[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 6762
タイトル Re^2: AF34 チェスタについて
投稿日 : 2014/02/09(Sun) 08:27:45
投稿者 デリカ乗り@国分寺
参照先
またえらい時間にご返信頂きまして(汗)
有難うございます。

雪ですか?ちょっと用事があって屋島まで行っとったんですが…
夏タイヤのまんまで走っとる人が邪魔だった位ですかね?(笑)
今はだいぶ雪も無くなってますが、残ったのが凍ってます。

HPもお客さん少なくなっちゃったんですか…
そりゃ寂しいですなぁ…
原付弄ってたら、結構楽しいんですけどね。

ウチの現状ですが、6V最終型のカブ70とSYMの125も住み着いてます。DJさんはの〜んびりですね。



> これ、正直言いますとやってやれない事はありませんが、あまり美味しく頂ける
> 物では無い、という事は確実かと思いますよ(泣

あぁぁぁ…ブラックバス状態か(汗)
皮を剥いで生姜醤油につけ込んで云々必要なんですね…


> スロットルバルブ径が18φあるかどうかを確認されると宜しいかとも。

なるほど。まだ手元になく、外観とF.No.だけが情報として来てるだけなんですよ。
手元に来たら、速攻確認が必要ですね。


> 後、チェスタのノーマルマフラーは明らかにパワーを押さえている仕組みになって

ココで押さえてましたか…
チェスタだけ妙に馬力が低いんで、おかしいなとは思ってたんですよ。
最悪、○N企画のZXくさいマフラーでも入れる方向で。


> せめてメーター読み60km/h程度までは回転リミッターは当たって欲しくないです。

ここも要確認事項ですね。
私が乗って確認してる訳じゃあないんで。
何気にプラグが劣化しまくりで、火が飛びきってないだけかも知れませんしね。


> くるくる回してやり、「クラッチアウターが何回転すればリヤタイヤが一回転するか」を
> きちんと確認されるとギヤ比がはっきりしますよ。

> これは「小径駆動系」である全ての2stホンダ系系スクーターに言えますんで、
> いじくって楽しめる余地があまり無く、だからこそ私はあまり人様には小径
> 駆動系車のチューニング自体をお奨めしないんですよね_| ̄|○

大径車と小径車、それ位違うんですね…
んじゃチェスタさん仕入れて、勉強のネタにしてみます。
ヤマハのぬるさに慣れてるんで、敢えて厳しい方へ(笑)


> でもってCDIですが、これは初期型車のハーネスであれば他の社外品でも
> キャビーナやブロードの純正CDIでも問題なく流用出来ますよ。
> 盗難防止のピンク線が無いはずなので、他の5本を間違いなくくっつけていけば
> 動作はするはずです。

キャビーナか!そこに目がいきませんでした。
社外CDIよりは、純正の方が火が強いのは自明の理なので…
ちょっと新品引っ張ってみます。
出て来なかったら、POSHでも探します…。


> せめて腰上の
> リフレッシュと出来れば「チェスタ以外」のライブDio系規制前ノーマルマフラーを
> 投入するのがベターになるかと思われますね。
> (現状がスロットルバルブが18φであれば、ですが)

吸排気系はこの方向で持って行きます。
まずは家に運んできてからですね。

マフラーの件もOKです。
初期タイプのノマフを探してみます。
CDIは明らかに暴利(4000円!)だったので、あれなら新品買いますわ…。


> ギヤに関してはチェックした上でZXギヤ比でなければ交換した方が良いですし、
> それに合わせてボスにワッシャーを入れ発進時をローギヤードにしてカバーするとか
> その上でプーリーをごにょごにょしたりするしか方法が無いですね_| ̄|○

このあたりはご相談と言う事で…(汗)

ちょっとチェスタ君を家に運ぶ段取りしてきます。

記事No 6761
タイトル Re: AF34 チェスタについて
投稿日 : 2014/02/09(Sun) 04:46:30
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com/
おお、デリカ乗り@国分寺さん大変ご無沙汰しておりますです〜
昨日はうどん王国でもかなり積雪がありましたが大事は無かったでしょうかね(汗

