[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 8061
タイトル Re^3: センタースプリングの質問のご回答ありがとうございます
投稿日 : 2020/03/18(Wed) 00:54:50
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
G太郎さん毎度でございます。
いつぞやの私のGダッシュのメーター動画見て頂けたのですね。
あれはオクムラスポーツマフラーに加え、エンジン自体もそこそこチューンしていると
いった状態なので、排気量は50ccですがまあまあの加速になっているかなとも。

発進時からパワーバンドに入れる、というのは下がスカスカなチャンバーに
おける定番ともいうべきセットなんですが、こういうのは実際にそういった
セットが施された車両に乗ってみたりしないとなかなか体感での感覚は
分かりづらいものなので難しいですね。


> 当方のアプリオは出だし5500で車体動きだしですが
> 3kjセンタースプリングから アクシス90センタースプリングに変えると6000rpmで車体が動きだし出だしがよくなります
> センタースプリングを固くするのは 抵抗になりあまりしたくないです 

そしてこちらですが、センタースプリングを強化するとおっしゃる通りで、
元々が微妙な2速発進だったのであればそれをある程度打ち消すといった
方向性も「副産物として」無い事は無いです。

が、だからといって「発進具合が良いからセンタースプリングを強くする」と
なれば、他のところが全て犠牲になる事の方が大きいんですね。

基本、駆動系のセットというものは「発進具合」は最後の最後に単独で
調整するものであり、G太郎さんの場合は弱い方のセンタースプリングを
用いた上で、納得行く加速とレスポンス等をセットした上で、そのままの
状態を維持しつつ、最後にクラッチイン&ミート回転をセットするんですよ。

実際には街乗りセットの場合、発進具合がイマイチだとどうしても
セッティング中に納得行かない気持ちになりがちですが、そこは単独で
物を考えた上で「最後に」決め打ちしていくものです。

あくまで、センタースプリングは駆動系に対する「補助」の役割しか無い為、
他にデメリットが出てしまうのではあまり良いセットにはならないので…


言い方を換えれば、「センタースプリングを現状のまま、ボス長調整や
クラッチ周りの調整で、発進をパワーバンド領域に近づける」といった
セットを行ってみればある意味では色々と勉強になりますよ。

ただ、前述した様に、そこそこ高回転型のスクーターのエンジン特性で
あれば、「クラッチイン&ミートがパワーバンド近辺にある」といったセットは
極低速では結構乗りづらいレベルになる、といった方向性にしか
出来ない為、MJの番手ではありませんが一度はオーバーな位にまで
やってみてそれを体感するのが一番良いと思いますね。


ではでは参考までにどうぞ。
管理人でした。

記事No 8060
タイトル Re^2: センタースプリングの質問のご回答ありがとうございます
投稿日 : 2020/03/09(Mon) 21:21:43
投稿者 G太郎@北海道
参照先
お礼遅れて申し訳ございません。
やはり 駆動系セットはそこまで崩れてなくて良かったです。
リーダーさんのGダッシュのスピードメーターの動画見させ頂きましたが
出だしからパワーバンド入って強烈な加速ですね
当方のアプリオは出だし5500で車体動きだしですが
3kjセンタースプリングから アクシス90センタースプリングに変えると6000rpmで車体が動きだし出だしがよくなります
センタースプリングを固くするのは 抵抗になりあまりしたくないです 
やはりクラッチ軽量化がいちばん効きますかね
よろしくお願いします

記事No 8059
タイトル Re: センタースプリング
投稿日 : 2020/02/24(Mon) 23:54:10
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
G太郎さん毎度でございます。
センタースプリングとWR重量の兼ね合いは好み等もあるのですが、一概には
どちらがベスト、とは言いづらいと思いますよ。


> ウェイトローラー6g×3 3KJ ジョグ純正のセンタースプリング90501-357F3 (黒単色ペイント)変速回転8900rpm
> ウェイトローラー7g3 3yk ジョグ純正のセンタースプリング(オレンジペイント )90501-383E5
> 変速回転8900reserved

