通り、太軸タイプのクランクケースに
ZXクランクを入れた上での流用、と言う事ですよね?

それであれば、ギヤケースカバー等には寸法差は無いので、そのままと
言いますか、ドリブンユニットの刺さる13丁ギヤとその相方の40丁の
カウンターギヤだけ変更すればボルトオンになります。

で、その入手された28ZXのギヤ、ドリブンユニットの刺さる軸部分が
ケースカバーに入っているのであれば、ベアリングが怪しくなければ
カバーごと交換でOKですね。

…ここが単品だと、おっしゃる通りギヤケースカバーに入ったベアリングに
対してシャフトを入れてやる必要があります。

が、これはクランクシャフトを組める道具があれば簡単でして、
圧入ではなく、フライホイール側のクランクインストーラーを
使えば、ねじ山のピッチが同じなのでベアリングの内輪にカラーを
当ててシャフトを引き込むことが出来ます。

もちろん圧入でも良いですが、その場合はベアリングの内輪に対し
当て物をし、その上でシャフトを入れていかねばダメですね。


で、余談ですが。
一応、そのAF28ZXと言いますか、GダッシュやライブDioZX等も
そうなんですけど、このドリブンユニットの刺さる部分のシャフト、
これってZX系と非ZX系ではギヤの歯数だけでなくモノ自体の寸法が
異なっています。

厳密にはクランクシャフト等と同じく、駆動系を真上から見た時の
ベルト等のラインのズレが起こる寸法差がありまして、ドリブンユニットの
くっつく「座」の部分の高さが異なったりします。

なので、本来ならば13丁のシャフトを使うにはクランクシャフトも
ZX仕様でないとダメなのですが、これはクランクシャフト程には
大きな相違は出ないので、そこまで言わずとも良いかなと思っていたり
しますね(汗


と、クランクシャフトも交換するのであれば全く問題は無い、と
言いますか、28ZXもしくはGダッシュ、あるいは初期型限定の
ライブDioZXのギヤに変更しておくのが良いでしょう。


ではでは参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜

記事No 6075
タイトル 28ZX用ファイナルギア組み込みについて
投稿日 : 2011/06/16(Thu) 17:25:19
投稿者 Gダッシュオヤジ
参照先
毎度どうもです。

Gダッシュオヤジです。

リーダー、お疲れ様です。

ちょっと質問なんですが。

G´ファイナルを落札しようとして負けてしまいました(泣

代わりに、28ZX用ファイナルギアを入手したので。

18・25・27のE/Gにポン付け出来ると聞きますが。

ギアケースさえ、開ければポン付け出来るんですか?。

私のイメージでは、圧入しなくてはダメな気がするんですが・・・。

ご指導御願い致します。

記事No 6072
タイトル Re^5: フォークのCリングについて
投稿日 : 2011/06/12(Sun) 06:02:59
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
Gダッシュオヤジさん毎度でございまっす〜

さてさて今回もいつものパターンで行ってみましょう。


> なぜ、スズキタイプにしたかといいますと。
> 悪友に唆されたことと、オクで激安品を見つけたからです・・・

なるほど、別にコレは純正でなくとも使ってみて行ければ
悪くないと思いますし、悪そうであれば使わなければ良いだけの
話ですしね(汗

ただ、工具としての精度が出てない、という可能性はあるので
その辺は実物を吟味される事をお奨めします。



> 今回は、腰下分割ではなく。
> HDサスのO/Hのコツを教えていただきたくて・・・

で、今回はHDオイルダンパーの分解でしょうか。
ちょっと苦労されてるみたいですが…


> 先週末、人生2回目のショックO/Hをしたのですが。
> インナートップのCリングが外せず。
> 不本意ながら、アウター下のボルト穴からオイルを注入してしまいました。
> あの、Cリングを簡単に外す方法は無いものですか?。
> 一応手順としては、インナートップ外して。
> バイスにインナー上部をくわえて作業したのですが・・・

これ、上側のフタを留めているCリングが外せない、と言う事ですね。
えっと、ちょっと分かりづらいかもしれませんが…

インナーチューブはバイスで固定という事なのでそれは良いのですが、
その状態で上側の金属キャップ部分のセンターを押し込んで行き、
フック状の工具をこしらえておいて内側から引っ掛けてCリングを
弾く、といった感じで外すのがコツでしょうか。

