[リストへもどる]


[記事リスト] [注意事項] [新規投稿] [新着表示] [過去ログ] [ワード検索] [管理用]

  • 新着順で表示しています。


記事No 6752
タイトル Re^2: やってしまいました!
投稿日 : 2014/02/02(Sun) 16:23:41
投稿者 アクシス中毒
参照先
はじめまして、ろぷろすさんアクシス中毒と申します。

ナットを破壊する件なのですが・・・オクムラSHOWAのリアサスペンションはエンジン側のステーをステーと変形ナットのダブルナット方式で止めてあります。(詳しくはリーダーさんのオクムラのばらし方講座を参考にしてください)

その変形ナットを破壊してしまうと今度はステーを固定できなくなってしまうばかりか、この変形ナットはバンプラバーの下敷きになっているのでもしこの変形ナットを破壊するのであればナットをこしらえなければならないのです(涙)

なので壊すのは最終手段として考えておりますが破壊するときにはろぷろすさんの教えてくださった方法を試してみようかと思います。

アドバイスありがとうございます!まだまだ技術力不足ですのでこれからもよろしくお願いします。

記事No 6751
タイトル Re: やってしまいました!
投稿日 : 2014/02/01(Sat) 21:58:20
投稿者 ロドヘム
参照先
アクシス中毒さん初めまして、ロドヘムと申します。

御手数でも画像掲示板の方に現状の画像を貼って頂ければ、アドバイスの量も増えるかと思いますよ。

では、自分のはアドバイスになりませんがこの辺で失礼します・・・

記事No 6750
タイトル Re: やってしまいました!
投稿日 : 2014/02/01(Sat) 19:54:28
投稿者 ろぷろす
参照先
> ねぎのリーダーさん、常連のみなさんこんにちは!アクシス中毒です〜
>
> バンプラバーの件ありがとうございます。さっそく切ってみようかと・・・・思っていた矢先今度はオクムラの変形ナットが抜けなくなってしまいました。(涙)
>
> リーダーさんのやり方を参考にして分解してみたのですが、ステーが緩むのではなくもう一つの変形ナットの方が緩んでしまったので限界まで変形ナットを書いてあった通り「上を固定して下を回す」手法をとってみました。
>
> 何とか下側のステーは外す事が出来たのですが今度は限界まで締めた特殊ナットの方が緩まなくなってしまいバイスプライヤー等で固定しても緩む気配がありません(どんなに頑張ってもダンパーロッドと共周りしてしまう状態です)
>
> ダブルナットで緩めようと思っていたのですが、ダンパーロッドにあったナットが手持ちの物では大きすぎて二つナットを入れる事ができませんでした。(M12ナットは大きいのばかりでした)
>
> 潤滑油等は一応分解する前はステーと特殊ナットに潤滑油をたくさんかけて一日放置しております。
>
> また質問なのですが、この外れなくなった変形ナットを外すなにかよい手法はありますでしょうか。
>
> またまたご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

アクシス中毒さん>
はじめまして、ですね(笑)
ろぷろすともうします。

ナットが外れなくなってしまったという事ですが、
『ナットを破壊する』という方法があります。
それ用の専用工具もありますが、金ノコ等でチマチマ(笑)切って外すというのが比較的簡単かと……。

専用工具は『ナットブレーカー』で検索してください。

記事No 6749
タイトル やってしまいました!
投稿日 : 2014/02/01(Sat) 16:08:07
投稿者 アクシス中毒
参照先
ねぎのリーダーさん、常連のみなさんこんにちは!アクシス中毒です〜

バンプラバーの件ありがとうございます。さっそく切ってみようかと・・・・思っていた矢先今度はオクムラの変形ナットが抜けなくなってしまいました。(涙)

リーダーさんのやり方を参考にして分解してみたのですが、ステーが緩むのではなくもう一つの変形ナットの方が緩んでしまったので限界まで変形ナットを書いてあった通り「上を固定して下を回す」手法をとってみました。

何とか下側のステーは外す事が出来たのですが今度は限界まで締めた特殊ナットの方が緩まなくなってしまいバイスプライヤー等で固定しても緩む気配がありません(どんなに頑張ってもダンパーロッドと共周りしてしまう状態です)

ダブルナットで緩めようと思っていたのですが、ダンパーロッドにあったナットが手持ちの物では大きすぎて二つナットを入れる事ができませんでした。(M12ナットは大きいのばかりでした)

潤滑油等は一応分解する前はステーと特殊ナットに潤滑油をたくさんかけて一日放置しております。

また質問なのですが、この外れなくなった変形ナットを外すなにかよい手法はありますでしょうか。

またまたご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

記事No 6748
タイトル Re^8: 古いツリーですが、読み物としても勉強になりますので
投稿日 : 2014/01/30(Thu) 20:11:21
投稿者 ロドヘム
参照先
ねぎのリーダーさんこんばんは!