この2つの条件ですと、センタースプリング反力の違いはあれどどちらもきちんと
同じ変速回転数で加速出来る様にセットしていますから、この双方にて実際に
どちらが加速力が良いのか、はたまた再加速のレスポンスに優れるのか、を
判断すべきでしょうね。

センタースプリングの具合は0発進にも多少関わってきますが、こういう場合は
メーター読み20km/h程度からの全開加速で、60km/hまで何秒で到達するかと
いった判断がベターです。

0発進具合を加味すると60km/hまでの到達時間では発進の差がタイム的に
影響してしまい、「加速力」そのものの正確な判断が付きづらい事も多いので。

ただ、WR重量にして3g程度の差で同一変速回転数、という事であれば
そこまで極度にセンタースプリング反力の差がある訳では無いので、あまり
シビアにならなくとも良いと思います。

個人的には、0発進具合に問題が無い、もしくは他でカバー出来るのであれば
3KJセンタースプリングの方を選びたいかな、とも…


> センタースプリングが同じ条件ならやはり 
> センタースプリングやわく ウェイトローラー軽くが一番いいのでしょうか?

これはトルクカムの特性等にもよるのですが、平坦地での加速とムラの無い
最高速度を両立させたいならば、おっしゃる通りセンタースプリングは現状の
運用にて許せる限り弱い物を使う方が、他にデメリットは出づらいですね。

なお余談ですが…センタースプリングが過剰と言いますか強めのセットだと、
ベルトの幅の磨耗や劣化も進みやすくなる事は間違いないので、そういった
意味合いでも損をしている面はあるかなとも。


ではでは参考までにどうぞ。
管理人でした。

記事No 8058
タイトル センタースプリング
投稿日 : 2020/02/23(Sun) 20:29:45
投稿者 G太郎@北海道
参照先

ウェイトローラー6g×3 3KJ ジョグ純正のセンタースプリング90501-357F3 (黒単色ペイント)変速回転8900rpm
ウェイトローラー7g3 3yk ジョグ純正のセンタースプリング(オレンジペイント )90501-383E5
変速回転8900reserved でセンタースプリングが同じ条件ならやはり 
センタースプリングやわく ウェイトローラー軽くが一番いいのでしょうか?

記事No 8057
タイトル Re: 回答ありがとうございます。
投稿日 : 2020/01/27(Mon) 02:18:42
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
G太郎さん毎度でございます。
さてさて今日もいつものをば。

> 3yk jogzr90501-383E5 3aaトルクカムでは変速には問題有りませんが アクセルオフからの立ち上がり レスポンスがあまり良くなく 
> 3aaトルクカム+アクシス90後期センタースプリング
> 90501-402G0でも高すぎますかね

そのセンタースプリングと3AAトルクカムの場合、エンジンパワーにもよりますが
別に再加速時のレスポンスがおかしくなる様な組み合わせでは無いと
私は思いますよ。
おそらくですが他に原因があると思いますが…

なお、センタースプリングを強い物に変更したとしても、再加速時の
レスポンスが良い、とダイレクトに感じるのは駆動系が冷えている状態から
ある程度温まるまでの間のみでして、ベルトを含めきちんと温まった
状態であれば、逆に仕様に対して強すぎるセンタースプリングはレスポンスの
低下を招くはずですね。

エンジン自体が50ccの仕様である上、トルクカム後半溝が60°である3AAの
トルクカム採用の場合、よほどの事があっても私は402G0でも使わないかなと
思いますよ。


> それなら3FCトルクカムにアクシス90後期90501-402G0なら 最高速もスポイルされず なおかつアクセルレスポンスもよくなりますかね

こちらはどうでしょうかね〜
3FCだと最終的に溝角度はほぼ80°位まで立って来る為に、速度的な
ロスはほとんど無いのですが、その状態でエンジンパワーが勝ちすぎていて
センタースプリングで補わなければならない、といった爆裂パワーというのは
そうそう出せるものでは無いですしね。

