[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 6872
タイトル 教えてください
投稿日 : 2015/04/03(Fri) 19:53:21
投稿者 Gダッシュ大好き
参照先
ねぎのリーダー様、ものすごくお久しぶりです。
常連の皆様はじめまして。
こちらの掲示板にははじめてお邪魔させていただきますが
ねぎのリーダー様には以前、Gダッシュのスポイラー製作依頼やAF28エンジン換装の相談でお世話になっておりました。
あの時はありがとうございました。
軽く5年以上も前ですので恐らく覚えてはいらっしゃらないかと思いますが奈良県でGダッシュのフルレストアをしていた者です。

今現在は自身3台目のGダッシュのフルレストアをしている所です。
(話すと長くなりますがすでに2台は手元にありません)

前置きが長くなりました。お聞きしたいのですが
ねぎのリーダー様のGダッシュ再生計画にも登場されていた山田商会さんはもう特殊工具の製作販売されていないのでしょうか?色々自分なりに調べてみたのですがどうも見つかりません。
以前こちらで押し出す君を購入してあまりの使いやすさと、使い方次第では色々応用出来、大変感激したのを覚えており今でも大変重宝しています。
セパレーターも欲しいと思っていつか買おうと先延ばししていたらいつの間にかHPも消えていて泣く泣く汎用のセパレータを使って腰下をバラしています。

AF18系は対角にセパレーターを付けられないので三又の物を使っていますがどうしても水平を出すのが難しく押し出す時に微妙に傾いてしまい、納得出来ない作業になってしまいます。
もうGダッシュは手放す気は無くベアリング交換でこれからも何回も腰下を割る事を覚悟していますのでどうしてもちゃんとした工具が欲しくなった訳です。

山田商会さんについて、またはおすすめのセパレーターがご存知でしたらお聞かせくださいます様よろしくお願いいたします。(カムイ二輪館の物も探しましたがみつかりませんでした)

記事No 6871
タイトル Re^2: AF-12のクランクベアリング交換について
投稿日 : 2015/04/02(Thu) 19:49:28
投稿者 青春DJ−1
参照先
こんばんは ねぎのリーダー様
ご返答有り難うございます。リーダー様からのとても説得力のあるご返答を頂いて一安心いたしました。相当組み付け、経験されてる事と思います。今週末にでもエンジン組み上げ、実働させたいと思います。出来ましたら、結果ご報告致します。
お忙しい中、ご返答、アドバイス本当に有り難うございました。

記事No 6870
タイトル Re: AF-12のクランクベアリング交換について
投稿日 : 2015/04/02(Thu) 07:21:11
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
青春DJ-1さん初めまして。
当HP管理人のねぎのリーダーでございます。


さてさて、青春DJ-1さんはお名前の通りDJ-1を手がけられているのですね〜
今ではめっきり見なくなってしまいましたが、AF12となればかなり希少車だと思いますんで
しっかりとしたO/Hは非常に宜しいかなと思いますです。


> 実は、親戚から懐かしいAF-12事DJ-1の不動車を頂いてきまして、何とか動くようにと、コツコツいじっておりまして。
> 何とかエンジンがかかり、吹け上がりもまぁまぁなんですが、何やらミッション辺りからごりごり音・・・・どうもクランクベアリングのようで、
>バイク屋さんに依頼したら、なかなかの金額・・・思い切ってサンデーメカニックを気取り、自分でやってみようと
>調べているうちに、ねぎのリーダー様のHPにたどり着いたのです。

DJ-1は確かクランクベアリングは規格物の6203&6204だったかなと記憶していますが、
私、そのタイプが逝かれたのは見た事ありませんので結構珍しいトラブルでは、と
思ったりします。
が、年式を鑑みればもはや仕方の無い事でしょうし、むしろ動くから、といってノーメンテで
走る方がはるかにお奨め出来ないかなとも(泣


> 幸いベアリングやオイルシール等、部品は出るみたいなので、インストーラーや、プーラーを購入しまして、取りかかりました。

まだパーツが出るのは幸いですね〜
クランクオイルシールはホンダ細軸クランクタイプと共用品なのでまだ欠品になっては
私も困りますが、工具まで揃えられるのは素敵だと思いますよ。