金属のトップキャップは適当な物がなければ3番の+ドライバー的な
物で数mm押し下げ、その状態を維持したままであれば多少の力は
要りますが内輪はめ込みのCリングを外す事はそこまで難しくないと
思いますよ。


Cリングを外すにはですね、細い棒状の物、金属製のスプレーノズル
みたいな物の先端を叩いて平たくして研磨してマイナスドライバー状に
整形し、それを釣り針の様に先端のみくいっと曲げたモノをこしらえれば
簡易的なCリング用の工具になります。

これは可能な限り先端を薄くし、Cリングと溝の間に滑り込ませる程度の
形状を作らないといけませんが、Gダッシュオヤジさんであれば容易く
こしらえられると思いますよ。


ちなみに、私はビールケースの穴にフォークを差し混み、自分もビール
ケースの上に座り込み、フォークを両足で挟んで固定し、左手で
インナーチューブがストロークしない様にしっかり掴んでおき、右手で
3番のプラスドライバーを金属トップキャップに押し込み、キャップが
下がっている状態でドライバーの尻をアゴで押さえて保持し、その隙に
自由になった右手でクリップをさっと取り去っていますよ(笑

一応バイスもプレスも無しでも作業自体は可能ですが、これをやってると
アゴにドライバーの尻がめり込んで痛いのが難点ですが、わざわざ
トップキャップを押す為に固定するとかはやらないので…

慣れればCリングは一瞬で外せるので、これもある意味練習が必要かと
思いますので頑張って下さいな。


ではでは。
参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜

記事No 6071
タイトル Re^2: イ〜キさんのご質問 2stとイリジウムプラグについて
投稿日 : 2011/06/12(Sun) 05:40:31
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
イ〜キさん毎度でございます〜
コンテンツ作製が煮詰まってる管理人でっす(汗


さてさて、いつものだらだらアドバイスも参考にして頂けた様で
嬉しいですよ。
で、ちょっと興味深い点があるのでまたちょっと駄文をば(笑


> 私が「2stにイリジウムプラグは、意味が無い」と目にしたのは
> 某知恵袋なんですよね〜(苦笑)
> バイクのカテで我が物顔で解答付けている人が居るんですが
> その人の言葉遣いが悪くて素人に対して思いやりの無い回答を
> 多く読んでいまして・・・

これ、参照元はY知恵袋だったんですね。
ふむふむ…私もたまーに見たりしますが、確かにおっしゃる通りの
回答者の方も居るかな、というのは存じてますよ。

…別にああいう所の風潮を進んでどうこう言いたくはありませんが、
人様の善意にタダ乗りするのが当たり前、みたいな意識の低さは確実に
あるかと思っています。

しかしそれを差し引いても、少なくとも、困っている人に少しでも自分の知識で
役に立てれば、という方も多いのは事実ですが、それを傘に暴言吐きまくり、と
いうのも決して珍しくは無いでしょう。


これ、確かに正論を言っているとしても、その質問者さんに対する
人当たり、と言いますかものは言いようだ、という事に尽きると思います。

ぶっちゃけると、答えを知っているのは当然としても、そういう方の文章を
見ていると、その質問者さんに対する取り組み方に「真摯な姿勢」を全く
感じられないですね。
お前は大義名分ありで大声出したいだけなのか、と。
本当に相手にアドバイスしようとしてモノを言ってないんですよね。

マルチポストはやめろとか説明が日本語になってないとかであれば当然
そこを指摘するものですが、何も万人に優しくしろなんてのは無理としても
もうちょっと言い方ってのはないのか、と思えてならないです。


で、これもこじつけかもしれませんが、そういったスタンスで人様に接して
いる人間だと、そのイリジウムプラグの件にしても何にしても頭が硬くなってきて
当然だと思いますよ。

質問者と善意の回答者が居るのであれば、回答者の方が立場が上で
当然だと私は考えていますが、それを傘にあまりオラオラ言うのもアレですし
その上、答えている内容がちんぷんかんぷんの独りよがり、となればもはや
回答と質問の体を成してすらいませんしね。


しかし、ああいう場所だと、基本的に二言三言で終わる系統の質疑応答で
無ければなかなか気持ちよく利用出来る物ではないのが基本でしょう。

第一、質問者の方が仮に「分からない事」を質問しているとしても、それが
実際にはかなり難解で説明が難しいモノだとすれば、そんな簡単な言葉で
言い表せる訳が無いですし(笑

質問者さん自身は知らないからこそのライトな物言いであり、分かってないから
簡単に考えすぎている、という点を、「少なくとも答えを知っている者」であれば
その辺りを汲んであげないといけない、と私は考えています。