過去ログには隠れキャラ的な素晴らしい読み物が多々ありますので、言葉は悪いですが発掘して参りました!


> こちらはCNもしくはC3で良いかと思いますよ。
個人的にはバイク関係の回転軸であれば全てC3でも
良いと思いますし、CNであってもフロントホイール
ベアリングではそこまでの差は無いのでどちらでもOKかなと。


早速のアドバイスありがとうございます!それではC3の
物を用意してみることにします。ヤマハだとC4の場合も
あるんですか?勉強になりました!


> フロントホイールの場合、片側シールのベアリングを
左右から入れており内側となるカラー軸を挟んでいます
が、そこにはきちんとグリスアップを行う事が運用上
での大前提になっていますよね。

で、これを両側シールタイプのベアリングにした場合、
カラー部分はともかくとしてベアリングの玉と保持器
そのものは、最初から内包されているグリスのみでの
潤滑となってしまいます。

これ、粉塵を嫌うホイールベアリングという部分に、
わざわざ片側シールタイプのベアリングを向き合わせで
採用しているのは、回転数や負荷を鑑みた場合だと
シール部内包のみのグリスだけでは長期的には持たなく
なってくるからでは、と私は分析してますよ。


前に一度、純正ベアリングで交換したことがあるの
ですが、確かにそのような構造でしたね!


> とはいえ、フロントホイールのベアリングの内部へ
グリスアップする方ってどれだけおられるのかと思い
ますが、新品組み立て時に封入しているグリスのみで
廃車まで持たせられるであろう、といった設計だとす
れば…

両側シールタイプベアリングの内包グリスのみでは、
間違いなく耐久性が低下すると私は思ったりしますね。

なので私からはあまり両側シールタイプのベアリングを
フロントホイールに採用するというのはお奨め出来ません。


ホイールは何セットか持っているのですがアルミに
なった96年から数えても18年目・・・何かメンテ
しないと危険な香りがしてきますね、そろそろ(汗


> それともういっちょ余談ですが、私はフロント
ホイールベアリングというモノは明確なトラブルが
出ない限りは交換はしないんですよね。

特にアルミホイール相手だと、ベアリング自体を叩き
込んだりはしませんがそれでも圧入する事になるので、
相手側の肉ヤセやら再圧入による空転の可能性が怖い
ので(汗

現在すでにゴロゴロいっているとなれば話は別ですが、
経験上フロントホイールのベアリングが明らかにトラブ
っている場合だと、すでにホイールそのものも使えない
といったダメージを喰らっている事しかなかったので、
個人的にはそこのベアリングにはあまりこだわらないと
いう(笑


なるほど、確かに自分もフロントホイールのベアリングの
経験は今のところ無いですが、たまたまと言う事もありま
すので・・・

交換するとしたらヒートガン?ホットエアーガン?等で
過熱してから圧入でしょうか?

手持ちの物はどれもけっこう距離を重ねているので、
グリスアップで延命できるか微妙ですが、ガタをチェック
して交換するかどうかは、もう一度考えて見ます。

いつもながらですが、交換するメリット&デメリットを
踏まえてアドバイスして下さって本当にありがたいです。

どうもありがとうございました!

追伸・例の腰下9割完成していますが、寒さを理由に進んで
いませんorz

記事No 6747
タイトル Re^7: 古いツリーですねえ〜
投稿日 : 2014/01/30(Thu) 06:25:30
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com/
ロドヘムさん毎度でございます〜

と、これまたなんとも古いツリーを上げられましたね(汗
これっていつからかスパムがくっつく様になってたのですが、厳しい投稿ワード規制を
設ける事によりなんとかなったという(笑

…当掲示板にはNGワードはかなり多いので書きこみづらいと思いますが、質問板や
画像板に書き込まれる場合だと、直接フォームに書き込まず、ローカルに下書きを
行っておく事を強く推奨したいですね。


でもって早速本題ですが。

> ホイールベアリングの交換を予定していますが、こちらもC3のクリアランスの物をチョイスして良いのでしょうか?