…これ、どのみち長い付き合いを行おう、とすれば腰下のメンテは必須になりますし
きつい物言いかもしれませんが、旧車を維持していくのにそういった所をケチって
いては意味が無い、と思いますんで(汗


>リーダー様の手順を参考にして、悪戦苦闘しながら、何とか組み上がり、クランクもなめらかに、異音無く回りましたが、1点気になることが・・・
>プーリー側のクランクシャフトにガタが・・・・クリアランスがどの程度か分からないので、知り合いの鉄工所で、ダイヤルゲージ(1/100ミリ)で
>上下左右計ってみると、上下ともに0.05ミリ有りました。やはり、組み付け失敗でしょうか?

腰下の組立作業は無事に終えられたのですね。
で、クランクシャフトのガタ、という事ですがこれはある程度はあってしかるべき、です。

数値では0.05o、との事ですがこれは左側シャフトの末端部を計測された数値ですよね?
測るべき箇所でもそれなりに数値に差異は出ますが、末端でその数値であれば全く
問題はありませんよ。

と言いますか、組み立てに失敗している場合は、クランクシャフトが軽く回る事は
まずありえませんし、左右のケースの当たり外れで位置関係がおかしめであったと
すれば、組み立て後のシャフトを揺すってもびくともしませんので。

モノの構造的に考えて頂ければイメージも沸くかと思いますが、クランクシャフトの
組み込みがおかしい、という場合は大抵がケース合わせやクランクシャフトの「引き」を
大きく間違えているので、「他の要因が無く」シャフトにガタが出ていればそれはそれで
好結果である、と解釈してもOKでしょうね。

ただし、無いとは思いますがクランク大端ピンが緩んでいたりしてもシャフトにはガタが
出るので、そのあたりは注意です。


とはいっても青春DJ-1さんの雰囲気であればそのあたりのチェックは問題ないと思いますが…
後、ダイヤルゲージを使える環境があるのであれば、クランクシャフトを回転させてのブレ、
曲がりもチェックしておくと良いでしょう。

DJ-1のクランクシャフトもそこまで強度的に強いモノでは無いので、もし中古再利用だと
ブレはともかく軸に曲がりがあるとどうあってもトラブルの種になるのでそのあたりは
注意が必要ですね。
(新品クランクならまず問題ないです)


>まだ、ピストン、シリンダーはこれから組み付けるので、エンジンはかけてませんが、少々不安でして・・・
>リーダー様の経験上、ご助言いただければ幸いです。宜しくお願いします。

実働はまだ、という事ですが、一応は現状で問題は無いと文面からは判断が
出来ますが、エンジンというモノはさすがに慣らしも含めて実働させてみないと
分からない面もあるので、他も気を使った上でじっくりテストされてみては、と思います。

ちょっと危険ですが、エンジン始動後にクランクケースカバーの前半分をそっと
外してみて、クランクシャフトやドライブフェイスの具合を目視するのも有用ですね。
あまりにも異音がする、といった場合でも少し馴染めばOKな場合もありますし、
前述の様に、「ミッション部から異音がしている」となればギヤ廻りの可能性もあるので
そのあたりは消去法で潰すしかありませんしね。