と、それはともかく私も相変わらずですが、HPの方は寂れてしまっているので
ちょっと寂しい気もしていたり(泣

ではでは久方ぶりにご質問にお答えしたく思いますのではりきって行きましょう(笑


> 以前のAF19 DJ-1RRですが、あまり手つかずになっております(涙)
> 外装のみ全塗装まで出来上がりました。

お、いつぞやのDJ1-RRは進行されているのですね〜
貴重な車輌なので是非ともブイブイと言わせて頂きたく思っておりますよ。
…エンジンだけは万が一の事があってもAF18系なのでどうとでもなりますし((笑


> AF34 Dioチェスタが舞い込みそうです。
> F.No_AF34-13xxxxxx 初期型っぽいです。
> これって、煮たら食えそうですかね?

ふむふむ、AF34のDioチェスタですか。
フレームナンバーから見るとおっしゃる通りライブDio系の初期型のエンジンが
搭載されている車輌の様ですが…

これ、正直言いますとやってやれない事はありませんが、あまり美味しく頂ける
物では無い、という事は確実かと思いますよ(泣

初期型のライブDio系の場合だと、腰上はどのモデルでも同じなので腰上の
パワーそのものは「ノーマル構成としては」さして問題ないのですが、キャブが
どうなのかがまず気になります。

これ、中期以降のタイプの銀色キャブのチェスタの場合、スロットルバルブが
一回り細くキャブ口径が小さい物もあるのですが…初期型キャブでこれを確認した
事はありませんし、スロットルバルブに互換があるのでまず無いとは思いますが
スロットルバルブ径が18φあるかどうかを確認されると宜しいかとも。

後、チェスタのノーマルマフラーは明らかにパワーを押さえている仕組みになって
いるはずなので、これもデメリットの一つになってしまっていますね…
(※私は実験していませんが一応の確証を得ています)


> 現状50km過ぎでリミッターに当たります。女性ワンオーナーで、荒い運転はしてないそうです。

で、現状がこの状態だとかなり問題ですね…
基本的に8000rpmで点火リミッターが効きますが、チェスタの初期型はギヤ比は
ZXと同じである10.912っぽいので、このギヤ比にも関わらずたった50km/h程度で
8000rpmに到達している、となれば駆動系は劣化しまくりのボロボロだと思いますよ(汗
せめてメーター読み60km/h程度までは回転リミッターは当たって欲しくないです。

このギヤ比はパーツリストから拾った数値であり、実際に確認した事は無いので
憶測ではあるのですが、一度クランクケースカバーを外し、クラッチアウターを
くるくる回してやり、「クラッチアウターが何回転すればリヤタイヤが一回転するか」を
きちんと確認されるとギヤ比がはっきりしますよ。

ZX系だと10.912、それ以外の小径駆動系車だと12.113なので、明らかにアウターの
回転数に差が出てくるのですぐ分かりますしね。

ZXギヤ比であれば細かい事を言わなければまだ楽しめる事もありますが、
小径駆動系車の最大のデメリットは発進時の変速比がどうあってもローギヤに
振れないのと、トルクカムにおいて加速のほとんど全域で45°溝を使っている為
安定した一定回転変速が得られにくい、といったあたりが大問題なんです(泣

これは「小径駆動系」である全ての2stホンダ系系スクーターに言えますんで、
いじくって楽しめる余地があまり無く、だからこそ私はあまり人様には小径
駆動系車のチューニング自体をお奨めしないんですよね_| ̄|○


> 取り敢えずリミッターが切れるCDIと、プーリーあたりの交換を考えております。
> このCDIなんですが、やはり加工しないとないんですよね?
> 調べても出て来ないし、出て来てもAF34-20xxxxx以降の物の加工法しか出て来ないんですよ…。

でもってCDIですが、これは初期型車のハーネスであれば他の社外品でも
キャビーナやブロードの純正CDIでも問題なく流用出来ますよ。
盗難防止のピンク線が無いはずなので、他の5本を間違いなくくっつけていけば
動作はするはずです。