こちらはCNもしくはC3で良いかと思いますよ。
個人的にはバイク関係の回転軸であれば全てC3でも良いと思いますし、CNであっても
フロントホイールベアリングではそこまでの差は無いのでどちらでもOKかなと。

が、これがリヤアクスル部分だとさすがにCNはやめた方が良いと思いますが…
個人的な経験だと別に標準隙間のCNでも行けない事は無いですが、馴染みがかなり
遅れるのと、組み立て時のパーツ勘合の誤差を考えると余裕があるに越した事は
ありませんしね。

なお余談ですが、ドリブンユニットの軸部分なんかはホンダ系の場合だとクランク
ケースカバーに対しての軸の保持はありませんが、ヤマハ系だとクランクケース
カバー側にベアリングがある場合があり、軸の両端を保持しているんですね。

で、こういった構成の場合だとドリブン軸のベアリングのクリアランスはC4指定の
場合もあったりしまして、組み立て時にクランクケースカバー自体がそこまで
しっかりとはまるものではない、といった事も考えてそういった指定にしていると
私は分析してたりします。


> それから純正では片側樹脂シールの物が装着されているのですが、ついでなので両側樹脂シールの物にしようと思っています。

フロントホイールの場合、片側シールのベアリングを左右から入れており
内側となるカラー軸を挟んでいますが、そこにはきちんとグリスアップを
行う事が運用上での大前提になっていますよね。

で、これを両側シールタイプのベアリングにした場合、カラー部分はともかくとして
ベアリングの玉と保持器そのものは、最初から内包されているグリスのみでの
潤滑となってしまいます。

これ、粉塵を嫌うホイールベアリングという部分に、わざわざ片側シールタイプの
ベアリングを向き合わせで採用しているのは、回転数や負荷を鑑みた場合だと
シール部内包のみのグリスだけでは長期的には持たなくなってくるからでは、と
私は分析してますよ。

とはいえ、フロントホイールのベアリングの内部へグリスアップする方ってどれだけ
おられるのかと思いますが、新品組み立て時に封入しているグリスのみで廃車まで
持たせられるであろう、といった設計だとすれば…両側シールタイプベアリングの
内包グリスのみでは、間違いなく耐久性が低下すると私は思ったりしますね。

なので私からはあまり両側シールタイプのベアリングをフロントホイールに採用すると
いうのはお奨め出来ません。


それともういっちょ余談ですが、私はフロントホイールベアリングというモノは
明確なトラブルが出ない限りは交換はしないんですよね。

特にアルミホイール相手だと、ベアリング自体を叩き込んだりはしませんがそれでも
圧入する事になるので、相手側の肉ヤセやら再圧入による空転の可能性が怖いので(汗

現在すでにゴロゴロいっているとなれば話は別ですが、経験上フロントホイールの
ベアリングが明らかにトラブっている場合だと、すでにホイールそのものも使えないと
いったダメージを喰らっている事しかなかったので、個人的にはそこのベアリングには
あまりこだわらないという(笑


と、久々に公開してる場所でのうんちくの羅列なのでちと話が飛びましたが(汗
参考にして頂ければと思いますです。

ではでは本日はこの辺りで失礼をば。
管理人でした〜

記事No 6746
タイトル Re: オクムラリアショックのばらし方について
投稿日 : 2014/01/30(Thu) 06:23:55
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com/
アクシス中毒さんお久しぶり?でございます〜

っと、どなたかと思いましたが一発で頭に浮かびましたのでご心配なく(笑
確かに以前にも一度質問掲示板を利用して頂いた様ですが、個人的には
頭の中で繋がらなかったのがなんとも(汗

私信になってしまいますが、いつもはメールでやりとりさせて頂いていますが
大っぴらにしてもOKな事であればコチラもどしどしも使って頂ければと思いますよ。

やはり個人的には、人様とのやりとりといった内容でもより多くの方に参考に
して頂けた方が嬉しいですし、それこそが私がHPをやってる事の本懐ですし、ね…


では早速本題ですが。

> さっそく質問なのですが以前リーダーさんにもお話したと思いますが私サーキットではオクムラSHOWAを使用しています。結構満足していますがやっぱりスプリングレートが強すぎてしまい体重75kgの私でもイニシャルは2段目と3段目しか使いません。
> でもう少し柔らかい方にもっていきたいのでリーダーさんのシェルケースを短くする手法を用いるほかについでにバンプラバーのカット等を試そうと思います。