ではでは、取り急ぎこんな感じのアドバイスとなりますが参考にして頂ければ幸いです。
また何かあればどしどしご質問下さいませ。
管理人でした〜

記事No 6869
タイトル AF-12のクランクベアリング交換について
投稿日 : 2015/03/31(Tue) 23:24:33
投稿者 青春DJ−1
参照先
こんばんは 初めまして。ねぎのリーダー様
青春DJ-1と申します。
実は、親戚から懐かしいAF-12事DJ-1の不動車を頂いてきまして、何とか動くようにと、コツコツいじっておりまして。
何とかエンジンがかかり、吹け上がりもまぁまぁなんですが、何やらミッション辺りからごりごり音・・・・どうもクランクベアリングのようで、バイク屋さんに依頼したら、なかなかの金額・・・思い切ってサンデーメカニックを気取り、自分でやってみようと調べているうちに、ねぎのリーダー様のHPにたどり着いたのです。
幸いベアリングやオイルシール等、部品は出るみたいなので、インストーラーや、プーラーを購入しまして、取りかかりました。
リーダー様の手順を参考にして、悪戦苦闘しながら、何とか組み上がり、クランクもなめらかに、異音無く回りましたが、1点気になることが・・・プーリー側のクランクシャフトにガタが・・・・クリアランスがどの程度か分からないので、知り合いの鉄工所で、ダイヤルゲージ(1/100ミリ)で上下左右計ってみると、上下ともに0.05ミリ有りました。やはり、組み付け失敗でしょうか?
まだ、ピストン、シリンダーはこれから組み付けるので、エンジンはかけてませんが、少々不安でして・・・リーダー様の経験上、ご助言いただければ幸いです。宜しくお願いします。

記事No 6868
タイトル Re^3: キャリパーについて。。。
投稿日 : 2015/03/17(Tue) 05:11:53
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
3YK4乗りゆうきさん毎度でございまっす〜
さて今回は間を空けずにレスをば(汗


> サーキット走行おつかれさまです。
> 自分も一度ありますが(走攻祭というイベントで、、、)かなり疲れました。。。笑 もともと運動が苦手で体力もないのでかなりしんどかったです。笑 
> YouTubeにアップされた動画を見ても自分のへぼへぼな走りを見て恥ずかしくなりました。。。
> https://www.youtube.com/watch?v=2ouRIefQYk8

動画拝見しましたが、中井インターサーキットで開催されているイベントレースに
参加されたのですね。
コチラ、コース的にはかなり凄い事になってそうで興味はあったりしますが(笑
こういった所だと体力、筋力的にはかなりの消耗があったかと思いますよ。

…で、ここだけの話、私ってば実はどちらかと言うと運動音痴なんですよ(爆
バランス感覚もあまりある方ではありませんし、走れないとか跳べないとかいった
訳ではありませんが基本的に人並み以下の少年時代でしたし。
特にボール等を使った球技なんて苦手すぎて嫌になるくらいでしたからねえ〜
正直、峠時代も決して速い方では無かったですよ。

が、それはそれ、これはこれなのでコツを掴む為には頭も身体も使った上で
色々と努力はしたので、この歳でもなんとかレースやサーキット走行を楽しめる
レベルだけは維持出来ている、というだけなんですよね。
格好良く言うと、こういうのは結局自分が一番の敵だったりしますんで、努力と
継続に勝るものはなし、という事で締めてみます(爆


> 1位の方はFNディオです!(チームリーダーだったり、、、笑
> 自分はこの時TZMなのですがジョグで出ればと公開しました笑

おお、トップ独走の黄色のライブDioの方はFN仕様なのですね。
あまりパワーに差の出ないコースであればマシンバランスとウデが物を言いますから
是非ゆうきさんもJOGでがしがし走りこんで頂きたく。


> 夏陣にもわけありで出走予定なので、ねぎのリーダー様もよかったら、、、笑

う〜ん、さすがに今となってはコースが遠すぎますね_| ̄|○
面白そうではありますが現実的には難しい、というのはなんとも悔しいところです(泣


> 自分は、ステムはそのままディオの物を使いグラインダーで加工して
> とりつけました。
> ホイールはZXのアルミホイールです^^;
> なので足回りは完全にホンダです笑

でもってキャリパーの件ですが、フロント廻りはDio系丸ごと交換方なのですね。
これ、ひとつだけアドバイス差し上げますと、その手法だとフロントのキャスター角は
かなり寝てしまう事が多いので、ボルト1本止めでも良いのでフォークを突き出して
いく方向性を試してみると面白くなってくると思います。(限度はありますが)

なおかつ、JOG車体にDioフロント丸ごとだととんでもなくフォークが動かなくなる事も
あるので、ノーマルよりも柔らかめの方向性を目指すと好結果が得られるかとも。


> 自分も気持ち的に片押2potの物にしたいと思っていました!
> ヤマンボですとパッドの面積が小さいかな〜と、、、
> 物はこちらを買おうと思います!(コピー品ですが、、、笑
> http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s420107392