ただし、キャビーナやブロードと同じく回転数くリミッターの無い規制後最終型の
STDライブDio用の純正CDI、これはピンク配線があるハーネスに繋がないと
動作しませんので、初期型系ハーネス車には無難にキャビーナ&ブロードCDIの
流用が良いでしょうね。
…社外品なら別になんでも良いですし大抵は合いますが(笑


という訳でして…
駆動系の制限具合を我慢するなら楽しめる事は楽しめますが、せめて腰上の
リフレッシュと出来れば「チェスタ以外」のライブDio系規制前ノーマルマフラーを
投入するのがベターになるかと思われますね。
(現状がスロットルバルブが18φであれば、ですが)

ちなみにノーマルマフラーはZX用でなくとも中身は一緒なので程度が良ければ
何でも良いですし、程度が良いのはもはやほとんど市場にありませんが可能な
限り初期型用を選んでおくと微妙に恩恵はあったりしますよ。

CDIはヤフオクで適当な純正品でも…と思いましたがざっと見ただけですと
やばい値段のモノしか無いですが(汗
…ちっと足元見すぎとも思えますがそこまで出すならもうちょっと出して新品を
買った方が安心かもしれませんね。
(特にこだわらなければ適当な社外品でOKですけれども)

ギヤに関してはチェックした上でZXギヤ比でなければ交換した方が良いですし、
それに合わせてボスにワッシャーを入れ発進時をローギヤードにしてカバーするとか
その上でプーリーをごにょごにょしたりするしか方法が無いですね_| ̄|○

プーリー周りに関しては、小径駆動系車の場合だとZX系大径駆動系車と比べて
比較にならない程にバランスが難しいので、このあたりは可能なのであれば
いじくらない方がベターです、という位には言えますので(泣


と、いつものごとく書き始めると長くなってしまいましたが、参考にして頂けますと
幸いですよ。
ではではツッコミ等あればどしどしお待ちしておりますね(笑
管理人でした〜

記事No 6760
タイトル AF34 チェスタについて
投稿日 : 2014/02/08(Sat) 21:59:09
投稿者 デリカ乗り@国分寺
参照先
リーダー様 大変ご無沙汰しています。
出張だ何だかんだ、おまけに県外赴任もありまして…
えらい目に遭っておりました(滝汗)

以前のAF19 DJ-1RRですが、あまり手つかずになっております(涙)
外装のみ全塗装まで出来上がりました。

今回は別件で。

AF34 Dioチェスタが舞い込みそうです。
F.No_AF34-13xxxxxx 初期型っぽいです。
これって、煮たら食えそうですかね?現状50km過ぎでリミッターに当たります。女性ワンオーナーで、荒い運転はしてないそうです。
取り敢えずリミッターが切れるCDIと、プーリーあたりの交換を考えております。
このCDIなんですが、やはり加工しないとないんですよね?
調べても出て来ないし、出て来てもAF34-20xxxxx以降の物の加工法しか出て来ないんですよ…。

お手隙の時で結構ですので、ご教授賜れたらと存じます。

記事No 6759
タイトル Re^4: 補足…と言いますか修正です(汗
投稿日 : 2014/02/06(Thu) 02:53:28
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com/
アクシス中毒さん毎度でございまっす〜

前回はちょっとおかしなアドバイスになってしまいましたが、なんとかその点は
クリア出来た様で何よりですよ(汗


> アドバイスありがとうございます!とりあえず以前からタップダイスが欲しかったのでタップダイス等を購入してダブルナット方式から試してみようかとおもいます!

これ、前述した様に特殊ピッチなのでタップの選択には気を付けて下さいな。
一般的に売られているセット物とかだとまず入っていないサイズなので(汗


> これ聞こうかと思ったのですがやっぱり抜けなかったんですね(爆
> いや〜実はどうやってもナットが引っ掛かってしまうのでとりあえずバネのみを縮めるためにシェルケースとバネの座?(バネレート調節する場所です)に適当なナットを割り込ませてその隙間にベアリングプーラーを入れてバネのみを縮め、シェルケースとバネを分離させてハンマーでコツコツゆっくりと叩いて引っこ抜いちゃいました(笑

ええ、おっしゃる通りにナットを上手く傾けながらコツコツ叩かないとまず
抜けない構造なので、それでバッチリだと思いますよ。


> 多少はシェルケースがゆがんだり傷つきましたがオクムラの構造を考えるとサスペンションの機能に支障をきたす事はないと思っていますね〜
> 最初はシェルケース内がさびさびだったのでこの錆が原因なのかな?と思っていましたがどうやら違ったようです。
> (なぜナットより小さい筒なのかよくわかりませんが・・・メーカーさんも何か考えているのでしょうか?)