以前も記したかなと思いますが、私はヤマハ3YJプーリー+3FCトルクカムと
いった組み合わせは、メーカー純正構成においては文句無く最良に一番近い
物だと分析しているので、センタースプリングはあくまでおまけ要素でしかなく、
そこまであれこれとっかえひっかえしてメリットを見出す、という方向性自体、
特にメリットがあるとは考えていないので…

383E5の3YK-ZR用でも特に問題なくまかなえますし、それ以上強くしていくと
なればせめて排気量が上がっていないと必要ないレベルである、と私は
認識していますね。

前述しましたが、再加速時のレスポンスが悪い、という点をセンタースプリングで
カバーしようとするのは正直悪手なので、そういった点をふまえて考えてみると
面白いかなと思います。


> プーリー3XGベルト3WFなんですが 
> 3FCトルクカムより 3AAの方がフィーリングよく加速しますが やはり3FCトルクカムには3XGプーリーは相性悪いんですかね

あくまで「体感」といった意味でのフィーリングなのであれば、3XGプーリーと
3AAトルクカムといった、20年前の流行りレベルの組み合わせの方が
それなりには加速感もあり、再加速のレスポンスもぐいっとくる感じになると
いうのは正解です。
が、実際の加速効率や、最大変速近辺でのエンジン回転数の無駄な上昇を
防ぐ、といった意味合いではやはり3YJ+3FCの方に軍配が上がりますね。

3XG+3FCのセットに関しては、これは3YJプーリーよりはレスポンスに優れる
傾向にはなりますが、合うか合わないか、で言えば私は合わないと分析して
いますね。
なんのかんの言っても、突き詰めるならば私は3XGプーリー特有の最大変速
手前の回転上昇が嫌いなので。

0発進時のロースピード具合や、最大変速時点でのプーリーのスライド具合は
わずかながらどちらも3XGの方が上なのですが、他でそれを補う事も充分に
可能な為、あくまで私は3XGは特性的には好まない、という事で…


後、ベルトなんですが個体差もありますが3WFは基本的に、3YK系の純正の
駆動系構成に対しては長すぎて使いづらいです。
セッティングでドライブ側ベルトかかり径をかなり小さくした場合、ドリブン側ベルト
かかり径が大きくなりすぎてまともに収まりきらず、発進時にトルクカムが真っ当に
動作していかない、といった致命的な弱点もあるのでご注意をば。


ではでは、いつもながら文字ばかりで申し訳ありませんが参考までにどうぞ。
管理人でした。

記事No 8056
タイトル 回答ありがとうございます。
投稿日 : 2020/01/22(Wed) 19:25:05
投稿者 G太郎@北海道
参照先
グラフまで貼っていただきありがとうございます。 
3yk jogzr90501-383E5 3aaトルクカムでは変速には問題有りませんが アクセルオフからの立ち上がり レスポンスがあまり良くなく 
3aaトルクカム+アクシス90後期センタースプリング
90501-402G0でも高すぎますかね
それなら3FCトルクカムにアクシス90後期90501-402G0なら 最高速もスポイルされず なおかつアクセルレスポンスもよくなりますかね

プーリー3XGベルト3WFなんですが 
3FCトルクカムより 3AAの方がフィーリングよく加速しますが やはり3FCトルクカムには3XGプーリーは相性悪いんですかね
よろしくお願いいたします

記事No 8055
タイトル Re: 回答ありがとうございます。センタースプリングについて
投稿日 : 2020/01/22(Wed) 18:17:28
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
G太郎さん毎度でございます。
さてさて早速いつものをば。


> 記事No.98でチャンバー装着車ですと、ヤマハ車はセンタースプリングがかなり硬くなる傾向ですので。
> とお答えされてますが

これはまたかなり古い書き込みになりますねえ…
これはですね、17年前の自分の知識とアドバイスにはさすがに今とは違ったものも
ある、といった前提になりますが、後半溝が75°くらいある3FCタイプのトルクカムが
前提で、その上で高回転型にすればセンタースプリングは硬くなる、といった意味合いを
言っている物だと推測します。

ただ、実際には3YK-JOG-Z初期型の短くてかなり柔らかいセンタースプリングを
強くするにしても、50cc+チャンバー仕様ならばアクシス90用はちょっとやりすぎですね。
…今の私ならばこう言えます、という事で補正して下さいな。


> ディオのセンタースプリングはやみくもに強化不要と
> 質問掲示板に書いてましたが 
> ディオはもともとセンタースプリングが固いため強化不要
> ジョグはセンタースプリング柔らかいため
> 強化必要との理由でしょうか?