ふむふむ、DMRジャパンさんの2POTキットですね。
こちら、ワンオフキャリパーサポートを用いて片側2POTキャリパーを入れるという
大変素敵なシステムですし、190φディスクもセットであれば言う事無いですね〜

そういえばコチラさんのキャリパー等の元ネタは某山田商…ってまあそんな古い
話は置いておきましても、キャリパーはともかくディスクローターが互換品、となれば
私はリード90同統形状品ではなく、中身の詰まってる物をお奨めしたいです。

実際、私もリードディスクを2枚ほど使ってたりしますが、ディスクローターなので
肉抜きデザインがあるよりは実の詰まってる方がなんとなく安心感がある、という
理由だけですけれども(汗

マスターシリンダーも1/2みたいで良いと思いますし、後は適当なメッシュホースが
あればブレーキに関してはまず問題ないレベルになると思いますよ。
あ、もちろんそのディスクストッピングパワーを有効に生かせるフォーク周りセットと
タイヤがあれば、の前提にはなりますが。


> マシンが出来ましたら画像掲示板に乗せたいです!
> (めちゃくちゃ見た目は汚いですが、、、笑

ええ、またご活用下さいな〜
個人的に期待してますんでよろしくでっす。


ではでは、今回はこれにて失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 6867
タイトル Re^2: キャリパーについて。。。
投稿日 : 2015/03/16(Mon) 23:41:02
投稿者 3YK4乗りゆうき
参照先
返信ありがとうございます!

サーキット走行おつかれさまです。
自分も一度ありますが(走攻祭というイベントで、、、)かなり疲れました。。。笑 もともと運動が苦手で体力もないのでかなりしんどかったです。笑 
YouTubeにアップされた動画を見ても自分のへぼへぼな走りを見て恥ずかしくなりました。。。
https://www.youtube.com/watch?v=2ouRIefQYk8
1位の方はFNディオです!(チームリーダーだったり、、、笑
自分はこの時TZMなのですがジョグで出ればと公開しました笑
夏陣にもわけありで出走予定なので、ねぎのリーダー様もよかったら、、、笑



説明不足ですみません^^;
自分は、ステムはそのままディオの物を使いグラインダーで加工して
とりつけました。
ホイールはZXのアルミホイールです^^;
なので足回りは完全にホンダです笑

自分も気持ち的に片押2potの物にしたいと思っていました!
ヤマンボですとパッドの面積が小さいかな〜と、、、
物はこちらを買おうと思います!(コピー品ですが、、、笑
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s420107392

マシンが出来ましたら画像掲示板に乗せたいです!
(めちゃくちゃ見た目は汚いですが、、、笑

アドバイスありがとうございました!
またよろしくお願いします!

記事No 6866
タイトル Re: キャリパーについて。。。
投稿日 : 2015/03/16(Mon) 05:58:51
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
おっと3YK4乗りゆうきさんお久しぶりでございます〜
先日久々にサーキット走ってきた管理人でっす。
ではではいきなりですが早速アドバイスなんかをば。


> あれからジョグライフを楽しんでいて、
> FNライダーの人などと知り合う機会がなどあり、
> ますますスクーターの奥深さを学びました。
> (FNマシン、JOG,DIOに乗らせていただきましたが、かなりの違いがありおどろきました。そして二台ともかなり静かで速く、そして良く曲がり、、、すごく驚きました。よく整備してあるバイクは違いますね。やはり整備はバイクを作る基本ですね。。。)

おお、現役FNライダーとお知り合いになられたのですね〜
おっしゃるとーり、FNマシンでサーキットをたしなんでる方々というのは基本的な
ノーマル車コンディションを維持する、といった面ではかなり特化していると言っても
良いので、色々お勉強になる事は多いかなと思いますよ。

FNマシンに試乗もされたみたいですが、こればかりは実際に一度乗ってみないと
分からない事も多いですし…私も他人様に試乗させた経験はありますが大半の方は
そのイメージとの差に驚かれるものですよ(笑