これ、筒の内部の一箇所だけがちょっと細くなっていると思いますが、これはあくまで
ダンパーロッドの上の本体部分がよじれない為のストッパーみたいな感じだと
推測してますね。

スロトーク時のスプリングそのものの歪みを無くす為に、外筒と内側部にあまり
ガタが出ない様にしているのだと思われますが、私はナットがちゃんと外筒に
ハマっていれば問題ないと思いますけれどね。


> それより、わざわざ確認のためにリーダーさんのオクムラショックをばらしていただいたとはお手数かけちゃってますね。ありがとうございます〜とりあえず何が何でもこのナットを外してみようかと思いますのでどうか見守っててください(笑

いえいえ、これはわざわざ1からバラしたのではなく、半バラ状態で置いている
250oモデルがたまたまそのへんに出してあったからなのでさほど手間では
ありませんでしたよ(笑

しかしナットの方、ここまでやったのならば外せないと仕様変更の意味が
ありませんから、なんとか上手く行って欲しいものですよ…

ふと思いつきましたが、特殊ナットをなんとかして下から掴める様な手段があれば、
エアインパクトで打撃を与えてみるというのもアリかなとも。

とはいえそんな特殊な先端工具は無いと思いますが…ナット破壊が前提ならば
6角風味にナットを切り刻んで、適度なインパクトソケットで回してみれば、一度
噛み込んだ部分に対しては有効かもしれません。

…幸いにも相手がショックなので、打撃を与える分にはさして問題が無いと
思いますし、ね。


ではでは、また妄想してしまいましたが上手く行ったご報告を楽しみにしております。
管理人でした〜

記事No 6758
タイトル Re^10: 補足ありがとうございました
投稿日 : 2014/02/03(Mon) 22:38:01
投稿者 ロドヘム
参照先
ねぎのリーダーさん、こんばんは!

丁寧な補足どうもありがとうございました。

あまり神経質にならず、もしも交換の際は局部過熱で作業してみます!

過去ログで興味がある事を見つけましたら質問しますので、最新の
助言を頂けたら幸いです。

また宜しく御願い致します!

記事No 6757
タイトル Re^3: 補足…と言いますか修正です(汗
投稿日 : 2014/02/03(Mon) 21:35:50
投稿者 アクシス中毒
参照先
こんにちは、ねぎのリーダーさんアクシス中毒です〜

アドバイスありがとうございます!とりあえず以前からタップダイスが欲しかったのでタップダイス等を購入してダブルナット方式から試してみようかとおもいます!

その次はダンパーロッドの摩擦を多くしてやってみようかとおもいますし、最悪変形ナット破壊も視野に入れる方向でいますよ〜
(破壊してしまった場合はまた相談よろしくお願いします)

>こちら、何か引っかかる点があって実際に手持ちの品をばらしてみたところ、
>ナットを外さない状態で外筒を抜くのはかなり至難の業である、という事が
>ありましたので補足させて頂きますね_| ̄|○

これ聞こうかと思ったのですがやっぱり抜けなかったんですね(爆
いや〜実はどうやってもナットが引っ掛かってしまうのでとりあえずバネのみを縮めるためにシェルケースとバネの座?(バネレート調節する場所です)に適当なナットを割り込ませてその隙間にベアリングプーラーを入れてバネのみを縮め、シェルケースとバネを分離させてハンマーでコツコツゆっくりと叩いて引っこ抜いちゃいました(笑

多少はシェルケースがゆがんだり傷つきましたがオクムラの構造を考えるとサスペンションの機能に支障をきたす事はないと思っていますね〜
最初はシェルケース内がさびさびだったのでこの錆が原因なのかな?と思っていましたがどうやら違ったようです。
(なぜナットより小さい筒なのかよくわかりませんが・・・メーカーさんも何か考えているのでしょうか?)