私自身、ご質問に対してのアドバイスや回答は長くなりがちですが、それも
誤解を招きたくない、一般論や風聞に騙されている点を見過ごして欲しくないと
いう点があるからこそ、時間もかけて文章を考えているんですね。

これも、実際には理解されない場合もあって当然なんですが、それはそれで
やむを得ない事ですし、分からなければさらに突っ込んで頂ければ良いだけの
話でして、ぱっと出した質問に一発でポン、と答えて理解納得、なんてのは
よほどのエスパーでもない限り不可能ですからね…


とまあ、一面識も無く、やりとりもない見知らぬ人にモノを尋ねてすぱっと
答えが返ってくる、なんてのは本来とても素敵なコトなんですよね。
それを当たり前だ、と取るとすればいささか贅沢すぎるかなと。

…ネットが普及しきった今の時代ではこういうのは理解されづらい面も
あるでしょうが、私はネットってのは基本的に「情報の共有」だと考えています。

今現在、仮に私の書いたイリジウムプラグのうんたらかんたらがイ〜キさんの
役に立たなかったとしても、後からコレを見て役に立ててくれる方もおられると
思いますし、それを考えると適当な事なんてのはまず書けないんですよ。

よくある、「その位検索して調べろ!」って定型文もありますが、じゃあその
検索エンジンに拾われている「情報」ってのは誰が記したんですか?と(笑

それを書いているのは人間ですし、そうやってWEBサイト等を構築する人間が
居て、掲示板やブログを使う人間が居るからこそ「検索」って出来るんですよね。


はるか昔だと検索しても有用な情報なんて無いのが当たり前で、純正パーツの
品番とかを調べようとしても全く役に立たなかったですし、そういうの知っている
世代の人間からすれば、短文の質疑応答で真摯に取り組まず適当な事を
のたまってそれがWEBキャッシュに残りまくり、なんてのはかなりどうかなと
思ったりしてしまいますよ(泣

そもそも私がWEBサイトをこしらえようと思ったのは、つまらん風評やメディアの
戦略に乗せられて「間違ってしまう」人を少しでも少なく、自身の持てる知識にて
少しでも役に立てれば、というのが一番の動機ですしね。

ネットを利用出来るのは今の時代もはや当たり前といっても良いですが、
その向こう側に居るのは紛れも無い人間である、といった意識が低すぎると
例のY袋みたいになる、とは言えると私は考えています。



> 知識の無い質問者さんに何度、ねぎのリーダーさんの
> 質問掲示板を教えてあげようかと思ったことか(笑)

いやいや、そういう人間だと、仮に自身の知識が私のサイトを読んだ事により
+になる事があったとしても、まず取り入れようとする事は無いでしょう。
頭の固い人間というのはおおむねそんなモンだと私は思ってますよ。

異なる意見を耳にしてそれを「納得しろ」なんて強制は出来ませんが、その前に
まずはどんな突飛な意見であったとしても、それを「理解する」事が出来ないと
是も非もありませんからねえ。
それすら出来ない人間ってのは何やっても同じですし、いくら良さげな物が
転がっていたとしても自分から進んでチャンスを捨ててますんで(笑


> それでもリーダーさんが言うように最低限の知識は、
> 自分で調べるもの勉強・スキルアップに繋がりますからね♪

これも言い方がきつくなりますが、そういう手合いは自己完結、もしくは
内輪だけで完結している為に「向上心」ってのが無いと思いますよ。
人の話を聞かない、というタイプは大抵これですからね(笑

そういう人間だとまず勉強なんてしないですし、自分の意にそぐわないものは
理解しようともせずハナからはねのけるのが関の山でしょう。

いくら自分の知識がそれなりにあるとしても、違った意見に出会ったので
あれば、心を初心に戻して「真摯に、素直に受け取ってみる」という事が
出来ないと、頭が固くなる一方ですからね…


後、よくある「自分には体感出来ないものは効果が0だと決め付ける」と
いうのもあそこではよくあるパターンかなと。

プラグの件を伺って私もそれなりにイリジウムプラグ関連の質問等を
読んでみましたが、そういう方は結構多い様に見えました。
一つや二つのパターンを試しただけで分析もせず体感出来ないからダメ、と
言うのではちょっと早計ですし。