> 本題なのですが、
> いろいろあり、ジョグにディオフォーク(HD.SUS)をつけたのですが、
> キャリパーに迷っています。
>
> KNのキャリサポを使いヤマンボをつけるか
> 通販で出ているリード100の片押し2potキャリパーセットをつけるか
> 迷っています。


ふむふむ、3YKのJOGにFP仕様ちっくなDioフォークをくっつけたのですね。
こちら、あくまでFP仕様、といったレーシングレギュレーションにこだわったりは
しないのであれば、これは私からも正直好みの問題です、としかアドバイスが
出来ないですね(汗

一応、最初にキャリパーというブツの動作としては…基本的にキャリパーの性能が
上がったからと言っても、それはあくまで「ディスクローターを挟むフィーリング」が
異なってくるだけで、ディスクローターの外径を大きくしないと少しの握りこみで
強くディスクローターを止める、といった作用には繋がってきませんので。

基本的にヤマンボの対抗2POTだと、Dio系の片押し1POTと同じ理屈になりますし、
両側からディスクローターを挟んでいるか、片側から押して反対側は単純に
挟まれているか、の違いしかないので、絶対的にディスクローターを掴みやすくする、と
いった点が狙いであれば、片側2POTのリード100キャリパーの方が良いでしょう。


しかし、おそらくDioステムというかアンダーブラケット部分とDio系フォークを用いて
JOG系ホイールを装着しているかと思いますんで、その場合はどちらにしても
市販品のみではキャリパーの装着具合やオフセット、センター具合はばっちりには
ならないでしょうね。

特に片押し仕様でスライドピンのあるキャリパーではなく、対抗ピストンのキャリパーを
用いる場合には、そのあたりの辻褄合わせが結構シビアになってくるので…


ステムから下が全てDio系用、という事であれば単純にホンダ系スクーターとして
パーツが選べますが、その場合であれば絶対性能を求めるのであれば片側2POTの
リード100キャリパーを用い、ディスクローターを190φ程度にすべきかなとも。

これ、可能であれば別にノーマルキャリパーのままで大径ディスクローターを入れた
方がはるかにフィーリングは良いですし、小さなレバーストロークで大きく止める、と
いった事を行いやすくなるので、私はキャリパーよりもまずはディスクローターの
大径化の方が先決かな、と順序的には考えていますね〜


と、局所的なアドバイスになりづらいですが、Dioフォークをどうやってくっつけたのか、に
よっても難易度等が変わってきます、という事で。


> いろいろな人にアドバイスしてもらっているのですが、
> やはり一番は好みのようで、意見がばらばらです。。。

結局は自分で色々な仕様をこしらえてみて、扱いやすくフィーリングの良い仕様が
一番だったりするんですよね(笑
私なんかもさしてキャリパー性能にはこだわりませんが、ブレーキホースがノーマルで
あるとかは絶対に嫌ですし、むやみに径のでかいマスターシリンダーってのも好みでは
ありませんから、そういった好みを考えていけばホント人それぞれになってしまいます。


> そこでスクーターならやっぱりと思い、
> リーダーに質問してみました。

いえいえ、そういって頂けるのは嬉しいのですが今の時代、いじくって楽しむスクーターと
いうモノはかなり多岐に渡ってますし、昔みたく2st原付クラスのみ、といったモノでも
ありませんから、もはや私もピンポイントでしか生きていけない世の中だな、と思って(略


ではでは、今回はこんなところで失礼しますね。
管理人でした〜

記事No 6865
タイトル キャリパーについて。。。
投稿日 : 2015/03/13(Fri) 01:54:54
投稿者 3YK4乗りゆうき
参照先
リーダー様!お久しぶりです。
急に質問すみません。

あれからジョグライフを楽しんでいて、
FNライダーの人などと知り合う機会がなどあり、
ますますスクーターの奥深さを学びました。
(FNマシン、JOG,DIOに乗らせていただきましたが、かなりの違いがありおどろきました。そして二台ともかなり静かで速く、そして良く曲がり、、、すごく驚きました。よく整備してあるバイクは違いますね。やはり整備はバイクを作る基本ですね。。。)

話がそれてしまいました。。。

本題なのですが、
いろいろあり、ジョグにディオフォーク(HD.SUS)をつけたのですが、
キャリパーに迷っています。

KNのキャリサポを使いヤマンボをつけるか
通販で出ているリード100の片押し2potキャリパーセットをつけるか
迷っています。

いろいろな人にアドバイスしてもらっているのですが、
やはり一番は好みのようで、意見がばらばらです。。。

そこでスクーターならやっぱりと思い、
リーダーに質問してみました。

意見、アドバイスお願いします!