アクシス90でのサーキット走行で、なおかつオクムラSHOWAの2段目&3段目と
なれば、ちと硬い気もしてなりませんね。
体重は確かに問題ではありますが、75kgであればそこまで重い訳でもありませんし、
標準体重が60kgだとすれば、スプリング調整部は1段変わるか変わらないかの
差くらいしか無いと思われますよ。

が、4段目5段目が全く使い物にならないオクムラの場合は、柔らかい方向へ向けて
調整幅を加工するのはメリットはあってもデメリットはありませんしね(笑


> で少し気になったって言うより初歩的な恥ずかしい質問なのですがバンプラバーをカットするときまっすぐきれいに切らないといけないと思うのですがまっすぐ切るコツか何かはなりますか?
>
> とりあえずスプリングを縮めてシェルケースを持ち上げることはできました。まだダンパーロッドからステー等は外していませんがバンプラバーを見た時意外と短かったので切るのが難しそうだな〜と思い一時中断しております。
> カッター等でバッサリ切ればいいと思うのですがいまいち自分の技術力でまっすぐ切れるか怪しいので何か助言等ありましたら教えてもらえると幸いです。

バンプラバーですが、これはぶっちゃけると適当にカットしてOKですよ(爆
オクムラのバンプラバーは他のサスとは違い、全体でショックを受け止めて
やれる様に、砲弾型にはなってませんからカッターでさくっとカットで大丈夫です。

これは外してみるとよく分かるのですが、他の物よりもかなり柔らかいゴムなので
中古品だと元々変形していたりもしますし、中央の穴が広がってしまっていて
元々真っ直ぐにハマっていないなんてザラにありますので(笑

ストロークに関しても、ダンパーロッドが全て引っ込む位になってもまだ底ヅキは
しませんから、意外と余裕がある上に適当でもOK、というのがポイントですね〜


なお、ある程度でも平面度を出したいのであれば…切るのではなく30番とかの
荒い紙ヤスリを用意し、ガラス板の上に貼り付けて面研の容量でごりごりと
バンプラバーを削り取っていく、というのもアリですね。

ただ、これはゴム相手とはいえ結構手間ですがそこまでする必要があるかと
言えば個人的にはめんどくさいだけかな、と思っているのは秘密で(以下略


ではでは、あまり有用ではないかもしれませんが参考にして頂けると幸いです。
管理人でした〜



> P.S グランドアクシスのシリンダー楽しみにしていますね〜

こちらも紆余曲折ありましたが先日完成しましたので是非ご堪能下さいませ。
…しかし今思うと、アクシス90とグランドアクシスの2台体制、というのはまさに
名は体を表しているという気もしま(略

記事No 6745
タイトル Re^6: スパムではなく質問です
投稿日 : 2014/01/28(Tue) 20:19:10
投稿者 ロドヘム
参照先
ねぎのリーダーさん、常連のみなさんこんばんは!

とても濃く勉強になる内容なので、便乗して質問です(だいぶ時間差ですがw

ホイールベアリングの交換を予定していますが、こちらもC3のクリアランスの物をチョイスして良いのでしょうか?

それから純正では片側樹脂シールの物が装着されているのですが、ついでなので両側樹脂シールの物にしようと思っています。

皆さんはどちらを選んでいるのでしょうか?教えてください!用途は往復20kmの通勤で信号機は少なめです!

記事No 6744
タイトル オクムラリアショックのばらし方について
投稿日 : 2014/01/28(Tue) 15:25:56
投稿者 アクシス中毒
参照先
こんにちは、ねぎのリーダーさんアクシス中毒と申します。

実は昔質問掲示板を利用したことがあってそのことをすっかり忘れていました。えっとリーダーさんにはグランドアクシスの腰上とアクシス90の腰上でお世話になったものです。(静岡県のイニシャルがTの物です)

メールではいろいろお世話になりました。これからはなるべく質問掲示板の方を使っていこうと思います。

さっそく質問なのですが以前リーダーさんにもお話したと思いますが私サーキットではオクムラSHOWAを使用しています。結構満足していますがやっぱりスプリングレートが強すぎてしまい体重75kgの私でもイニシャルは2段目と3段目しか使いません。
でもう少し柔らかい方にもっていきたいのでリーダーさんのシェルケースを短くする手法を用いるほかについでにバンプラバーのカット等を試そうと思います。

で少し気になったって言うより初歩的な恥ずかしい質問なのですがバンプラバーをカットするときまっすぐきれいに切らないといけないと思うのですがまっすぐ切るコツか何かはなりますか?