が、それならそれで「自分には体感出来なかった、したがって自分は効果があるとは
思えない」とすれば良い所を、「自分が体感出来ないからお前が使っても同じ様に
効果は無い」と、理論も考えず結果だけで決め付けているのがおかしいんですよね。
質問してくる人間の体感力ってのはすべからくお前より下なのかよ、と(笑

ある意味、読んでて面白い所ではありますが、多方向からの意見の一つ、と
見るにはいささか不安の残る所も多い、という事で。



で、そんな所を見た愚痴ばっかり書いててもしょうがないので本題へ(汗


> ねぎのリーダーさんのG再生を読んで
> 私がスクーターチューンで必要だと思ったのが
> イグニッションコイルの強化です。
> 以前メールで質問したときに点火プラグの重要性を教えて頂き
> 次に愛機を弄るのは、イグニッションとプラグと思っていました

これ、動作が正常でなおかつ劣化もしていないのであればある程度は
ノーマルという余裕を持ったモノのままでも良い場合もあるんですよ。

ですが、先週新車で買った車両だから大丈夫、というのは今時の2st
スクーターではまずありえないですし、その辺も踏まえればO/Hも兼ねて
きちんとしておくのが筋だと私は考えていますので。

これも以前と重複しますが、点火系をちゃんとしたいのなら少なくとも
「末端部」から見ていくのが筋で、IGコイルをでかくしていたら他はあまり
こだわらなくてもOK、というのがそもそもおかしいんですよね。


> イグニッションはもう決めているんですが問題はプラグでした
> 高級なレーシングプラグは、イリジウムプラグ・・・
> 某知恵袋では、2stには意味がないと書いてある・・・
> じゃ〜どんなプラグを選べばいいのか??(アセアセ)

そしてプラグの選択ですが。

これ、私も万人にレーシングプラグを奨めるわけではありませんが、
今の時代だともはや入手可能な「丁度良い」グレードのプラグというのは
存在しないに等しいんですよ(泣

NGKであればプラチナの「VX」かイリジウムの「IX」位が中の下位のクラスでは
ありますが、それらと同じかちと上で「V」とか「GV」とかのグレードがあるんです。

が、これもVプラグだとHリーチである「B○HV」はもう絶版ですし、GVなら
「B○EGV」がありますがこれはEリーチなので、これに6oのスペーサーを
噛ませて使うしかありません。

レーシングプラグでもHリーチの「R-5525」や「R-5530」も絶版なので、
事実上Hリーチだと選択肢が無いと言っても良いので、余計にお奨めが
出しづらいんですよね…

なので、無難な所であれば1700円程度しますが抵抗なしの先端形状も
それなり、という事で「B○EGV」に6oスペーサー、というのが一番無難で
コストパフォーマンスにも優れますという事でひとつ。


> 私のような通勤でのスクーター運用には、
> 高級プラグは自己満足だけなのか・・・

後こちらですが、これはですね、通勤にしか乗らないとは言え、ノーマルを
チューンしてそれなりのパワーを出しているのであれば、通勤であろうが
何であろうが、エンジンを「使って」いれば負荷はかかるモノなんです。

チューニングにおいても、レーシングなモノとストリートのモノを比べても
どれだけ「余裕を無くすか」といった点が異なるだけで、一般的なチューンだと
両者で大変な相違がある訳では無いんですよ。

ちょっと特殊な短距離走のSS1/32mileとかだと少しだけ話が違いますが、
ノーマルに比べて酷使している方向に向くのはストリートでもレースでも
変わらない、と言う事は頭に入れておかないといけませんね。


「自分では体感出来ない、変わらない」からといって安物プラグで運用して
行く事自体はもちろん人それぞれですので無理矢理止めたりはしませんが、
火花が強いのを目視したり、振動が減る等の方向性を感じ取れるのなら
それは決して「マイナス」にはなっていないと信じる事も必要です。

そしてそれを信じられる根拠というのは、体感出来ない自分の「経験」ではなく
頭と体で考えた「理論」なんですよ。

経験、体感も確かに必須項目ではあるんですが、それだけが物事の判断の
基準では無い、という事で。


> リーダーさんのこの回答を読んで改めて理解しました
> プラグもオイルも燃料も車体も〜いや〜バイクを走らせている全て
> 乗り手・使い手しだいで決まるんだということを。

ええ、私の言いたい事をご理解頂けて嬉しいですよ。
どうもありがとうございます。

…これ、結局は機械的なものをマシーンだと割り切って取り組んでいくと
やはりそれなりのトラブル等も起こったりするのが世の中なので。
ガンガンに酷使するのであればその分愛情も注がないといけない、という
実に簡単な事なんですよね。