それより、わざわざ確認のためにリーダーさんのオクムラショックをばらしていただいたとはお手数かけちゃってますね。ありがとうございます〜とりあえず何が何でもこのナットを外してみようかと思いますのでどうか見守っててください(笑

それではまた進展がありましたらご連絡させていただきますね!

記事No 6756
タイトル Re^2: 補足…と言いますか修正です(汗
投稿日 : 2014/02/03(Mon) 21:05:41
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com/
アクシス中毒さん毎度でございます。
えっと申し訳ありませんがちょっとだけ前回の補足をば(汗


> 現状だと、まずは作業をしやすくする為にスプリングコンプレッサーにしている
> 部分を取り外して、ショック部分のシェルケース単体にしてからあれこれと対策を
> 講じた方がやりやすくなるかと思います。

こちら、何か引っかかる点があって実際に手持ちの品をばらしてみたところ、
ナットを外さない状態で外筒を抜くのはかなり至難の業である、という事が
ありましたので補足させて頂きますね_| ̄|○

…これ、ナット自体の外径よりも外筒の内側径の一番上の方が太くなっている
部分があるので、真っ直ぐ引っ張っただけでは抜けなくなっている模様でして。
全長250oのモデルで確認しましたが、曖昧な記憶だけを頼りにアドバイスしてしまい
申し訳ありません。


という訳でして、アドバイス自体があまり役に立たないかもしれませんが
解決される事を願っておりますです。
管理人でした〜

記事No 6755
タイトル Re^9: 古いツリーですが、読み物としても勉強になりますので
投稿日 : 2014/02/02(Sun) 19:01:53
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com/
ロドヘムさん毎度でございます〜
今回はちょっとだけ補足をば。


> ホイールは何セットか持っているのですがアルミに
> なった96年から数えても18年目・・・何かメンテ
> しないと危険な香りがしてきますね、そろそろ(

私もかなり古いホイールを使ってたりしますが、真正面からぶつけたり
しない限りはなかなか派手にベアリングがおかしくなったりはしないので
前述通り、「トラブルが出ていないなら無視」していますね。

…正直、いくら10インチで回転数が高いとはいえ、ホイールベアリングが
体感出来る位にトラブっている、となればそれは使い方の問題の方が
大きいと私は考えてますよ(笑

フロントタイヤの空気が抜け気味なのに、段差等を気にせずガンガンに
乗り上げたり、そういった荒い使い方をしている場合だと距離や年式のワリに
おかしくなってる、という事は多いですからねえ〜


> 交換するとしたらヒートガン?ホットエアーガン?等で
> 過熱してから圧入でしょうか?

ホイールはそれなりにでかいので、局部加熱させて全体まで温まってくるとなれば
かなり長時間熱さないといけないので、こういった場合は一部だけを熱した上で
スタッドボルトやカラーやワッシャーを駆使して、キコキコ圧入していきますね。

あまりでかいベアリングではないのでそこまで力も要りませんから、こういった
部分であれば私もさすがに熱膨張オンリーではありませんので(笑
ただし、何はなくとも叩き込みや打ち込みだけはありえない、とだけは言えます。


> 過去ログには隠れキャラ的な素晴らしい読み物が多々ありますので、言葉は悪いですが発掘して参りました!

最後にコチラですが、質問板もログの数だけは多いので楽しんで頂ければ
嬉しいですよ。
ただし、現在では理論や解釈が変わっている事もあるので鵜呑みにするのだけは
お止めくださいね、と一応釘を刺させて頂きますです(汗


ではでは。管理人でした〜

記事No 6754
タイトル Re: 対策をいくつかご提示してみます
投稿日 : 2014/02/02(Sun) 18:39:43
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com/
アクシス中毒さん毎度でございます〜
…ブツは無事に到着した様でほっとしている管理人です(謎


さて、画像板も拝見しましたがこの状態になってしまったのですね_| ̄|○
これ、私も経験ありますがこうなった以上は運の問題も出てくる、という事は
覚悟されていた方が宜しいかとも(泣