2stDio系の標準である小豆色の物はかなり固めではありますが、それはあくまで
トルクカム溝後半90°にあわせた硬さなので、余程の事が無い限りは強くして
しまうと弊害しかありませんね。

で、ヤマハだと単純にこのホンダの小豆色センタースプリングと同等な反力を
持つものは、グランドアクシス1型とかの物になりますから、トルクカム溝による
作用力の差はあっても、センタースプリング単体で見ればホンダの小豆色は
2種レベルなんですよ。

むしろ、多少の変速回転数の落ち込みをデメリットとしないのであれば、ホンダ系
ノーマルエンジンにてクレアセンタースプリングも普通にありですし、そのクレア
センタースプリングは前述の3YKJOG-ZRよりちょっと強い程度、ですんで。
なのでクレアトルクカム+クレアセンタースプリングだとほぼ3YK-JOGZRと
同じ様なトルクカム作用力+センタースプリング反力になっていたりします。

結果的に、トルクカムの溝角度によるトルクカムの作用力というものを考慮に
入れないとセンタースプリング単体で論じてもほぼ無意味である、とも言えます。

なので、強化するかどうか、となれば「必要と感じれば」というこの一言に尽きるので
強化してみたら良くなるだろうか?といった方向性はまずデメリットしかない、と
言った点も付け加えさせて頂きますね。


> たしかにジョグのZR3yk ディオ28ZXのセンタースプリングそれぞれ固さは全く違いましたので疑問に思いました。

そうですね、個人的にはこのあたりは全て計測していますが、実際に硬さが
違っていても、組み込んだ状態でのセット時の反力、そしてそこからプーリーや
トルクカムが10o程度スライドして縮められた時の反力、そのどちらともが
「スプリング自体の反力(レート)」では語れない為、感覚のみでの判断では
あんまり役に立たない、とも言えますね…

これ、見づらいと思いますが私のデータのグラフを下に貼っておきます。
大昔のなので誤差があるかもしれませんが、見える限りで参考までにどうぞ。


> DJ -1R Gダッシュは純正を崩さず大切にしていこうと思います

そうですね、こちらは純正を崩さず維持というのも面白いと思いますよ。
いじくるのは簡単ですが、どんな車両でもノーマルの「味」というものはあるので、
それが楽しめる様になると立派なマニアさんではないかな、と私は思ったり。


ではでは、今回はこれにて失礼しますね。
管理人でした。


記事No 8054
タイトル 回答ありがとうございます。センタースプリングについて
投稿日 : 2020/01/19(Sun) 09:40:15
投稿者 G太郎@北海道
参照先
記事No.98でチャンバー装着車ですと、ヤマハ車はセンタースプリングがかなり硬くなる傾向ですので。
とお答えされてますが
ディオのセンタースプリングはやみくもに強化不要と
質問掲示板に書いてましたが 
ディオはもともとセンタースプリングが固いため強化不要
ジョグはセンタースプリング柔らかいため
強化必要との理由でしょうか?
たしかにジョグのZR3yk ディオ28ZXのセンタースプリングそれぞれ固さは全く違いましたので疑問に思いました。
よろしくお願いいたします。

DJ -1R Gダッシュは純正を崩さず大切にしていこうと思います

記事No 8053
タイトル Re: 回答ありがとうございます。DJ-1R後期簡単なインプレ報告
投稿日 : 2020/01/13(Mon) 02:38:37
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先
G太郎さん毎度でございます。
インプレ、楽しく拝見させて頂きましたよ。
こういうのは直感的な感想が物を言う事も多いので、私も参考になります。