記事No 6864
タイトル Re^4: 画像拝見した上での憶測です
投稿日 : 2015/03/09(Mon) 06:31:38
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
こうじさん毎度でございます〜
お送り頂いた写真拝見した管理人です。


さて、早速ですが写真を基にちょっと考えてみましたが、ツールの下部がネジになっており
プラグホールにねじ込み固定するものですよね。
これを行い、クランクシャフトを回転させてピストンの上死点を出すのがまず最初に必要かと
思いますが、このアジャスターの内部はマイクロメーターやマイクロデプスと同じ様な
仕組みになっているかと思われますよ。

なので、ダイヤルゲージが無くとも、持ち手部分を回しながらピストンをTDCに向けて上げて
いけば、側面に記されている目盛りも同時に回っていく、もしくはその逆で持ち手を回しながら
ロッド部分をピストンと同時に上昇させ、「TDC=上死点」の位置をアジャスターで把握する
事が出来るのでは?

おそらく、その状態で横に突き出ているノブを押せば目盛りがリセットさせるか何かの
動作があると思いますが…ただのロックノブである場合は、クランクシャフトを回しながら
ピストンを上昇させつつ、アジャスターのロッド部分を持ち手を回しながら徐々に上側に
伸ばしていく仕組みでは、と私は推測します。


と、ここまでくればあくまでツールによる「上死点の把握」が出来るだけですから、
そのアジャスターの目盛りがどういった基準で振られているのか、が分からないと
その目盛りの役立て様がありませんね。

これも推測ですが、その車両、モペットのストローク値とコンロッド芯間長から算出され、
「目盛りが1メモリ分動く分だけロッドが下がれば、クランクシャフトが何°回転している」と
いった、換算された数値になっていると思われます。

ストロークとコンロッド長のあれこれは置いておいても、仮にアジャスターの1目盛り分が
単純にクランク回転角度で「1°」の換算に設定されているのであれば、純正サービス
マニュアルでの点火時期の規定角度がBTDC10°であった場合、10目盛り分ピストンを
下げた、すなわちクランクシャフトを上死点から10°逆回転させたところの「ストローク値」を
そのアジャスターによって決定出来る、という事になります。
が、これは現在の情報のみでは私には知りようも計算のしようもありません。


で、順序が逆になりますが、フライホイールの合わせマークが無いという事なので、適当な
ところでフライホイールとクランクケースに上死点のマーキングを行っておきます。
これはアジャスターを用いれば上死点をきちんと出す事は難しくないと思いますが、元々
基準となるところが無いならばこれはやっておかないとなんにもならないでしょう。

これまた私にはモペットの構造が分かりませんが、もしもポイント接点のベース部分が
丸ごと回転させられるベース形状なのであれば話は早いですが、おそらくそうでは無いと
思いますんで、それであれば最終的にアジャスターはあくまでクランク角度の把握、と
いった数値を測る為だけのツールになると思いますし、豆電球を用いた実際の点火時期の
調整は必須になってくるかとも。


仮に前述の10oストローク点でクランクを固定し、ポイント接点がどれだけ開いているか、を
シクネスゲージで計測し、とりあえずクリアランスがサービスマニュアル値と合っていれば
良い、というのであればそれだけでもOKですが、ポイント接点が磨耗していたりしても
いけませんし、ベースプレート回転式であれば接点クリアランスだけでは整備には
ならないはずなので、一長一短でしょう。