> リーダーさんのやり方を参考にして分解してみたのですが、ステーが緩むのではなくもう一つの変形ナットの方が緩んでしまったので限界まで変形ナットを書いてあった通り「上を固定して下を回す」手法をとってみました。

こちら、最初はナットを締め込みきった上で、ステー側のネジ山は緩んだと
いう事ですから、ナット側も完全固着で全く動かなかった訳では無い、と
いった点がポイントになるかとも。


> 何とか下側のステーは外す事が出来たのですが今度は限界まで締めた特殊ナットの方が緩まなくなってしまいバイスプライヤー等で固定しても緩む気配がありません(どんなに頑張ってもダンパーロッドと共周りしてしまう状態です)

現状だと、まずは作業をしやすくする為にスプリングコンプレッサーにしている
部分を取り外して、ショック部分のシェルケース単体にしてからあれこれと対策を
講じた方がやりやすくなるかと思います。
…とはいっても画像からの判断なのですでにバラされているとは思いますが(笑

これは、スプリングを縮めているだけの状態ではどうあってもバイスプライヤーが
入るか入らないか、だけの隙間しか無いので、ロッド自体を完全に露出させて
やれば、お持ちであれば、ですがバイスプライヤーを2、3本掛けてしまえば多少は
ロッド本体の供回りも防ぎやすくなるかとも。


また、締めすぎは絶対にご法度ですが万力をお持ちであればロッド部分のみを
「出来る限り広い範囲で」掴んでやればこれまた摩擦を増やす事が出来ます。

もちろん相手はストロークする部分のロッドなので、内部オイルシールにダメージを
与えない様に、どちらの場合でもゴム等で保護して掴んでやるのが良いでしょう。
円形のロッドの場合、掴む場合はその表面に対して全体的に摩擦が働いた方が良く
バイスプライヤーにしても単純に掴んだだけではグリップ力が足らないのであれば
ヘッド&ベースガスケットみたく各部の段差を吸収させる、といった事が基本です。

なお画像の掴み具合だと、元々バンプラバーがある部分なのでそこは多少強く掴んだり
傷が入ったりしても問題ありませんが、そこからさらに「上」を掴もうとするので
ロッドの保護に気を遣ってトライされてみてはいかがでしょうか?


> ダブルナットで緩めようと思っていたのですが、ダンパーロッドにあったナットが手持ちの物では大きすぎて二つナットを入れる事ができませんでした。(M12ナットは大きいのばかりでした)

これもねじ山ピッチが合う物があれば可能性としては宜しいかと思いますよ。
ただしここは細目ピッチで「M12xP1.25」なので、このサイズでなおかつロッドに
ダブルで掛けられる薄いナットというのは一般入手しづらいかとも。
(ねじNo1.comのサイトとかなら探せばあるとは思いますが)

サイズだけで言うなればDio系太軸クランクのフェイスを止めるナットとかですが…
多少の出費にはなりますが、画像板で書かれている通り薄いフラットバーを用意し
そのはじっこにM12xP1.25のねじ山を切った物を2枚こしらえ、それを直接ロッドに
ねじ込んでいきダブルナット風味に固定すれば、フラットバーそのものがウデになって
回しやすくなるかな、とも考えられますね。

ただしこれだと材料と10.7oのドリルのキリ、そしてM12x1.25のタップが居るので
作成コストは無視出来ませんし、出来る事なら私もお手伝いして差し上げたいですが
そのサイズのタップは持っていませんので_| ̄|○
一応チェックしてみましたがM12x1.5と1.0しかないという(泣


> 潤滑油等は一応分解する前はステーと特殊ナットに潤滑油をたくさんかけて一日放置しております。

これは基本ですが、一度緩んだ物の場合だと固着や潤滑よりも「噛み込んで」いると
いった状態なので、それを上回るオーバートルクで外す方向性しかありません。

場所が場所だけに…ガスとオイルが封入されているので熱してやるのも危険ですが
冬場である、といった事を鑑みれば出来る限り温めてやるのも気休めにはなるかと(汗

バーナー等ではなく、ドライヤーやヒートガン等でじわじわ温めて温度を上げてやれば
危険性も低いので、環境があるならばそれも一つの手ですね。


そして、最終手段としてはろぷろすさんがおっしゃる様にナットの破壊ですが…
残念ながら一般的なナットクラッカーではこんな巨大でなおかつ「肉」が厚い物は
割れませんから、破壊するならサンダーでカットするしか無いでしょうね。
(もちろん時間と手間を気にしないなら金ノコもありです)