とりあえずスプリングを縮めてシェルケースを持ち上げることはできました。まだダンパーロッドからステー等は外していませんがバンプラバーを見た時意外と短かったので切るのが難しそうだな〜と思い一時中断しております。
カッター等でバッサリ切ればいいと思うのですがいまいち自分の技術力でまっすぐ切れるか怪しいので何か助言等ありましたら教えてもらえると幸いです。

それではよろしくお願いします。

P.S グランドアクシスのシリンダー楽しみにしていますね〜

記事No 6743
タイトル Re: Re返信遅れてすいません
投稿日 : 2014/01/17(Fri) 03:25:56
投稿者 ねぎのリーダー@管理人
参照先 http://www.neginoleader.com/
じょぐべぇさんお久しぶりでございます〜
久しぶりに書き込まれていて内容忘れていた管理人です(汗


> こんばんは!ご助力ありがとうございます。
> 年末忙しくロクに原付と携帯いじれませんでした汗
>
> そして事故りました爆
> フロント終わりました(泣)
> 保険屋次第ですが5EMニコイチか新しい別のものになるかと思います…

あらら、これは災難でしたね…
怪我が無かったのであれば幸いですが、公道は本当に何処に危険が潜んでいるか
分かりませんから今後も注意された方が宜しいかとも。


> そこでなのですがエボに5EMエンジンやらを移植は可能でしょうか?結果如何ではエンジンそのものは好調なのでストックしようと思っています

基本的にヤマハ系2st横型50ccエンジンであれば、ほぼボルトオンといえば
ボルトオンでエンジンの換装は可能ですよ。
クランクケース寸法は共通なので、合わない部分すなわちフライホイールや
ローターベース、マニホールド等の互換にのみ注意すればOKですね。

エボ、というのはJOG-ZRエボリューションだと思いますが、この型であれば
フロントグリスダンパー式の01〜03年モデルまでが、それ以前の排ガス規制の
入ってないエンジンとのファイナルギヤ廻りの互換性があるので、可能であれば
その形式を狙うのが無難でしょう。

正直、排ガス規制後のヤマハ横型エンジンのメリットはクランクケース内部の
高効率位しかなく、他の部分は全て規制前を使っても良い位なので。
その上、ファイナルギヤが異常にローギヤなのでそれなりの性能を目指して
いくのであれば、リモコンJOG-ZRのエボのノーマルギヤというのは絶対に
お奨め出来ないですしね。

ほぼボルトオンでは換装可能ですが、中身はかなり異なっているといった点を
少しづつ調べてみて、何が良くて何が悪いのかを判断していくのもこれまた
楽しみ方の一つだと思いますよ。


では頑張って下さいませ。
管理人でした〜
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 | 531 | 532 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 549 | 550 | 551 | 552 | 553 | 554 | 555 | 556 | 557 | 558 | 559 | 560 | 561 | 562 | 563 | 564 | 565 | 566 | 567 | 568 | 569 | 570 | 571 | 572 | 573 | 574 | 575 | 576 | 577 | 578 | 579 | 580 | 581 | 582 | 583 | 584 | 585 | 586 | 587 | 588 | 589 | 590 | 591 | 592 | 593 | 594 | 595 | 596 | 597 | 598 | 599 | 600 | 601 | 602 | 603 | 604 | 605 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 617 | 618 | 619 | 620 | 621 | 622 | 623 | 624 | 625 | 626 | 627 | 628 | 629 | 630 | 631 | 632 | 633 | 634 | 635 | 636 | 637 | 638 | 639 | 640 | 641 | 642 | 643 | 644 | 645 | 646 | 647 | 648 | 649 | 650 | 651 | 652 | 653 | 654 | 655 | 656 | 657 | 658 | 659 | 660 | 661 | 662 | 663 | 664 | 665 | 666 | 667 | 668 | 669 | 670 | 671 | 672 | 673 | 674 | 675 | 676 | 677 | 678 | 679 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 688 | 689 | 690 | 691 | 692 | 693 | 694 | 695 | 696 | 697 | 698 | 699 | 700 | 701 | 702 | 703 | 704 | 705 | 706 | 707 | 708 | 709 | 710 | 711 | 712 | 713 | 714 | 715 | 716 | 717 | 718 | 719 | 720 | 721 | 722 | 723 | 724 | 725 | 726 | 727 | 728 | 729 | 730 | 731 | 732 | 733 | 734 | 735 | 736 | 737 |

- WebForum -