> gダッシュにAF28ZXエンジンをのせかえしたときに 
> インマニは長さがちがいましたし エアクリーナーボックスもAF28のインマニではGダッシュのエアクリーナーボックスは使えませんでした。

このあたりはあくまで、クランクケースの基本構造がそこそこ同じ、というだけで、
Gダッシュ車体だと負圧で燃料コックを動作させている為、AF28エンジンの場合
Gダッシュのマニホールドを使ってエアクリ等の整合性を取った上で、クランクケース
下部の穴を塞いでマニから負圧を取らないと駄目なんですよね。

もっと突っ込むならば、AF18や25でもマニやエアクリ周りの構造は異なっており、
リヤサス角度や車体側の作りは異なる為、そのあたりの互換性ってのは意外と
無いものですからねえ。


> エンジンはどうせならAF28zxエンジンのせかえ予定です。

そうですね、結果的にはまだクランクシャフトが社外品で入手出来、「大径駆動系」の
仕様であるAF28Dio-ZXが何をやるにも一番便利で汎用性が高い、という事ですし。

そういえばDJ-1Rも後期型であれば細軸クランクの大径駆動系ですが、ファイナルギヤ
のみはローギヤなのでここをなんとかすれば特に後の世代の車両とそこまでは数字の
違いは無かったりしますよ。


> 乗車駅ポジションはGダッシュに近く 立ぎみになります 

そうなんですよね。あの独特の斜めステップが当時の「スポーティ」さであって、
当時のスクーターは車体が細くてシートも小さいですから、今の時代の様に
ハングオンする場合でも太股をシートにべったり、なんて方向性では無かったので、
あの斜めステップを思いっきり足の裏で踏ん張り、尻をシートに極限まで押し付けて
気張りながらライディングするのが当時の定番でした。

…正直、そんなスタイルだと下半身が異常に強靭で無いとまともに乗れないので、
この世代のスクーターでスポーツライディングを経験している世代の方って、かなり
凄いというのが歴史の一つだったりします。
余談ですがDJ1-RRのオプションで存在した、出っ張りタイプのステップ滑り止めは
後世のレースにおいても有用でしたよ。
(私も街乗りGダッシュにくっつけてました)


> 出だしは軽量 プラス 重めのクラッチなのか 出だしはGダッシュ ディオと比べても 一番いいかと思いましたが、 ラフなアクセルワークなら体重移動無しでウィーリします。 3KJに、近い感覚です
> そこからフルスロットルしますと40キロあたりまではぶっちぎりで速いですね 
> しかし40キロから60キロまでの伸びは
> Gダッシュ>>3KJ>ディオ>DJ1Rでしたね
> 最高速はGPS計測でDJ1Rは純正58キロ ハイスピードプーリー68キロ チャンバーで75キロでした

発進加速は車体が軽量かつ、ローギヤである古い世代の方が気持ちよい、と
いうのはありますね。
ただ、おっしゃる通りある程度速度が出てくるとそのローギヤさゆえにどうにも
加速が鈍ってくる、というのは仕方がありませんが。
(とはいっても減速比はAF27と同等です)

しかし今時、この手のエンジンにくっつくチャンバーなんてよく手に入りましたね。
当時物だとすればかなり希少なので、大切に使って行かれると宜しいかとも。


…「打倒JOG・No1」の略称とも言われたDJ-1シリーズですが、実際には
同年代モデルだと2代目縦型エンジンのJOG系がライバルとなりますが、これだと
同程度のチューン同士ではとてもではありませんがまずかなわない、といった
悲しき現実もあった、という。

そして名機となる89年発売の3KJ、90年の3RY、6.8psJOG-Zの相手をするにも
同年代のDJ1-RR、Gダッシュ、AF25Dio-SRではいささか力不足であり、これが
AF28や35の世代までずっと続く、どころかさらに差が広がっていくというのも
数奇な運命だなあ、と感じますよ。