ただし、この場合も高熱にならない様に少しづつ切れ目を入れていき、何箇所も
切れ目を作りながら最後にはこじり取る、といった方向性になります。

材質的にはロッドの方がかなり硬いので、ナットを多少こじってもねじ山が逝かれて
しまう事は無いと思いますんで、多少のキズは覚悟の上で破壊する、というのも
最終手段としてはアリでしょうね。


なお、破壊後の代替品は…ワンオフで作成するしか無いです(泣

これは正直、真ん中のねじ山でロッドを固定し、周りの部分は外筒とある程度だけ
すぽっとはまっていれば問題ないので、丸い板状のブツに対してM12xP1.25の
タップだけ切れば後は二面幅部分のカット等の現物合わせで上等かとも。

これ、本来ならば別に外筒のガワなんて無くてもロッドが折れたりはしないのは
他の一般的なリヤサスを見れば分かりますし、オクムラは倒立設計であくまで
スプリングの「座」を外筒にセットしているからこそ外筒がある、といっただけの
話なので。
ぶっちゃけるとそこのナット部分は結構適当な物でも、外筒がある程度固定されて
さえいれば実用において問題は出ない、と私は判断してます。

…その構造上、特殊ナットを私の手持ちの設備で作れと言われるとちと難しいと
思いますが万が一の場合にはご相談頂ければ何かしらの手は打てると思いますので
よろしくです。


と、あまり無いトラブルになってしまったかと思いますが、最初からびくともしなかった
物とは違い、一度緩んでいる物ならなんとかなると信じますよ。
…私、過去に一度だけどうやってもびくともせずに分解を諦めた物というのも
あったりしますんで_| ̄|○


ではでは、頑張って下さいませ。
管理人でした〜

記事No 6753
タイトル Re^2: やってしまいました!
投稿日 : 2014/02/02(Sun) 16:26:59
投稿者 アクシス中毒
参照先
はじめまして、ロドヘムさんアクシス中毒と申します。

確かにその方が文章よりも多くの方に伝わると思いますね!
画像掲示板の方も利用させていただこうと思います。

これからもよろしくお願いします〜
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 | 531 | 532 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 549 | 550 | 551 | 552 | 553 | 554 | 555 | 556 | 557 | 558 | 559 | 560 | 561 | 562 | 563 | 564 | 565 | 566 | 567 | 568 | 569 | 570 | 571 | 572 | 573 | 574 | 575 | 576 | 577 | 578 | 579 | 580 | 581 | 582 | 583 | 584 | 585 | 586 | 587 | 588 | 589 | 590 | 591 | 592 | 593 | 594 | 595 | 596 | 597 | 598 | 599 | 600 | 601 | 602 | 603 | 604 | 605 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 617 | 618 | 619 | 620 | 621 | 622 | 623 | 624 | 625 | 626 | 627 | 628 | 629 | 630 | 631 | 632 | 633 | 634 | 635 | 636 | 637 | 638 | 639 | 640 | 641 | 642 | 643 | 644 | 645 | 646 | 647 | 648 | 649 | 650 | 651 | 652 | 653 | 654 | 655 | 656 | 657 | 658 | 659 | 660 | 661 | 662 | 663 | 664 | 665 | 666 | 667 | 668 | 669 | 670 | 671 | 672 | 673 | 674 | 675 | 676 | 677 | 678 | 679 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 688 | 689 | 690 | 691 | 692 | 693 | 694 | 695 | 696 | 697 | 698 | 699 | 700 | 701 | 702 | 703 | 704 | 705 | 706 | 707 | 708 | 709 | 710 | 711 | 712 | 713 | 714 | 715 | 716 | 717 | 718 | 719 | 720 | 721 | 722 | 723 | 724 | 725 | 726 | 727 | 728 | 729 | 730 | 731 | 732 | 733 | 734 | 735 | 736 | 737 |

- WebForum -