と、画像を拝見するだけ…と言いますかそれだけでも正直無理難題に近いのですが、
これらの記述をお読みになって、どれだけこうじさんが物事を把握出来ているのか、に
よっては後のアドバイスも大きく変わりますから、またご意見頂ければと思いますよ。

正直、ストローク値やコンロッド芯間長がいくつなのかとか、そのアジャスター自体は
どこをどう触れば何がどう動作するのかとか…目盛りを1メモリ動かしたらロッド部分は
何oストロークしているのか、とかでも分からないと数値的な物は分析や計算の
しようがありませんのでご留意下さい。

もしくは、アジャスターを用いて上死点を出し、フライホイールにマーキングを入れて
実際の実動状態にてタイミングライトを用い、点火時期を測ってみれば良いのではと。


そして大変失礼ながら、ここまでアドバイスお読み頂いた上で内容がさっぱり分からない、と
いう事であれば、2stエンジンを手がけているチューニング屋に出向いた方が絶対に
無難です、とは付け加えさせて頂きますね。

そうなったとしても、結局は私と同じく何がどうなっているのか、を把握しながら実際に
計測方法を考慮していく、といった手法しか無いですし、「手段」のみを聞いてそれに
習って手を動かすだけでは絶対に不可能な技術レベルである、といった点はお忘れなき
様にお願い致します。


ではでは、長くなりましたが今回はこれにて失礼しますね。
管理人でした。


P・S
画像板に追記画像をUPしておきます。

記事No 6863
タイトル Re^3: タイミングアジャスター
投稿日 : 2015/02/22(Sun) 22:27:42
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com
こうじさん毎度でございます〜
管理人です。

と、挨拶等に関しては別に私、そこまでガチガチな物を期待している訳ではありませんが
最低限度の一線、といった物はきっちり記しておかないと無法地帯になってしまっては
困るのでご了承頂きたく思いますです。

さて、今回は情報を追加して頂けたので私ももう少し頭を働かせてみますね。


> 車両は本田宗一郎がカブの開発にヒントを得たという、ドイツのnsu社のクイックリーという車両でドイツ国内では大変ヒットした車両でした。そのクイックリーの中でもとても希少な車種でイタリアレーサー風のキャバリノという車種でした。またネットで調べましたら、
> ドイツ国内にはクイックリーの専門店がありエンジンからビス1本まで揃うことがわかりました。

こちら、確かにかなり古い車種みたいで、カブのモデル、と言われると確かにデザイン的に
似通ってるなあ、と思いましたよ。
しかし今でも専門店があるとはそれなりに人気があり、タマ数もある車種なのでしょうね。
それであればメンテするのもそこまで難しい事は無いかなとも。


> その専門店のサイト検索しましたところ同じタイミングアジャンターが売っていました。それにネットでサービスマニュアルを見ることもできました。

なるほど、WEBサイトがあって「タイミングアジャスター」という現物も存在しているといった
情報はあるのですね。
…ならば、そこのURLをココに記載して頂ければ私ももっと分かりやすくなるのですが。


> マニュアルによりますと点火時期はBTDC 2,1mm〜2,5mm ポイントギャップは
> 0,2mm〜0,3mmと表示されていました。

ここでミリ単位でのストローク値が記されている、という事はあくまで上死点前のFマークに
相当するところまでのストローク値の表記かと思われます。
上死点よりもピストンが2.1〜2.5o下がったところ、またはその範囲内でのクランク回転角度の
範疇にタイミングライトが合えばOK、と読み取れますね。

しかし、上死点から2.1〜2.5o下がったところ、といってもこれはストローク長とコンロッド長が
数値で分からないと、その2.1o分がクランク回転角度で何度になるのかは計算出来ないので
せめてそこだけはデータとして知りえないと、ミリ単位での規定値があるだけでは実際の
計測も調整も難しいです…

ポイントギャップに関しては、当然時代的にトランジスタでもCDI点火でもないと思われますから
単純にポイント接点のクリアランス値を記しているのでしょう。
これは簡単に分解出来ると思いますから、シクネスゲージ等を用い実際に数値を合わせて
なおかつ接点部分の清掃等を行うのが基本かなと。


> またタイミングアジャスターはプラグの穴に差し込みフライホイルを回し、上死点を出し、横についているアジャスターを回転させてゆき点火時期を調べるものらしいということがわかりましたがメカ音痴の私には最終的にどの様に点火時期を出していいのかわかりません。ご指導いただけませんでしょうか?