> 一番良かったのは、リンク式サス
> ロングホイールベースの直進性直進安定性でした

ドラムブレーキではありますが、ボトムリンク式はノーズダイブを抑えて安定性を
出す為の機構なので、コーナーリングにはかなり不向きですがツアラー的要素と
しては良いんですよね。

前モデルのDJ-1は8インチだったこともあり、10インチでの安定性も含め、当時の
新車で買った方々はその安定性に驚いたのでは、と私も思いますよ。
なお余談ですが私はその少し後のDio世代なので、さすがにDJ-1Rの新車に乗った
経験は無かったりします。


とまあ、余談が長くなりましたが何かの参考までに。
管理人でした。

記事No 8052
タイトル 回答ありがとうございます。DJ-1R後期簡単なインプレ報告
投稿日 : 2020/01/09(Thu) 21:11:41
投稿者 G太郎@北海道
参照先
ピストンリングのメーカーさんとオイルダンパーの件勉強になります。
Gダッシュの時も困りましたが 
フレームがGダッシュ DJ-1ともに似てますが AF27系はフレームがまるっきり違い
gダッシュにAF28ZXエンジンをのせかえしたときに 
インマニは長さがちがいましたし エアクリーナーボックスもAF28のインマニではGダッシュのエアクリーナーボックスは使えませんでした。
エンジンはどうせならAF28zxエンジンのせかえ予定です。

簡単なインプレですが 〈素人インプレなんでお手柔らかに笑〉全て純正比較です
af27とgダッシュ乗ってるので それらと比較します
乗車駅ポジションはGダッシュに近く 立ぎみになります 
出だしは軽量 プラス 重めのクラッチなのか 出だしはGダッシュ ディオと比べても 一番いいかと思いましたが、 ラフなアクセルワークなら体重移動無しでウィーリします。 3KJに、近い感覚です
そこからフルスロットルしますと40キロあたりまではぶっちぎりで速いですね 
しかし40キロから60キロまでの伸びは
Gダッシュ>>3KJ>ディオ>DJ1Rでしたね
最高速はGPS計測でDJ1Rは純正58キロ ハイスピードプーリー68キロ チャンバーで75キロでした
一番良かったのは、リンク式サス
ロングホイールベースの直進性直進安定性でした
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 | 531 | 532 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 549 | 550 | 551 | 552 | 553 | 554 | 555 | 556 | 557 | 558 | 559 | 560 | 561 | 562 | 563 | 564 | 565 | 566 | 567 | 568 | 569 | 570 | 571 | 572 | 573 | 574 | 575 | 576 | 577 | 578 | 579 | 580 | 581 | 582 | 583 | 584 | 585 | 586 | 587 | 588 | 589 | 590 | 591 | 592 | 593 | 594 | 595 | 596 | 597 | 598 | 599 | 600 | 601 | 602 | 603 | 604 | 605 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 617 | 618 | 619 | 620 | 621 | 622 | 623 | 624 | 625 | 626 | 627 | 628 | 629 | 630 | 631 | 632 | 633 | 634 | 635 | 636 | 637 | 638 | 639 | 640 | 641 | 642 | 643 | 644 | 645 | 646 | 647 | 648 | 649 | 650 | 651 | 652 | 653 | 654 | 655 | 656 | 657 | 658 | 659 | 660 | 661 | 662 | 663 | 664 | 665 | 666 | 667 | 668 | 669 | 670 | 671 | 672 | 673 | 674 | 675 | 676 | 677 | 678 | 679 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 688 | 689 | 690 | 691 | 692 | 693 | 694 | 695 | 696 | 697 | 698 | 699 | 700 | 701 | 702 | 703 | 704 | 705 | 706 | 707 | 708 | 709 | 710 | 711 | 712 | 713 | 714 | 715 | 716 | 717 | 718 | 719 | 720 | 721 | 722 | 723 | 724 | 725 | 726 | 727 | 728 | 729 | 730 | 731 | 732 | 733 | 734 | 735 | 736 | 737 |

- WebForum -