これもさっきの話ではありませんが、「真摯に向き合えているか」という事と
ほぼ同義になります。



> (始動時にカブりまくって走れないとか、低速走行を繰り返していると次回の始動性が
> 極端に落ちた、といった症状はありましたか?)
>
> ↑ ↑ ↑
> 今現在の私の運用ですと上記のような症状は、皆無ですね♪
> 始動時は、キッチリと暖気しています。
> 停止時は、アイドリングの回転が安定してから止めています。
> 停止時の行いは意味があるのか判りませんが(笑)

そしてコチラですが、ある程度でもエンジンを暖めているのであれば安定は
求めやすいですから十分OKだと思います。

で、停車時は2stはアフターアイドル的なものは要らないですよ。
エンジンが高温でいる内に燃料供給をストップさせ、少しでも不完全燃焼を
防ぐほうが建設的です。
私は2stにはアイドリング自体が大敵だと考えていますよ。

エンジンを切る前に一発吹かしてそのままキーOFF、というのも2stでは
意味が無いどころか完全に逆効果なので(笑



> まだまだスクーターを知れば知るほどに
> 私の知らない世界が広がって感激ですね〜♪

ええ、そう感じて頂ける方がおられる、というのは私としても嬉しかったり(笑
2stエンジン+無段変速という構造上、MT車の様には行きませんしそういった
エンジン作りや特性では全く役に立たない面も多いので、これほど独自性があり
面白いものである、という事ですね〜
…だから私もやめられないんですが(爆


ではでは。
また長くなりましたが、本日はこの辺で失礼しますね。
あ、これは大半が愚痴なので適当にスルーして下さいな(汗
管理人でした〜

記事No 6070
タイトル Re^4: AF18E系の腰下割のSST
投稿日 : 2011/06/09(Thu) 12:21:52
投稿者 Gダッシュオヤジ
参照先
ねぎのリーダー様
毎度有難う御座います。
Gダッシュオヤジです。
なぜ、スズキタイプにしたかといいますと。
悪友に唆されたことと、オクで激安品を見つけたからです・・・
今回は、腰下分割ではなく。
HDサスのO/Hのコツを教えていただきたくて・・・
先週末、人生2回目のショックO/Hをしたのですが。
インナートップのCリングが外せず。
不本意ながら、アウター下のボルト穴からオイルを注入してしまいました。
あの、Cリングを簡単に外す方法は無いものですか?。
一応手順としては、インナートップ外して。
バイスにインナー上部をくわえて作業したのですが・・・
格闘の末、挫折しました。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 | 531 | 532 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 549 | 550 | 551 | 552 | 553 | 554 | 555 | 556 | 557 | 558 | 559 | 560 | 561 | 562 | 563 | 564 | 565 | 566 | 567 | 568 | 569 | 570 | 571 | 572 | 573 | 574 | 575 | 576 | 577 | 578 | 579 | 580 | 581 | 582 | 583 | 584 | 585 | 586 | 587 | 588 | 589 | 590 | 591 | 592 | 593 | 594 | 595 | 596 | 597 | 598 | 599 | 600 | 601 | 602 | 603 | 604 | 605 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 617 | 618 | 619 | 620 | 621 | 622 | 623 | 624 | 625 | 626 | 627 | 628 | 629 | 630 | 631 | 632 | 633 | 634 | 635 | 636 | 637 | 638 | 639 | 640 | 641 | 642 | 643 | 644 | 645 | 646 | 647 | 648 | 649 | 650 | 651 | 652 | 653 | 654 | 655 | 656 | 657 | 658 | 659 | 660 | 661 | 662 | 663 | 664 | 665 | 666 | 667 | 668 | 669 | 670 | 671 | 672 | 673 | 674 | 675 | 676 | 677 | 678 | 679 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 688 | 689 | 690 | 691 | 692 | 693 | 694 | 695 | 696 | 697 | 698 | 699 | 700 | 701 | 702 | 703 | 704 | 705 | 706 | 707 | 708 | 709 | 710 | 711 | 712 | 713 | 714 | 715 | 716 | 717 | 718 | 719 | 720 | 721 | 722 | 723 | 724 | 725 | 726 | 727 | 728 | 729 | 730 | 731 | 732 | 733 | 734 | 735 | 736 | 737 |

- WebForum -