ですからこれに関しては私も現物もしくは画像でも見ないと何とも言えないですよ。
ある程度の想像は付きますが、それを妄想した上で使い方まで考慮し、なおかつそれを
ご自身にてメカ音痴である、とおっしゃるこうじさんに対して文章のみで理解出来る様に
ご説明する、というのは正直雲を掴む様な話ですからね(汗

それをふまえての想像では、おそらくではありますがプラグの穴に差し込む部分はダイヤル
ゲージの様な仕組みになっており、上死点を0oでセットした上でアジャストしていけば
上記の規定値2.1〜2.5oストロークさせた状態、というモノが視覚的に分かるのでしょう。

その上で、点火時期調整機構がどうなっているかは私は分かりませんが、ポイント接点の
ベース部分等の何か、確かコンタクトベース?とかいった名称だったかと記憶して
おりますが、それらを調整してクランク回転角度にて規定値内に合わせる、といった
感じではないかと思いますよ。


なお、ポイント点火の点火時期の調整は、電球を用いてポイント接点が導通した時に
明るさが変わる事を利用した判断方法があるので、これは私は実際にはやった事は
ありませんが「ポイント点火 点火時期」等で検索すれば有用なサイトが結構HITして
いたので参考までに。

もちろん、これを行うにはフライホイールにTマークを取り、上記規定値範囲内での
Fマークも作っておかねばなりませんから、どのみちストローク量とコンロッド長と
いった数値はデータとして必須になりますので…
(※これはそのタイミングアジャスターがあれば出来るハズです)

後、これまた現物を見ていないので私には分かりませんが、お手持ちのタイミング
アジャスター、といった道具はその電球的な判断センサーの様な物も一緒に
くっついているのでは?とも推測しますよ。


と、現状の情報では私からアドバイス出来る事はこの位になりますが…
正直、ポイント点火となると専門外に近いのですが、構造はシンプルな為にもう少し
お調べになった情報やURLを記載して頂ければ、有用なアドバイスも出来るかと
思いますので宜しくお願い致しますね。


ではでは今回はこの辺りで失礼します。
管理人でした〜
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 | 531 | 532 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 549 | 550 | 551 | 552 | 553 | 554 | 555 | 556 | 557 | 558 | 559 | 560 | 561 | 562 | 563 | 564 | 565 | 566 | 567 | 568 | 569 | 570 | 571 | 572 | 573 | 574 | 575 | 576 | 577 | 578 | 579 | 580 | 581 | 582 | 583 | 584 | 585 | 586 | 587 | 588 | 589 | 590 | 591 | 592 | 593 | 594 | 595 | 596 | 597 | 598 | 599 | 600 | 601 | 602 | 603 | 604 | 605 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 617 | 618 | 619 | 620 | 621 | 622 | 623 | 624 | 625 | 626 | 627 | 628 | 629 | 630 | 631 | 632 | 633 | 634 | 635 | 636 | 637 | 638 | 639 | 640 | 641 | 642 | 643 | 644 | 645 | 646 | 647 | 648 | 649 | 650 | 651 | 652 | 653 | 654 | 655 | 656 | 657 | 658 | 659 | 660 | 661 | 662 | 663 | 664 | 665 | 666 | 667 | 668 | 669 | 670 | 671 | 672 | 673 | 674 | 675 | 676 | 677 | 678 | 679 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 688 | 689 | 690 | 691 | 692 | 693 | 694 | 695 | 696 | 697 | 698 | 699 | 700 | 701 | 702 | 703 | 704 | 705 | 706 | 707 | 708 | 709 | 710 | 711 | 712 | 713 | 714 | 715 | 716 | 717 | 718 | 719 | 720 | 721 | 722 | 723 | 724 | 725 | 726 | 727 | 728 | 729 | 730 | 731 | 732 | 733 | 734 | 735 | 736 | 737 |

- WebForum -